天宮
とてしき
SPOILER【空で手をとって】作者:兼業主婦 様(ぽかぽか実家屋さん:https://booth.pm/ja/items/5467762)
PC:ニコラウス・シュナウダーさん / PL:紫村さん
PC:天生目アガタさん / PL:zeroさん
PC:室剛さん / PL:無月さん
KPC:天宮つかさ / KP:とてしき 28761
shima_m0y0u
INFO+━━━━━━━━━━━━━━━+死はきみの名を覚えているか
𝗞𝗣 𝗞𝗣𝗖
めるひぇん 天宮 亜莉栖
𝗣𝗟 𝗣𝗖
やなぎ 入間 裁
+━━━━━━━━━━━━━━━+
エンドG 生還
とてしき
SPOILER【事後ってマジかよ My Buddy!?】作者:岡園神話管理局 様(https://booth.pm/ja/items/5365951)
PC:荒上 恢さん/PL:紫村さん
KPC:天宮 咲/KP:とてしき
(パスは荒上さんの誕生日4桁) 15281
とてしき
SPOILERCoC【呉越タクシー】作者:るべ 様(https://booth.pm/ja/items/5488954)
PC:荒上 恢さん/PL:紫村さん
KPC:天宮 咲/KP:とてしき
パスは荒上さんの誕生日(4桁) 26320
とてしき
SPOILERCoC『故意に蛇足』作者:オオキ様(https://booth.pm/ja/items/2735877)
PC:荒上恢さん / PL:紫村さん
KPC:天宮咲 / KP:とてしき 21567
Shimra_ss
SPOILER『やさしい朝をくださいね』(第2陣)シナリオ作者:榎日シユ様(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13010005)
PC:天宮 咲/PL:とてしきさん
KPC:荒上 恢/KP:紫村 40006
白猫さん
TRAINING『クリスマスイブのレクイエム』連作のうちお題 クリスマス 即興小説
クリスマスイブの教会での演奏イベントのお話。天宮潤と白鳥兄弟とトーマこと当麻裕美と彼等の幼馴染みや『