大正
じゅんきち
MEMO1/11にリョウゼンのリクエスト下さった方へ。まさか立て続けにリョウゼンが来るとは思っておらず&大正浪漫という設定で…尊いリクエストありがとうございます!今のところ書生リョウくんと軍人ゼンさんという感じで描こうかなと思ってます。
画像は2019年に描いてたキセル和服のゼンさんでそれっぽいかなと思って選びましたw
お時間頂きますのでお待ち頂ければと思います!
桜*🌸
DONE元々考えていた「花影に落ちて」は、大正軸と現代軸両方のお話が入ってました。同じシチュエーションでも軸が違うと、二人とも違う反応、行動をするというのを書きたかったのですが、対照的な様子を上手く表現できなくて…それを楓ちゃんにお話したら、めちゃくちゃ綺麗に描いてくれたので是非とも見ていただきたいなと✨
現代軸部分は「雪月花」として別なお話に変えたのですが、ネタバレっぽくなるのでごめんなさい🙇♀ 2
saisabanna
DONE大正時代の舞台設定の🌳✨🌋✨でもあり❄✨でもあります
ハッピーエンド
🌋人気小説家❄画家🌳書生です
庭先の蝶アラマキはしがない書生だ日々人の目に触れることの無い駄文を書きなぐっては途方に暮れている、何故文字書きを目指そうと思ったかなんて忘れてしまった、ただ自分の思いの丈を紙に綴るのは苦ではなかった、楽しささえあった、そういう所が物書きに向いているのかもしれない
だが流石に生活も苦しい、そこでアラマキは自分の憧れである若くしてその才を遺憾無く発揮し数々の賞を総なめにした小説家サカズキの屋敷へ下宿する事にした、仲間の書生に知り合いがいたのは実に運が良かったアラマキの憧れでもある大先生の元で学べる、心躍らぬわけが無い、動きに出るような上機嫌で荷造りする
その日飯を食うのがやっとの身の上、荷物もそこまでないので片手に収まるほどの量を風呂敷に包み、立派な擬洋風建築の屋敷の玄関
12814だが流石に生活も苦しい、そこでアラマキは自分の憧れである若くしてその才を遺憾無く発揮し数々の賞を総なめにした小説家サカズキの屋敷へ下宿する事にした、仲間の書生に知り合いがいたのは実に運が良かったアラマキの憧れでもある大先生の元で学べる、心躍らぬわけが無い、動きに出るような上機嫌で荷造りする
その日飯を食うのがやっとの身の上、荷物もそこまでないので片手に収まるほどの量を風呂敷に包み、立派な擬洋風建築の屋敷の玄関
araito_00
DONE大正ロマン妄想でしんどくなったから書き殴ったハッピー甘々七風七「…寒い」
「マジでソレな」
早朝、二人はげんなりとした様子で歩く。七ツ森の家から駅までの道は、大した距離はないが日陰になっている場所が多く、殊更にそう感じる。歩くたびに霜柱がざくざくと砕かれる音は心地よく嫌いではないが、寒さを助長させる要因には違いない。
「はぁ…」
風真が手を擦り合わせて、そこに自身の息を吹きかける。指先がほんのりと赤く染まっていた。
「あれ?珍しい手袋してないんだ」
「…昨日はそんなに寒くなかったから」
「あー…、ゴメンね。急に泊まらせちゃって」
「いや、俺も、」
「うん…」
それきり二人は黙り込んでしまう。
昨晩、さよならをするのが何だか嫌で、夕飯を一緒に、もう少しだけ話を、ほんのちょっとだけ触れ合いたい、そんな可愛らしい欲を互いに受け入れた。七ツ森の部屋で唇を重ねたその瞬間、たが外れたように求め合い、終電を逃して外堀を埋められてからようやく『もう帰れないな』と笑ったのはどっちだったか。
756「マジでソレな」
早朝、二人はげんなりとした様子で歩く。七ツ森の家から駅までの道は、大した距離はないが日陰になっている場所が多く、殊更にそう感じる。歩くたびに霜柱がざくざくと砕かれる音は心地よく嫌いではないが、寒さを助長させる要因には違いない。
「はぁ…」
風真が手を擦り合わせて、そこに自身の息を吹きかける。指先がほんのりと赤く染まっていた。
「あれ?珍しい手袋してないんだ」
「…昨日はそんなに寒くなかったから」
「あー…、ゴメンね。急に泊まらせちゃって」
「いや、俺も、」
「うん…」
それきり二人は黙り込んでしまう。
昨晩、さよならをするのが何だか嫌で、夕飯を一緒に、もう少しだけ話を、ほんのちょっとだけ触れ合いたい、そんな可愛らしい欲を互いに受け入れた。七ツ森の部屋で唇を重ねたその瞬間、たが外れたように求め合い、終電を逃して外堀を埋められてからようやく『もう帰れないな』と笑ったのはどっちだったか。
みちる
MAIKING以下ご注意ください何でも許容出来る方向けです
・ドラフトVer.(もう少し書き足す予定)
・原作軸終了後なんちゃって大正時代辺り
・全体的に捏造が甚だしくゆるふわ
・月→鯉視点、大好きを今更に思い知る月島ぁん
・一応全年齢描写 7
隅幸(すみゆき)
DOODLE(腐向け)京一郎さんお誕生日おめでとうございます!!!
公式様の京一郎さんハピバSS(館京)の薔薇のお話が大好き&ウサギ年なので薔薇+ウサ耳の京一郎さん。きょういちろウサギさん(???)
隅幸(すみゆき)
DOODLEPC版発売10周年おめでとうございます!!!(2022年12月21日)おめでとう感が皆無な普通(?)の館京らくがきな上に8月の館林様ハピバらくがきと同じ雰囲気だけどほのぼの館京が描きたかった&10周年おめでとうを言いたかっただけだから良いんです…(震え声)(※腐向け) 2
mukonso7_7
DOODLELucaShu,民國paro豪門少爺Luca x 學生Shu
總覺得咻蠻適合像是民國及大正這種新舊交雜的時代而出現的一篇文
不太有什麼劇情內容,但就是想寫民國背景的兩人貼貼嘛
寫得不好,一直在問自己所以民國感在哪 www
date:0721 5175
KASUGA-haru
DONE追加していくスタイル▶傾向
実弥さん、軽いぎゆさね、軽い宇煉のつめつめ
大正、現代混ぜ混ぜ
カラーモノクロ、設定の様なもの、表情練習含む
絵柄→自分絵多し
描いた人は、ぎゆさねと宇煉を同時に見たい。 32
桜庭🌸
DONE杏千 / 大正軸 / 兄上の死後の話兄との思い出に縛られて生きたい千くんと、亡くなった家族と新しい世界を見たい炭治郎のお話
#杏千版ドロライ 第25回「束縛」のお題をお借りしています🙏 3101
さかしろ
MOURNING赤黒話しになるはずだったけど黒子くんが出てこない上にまだ征臣さんも詩織さんも知らないうちに書いたやつなので赤司家が捏造満載。明治か大正かそんな感じの時代を想像していた。ふわっと読んでください。供養大丈夫ならパスはyesと。 18599
mao_lov
INFO大正オメガバース(https://twitter.com/mao_lov/status/1582286935900708865)黒塗り部分を公開しますセンシティブな画像なので18歳未満の方は閲覧しないでください
18際以上ですか(y/n)
陸離
DOODLE伊アオでいい夫婦の日☺️結婚した後も贈り物は続いてるといいなぁ✨
そういえば海外ででっかい松ぼっくりがあった事を思い出し日本にもあるのかと検索してみたらあったので(一応大正時代からとの記載)描いてみました。でもまあ、伊之助だったら探し出してきそうだよね☺️
2枚目は寄り添った仲良し夫婦を 2
mame_cha_cha_ch
INFOまたしてもにゅ🐰こらさんが童×蛇のファンアートを書いてくれました👏👏厨二の癖すべてを詰め込んだシーンを掬ってくれるの、神過ぎて咽び泣きました😭✨✨クドいから書かなかったんですけど、軟骨ピアス大正解です!!!上履きも踵踏みしてて欲しい……分かりみのかたまり🤝💞同志過ぎるので、抱擁しましょう(?)にゅ🐰こらさん、いつもありがとう💐💐💐 3
yunrngk510
DONE過去に描いた妓宇ドロライ作品。お題「染まる」
大正軸と現在軸(キ学)2パターン描きました。
大正軸→血の色に「染まる」と俺色(妓)に「染まる」。殺伐としてる狂気的愛
キ学軸→首筋が「染まる」と宇の顔が真っ赤に「染まる」。ラブラブ。 3
S女史@94
DONE2022/10/44Pまででなんとか「天使の日」にミカエラの名前の話を……と思ったのに、名前付きモブが出張って反省。明治~大正くらいの透くんを書きたかったんだ。また挑戦します。
天使の名前俺がまだ小さな赤ちゃんだった頃から拳兄が繰り返し繰り返し言ってたことがある。
「おまえにはもう一人兄ちゃんがいるんだ。ミカエラって名前だ。覚えとけよ」
ミカエラ。
ミカエラ。
拳兄がとてもとても大事そうに繰り返し口にするものだから、俺はなんの疑問もなく大切な名前なんだと記憶した。ミカエラ。俺の兄ちゃん。歌うような名前。ミカエラ。
少し大きくなって、村の人間たちとも話せるようになってくると俺は気付いた。
ミカエラってちょっと変わった名前じゃないか?
吸血鬼の俺と拳兄を遠い国から来た異人さんとして受け入れてくれた村の人たちは文五郎とか新左衛門とか。「ミカエラ」という音に似た名前は見当たらなかった。やっぱり遠い国の名前なんだろうか。
2451「おまえにはもう一人兄ちゃんがいるんだ。ミカエラって名前だ。覚えとけよ」
ミカエラ。
ミカエラ。
拳兄がとてもとても大事そうに繰り返し口にするものだから、俺はなんの疑問もなく大切な名前なんだと記憶した。ミカエラ。俺の兄ちゃん。歌うような名前。ミカエラ。
少し大きくなって、村の人間たちとも話せるようになってくると俺は気付いた。
ミカエラってちょっと変わった名前じゃないか?
吸血鬼の俺と拳兄を遠い国から来た異人さんとして受け入れてくれた村の人たちは文五郎とか新左衛門とか。「ミカエラ」という音に似た名前は見当たらなかった。やっぱり遠い国の名前なんだろうか。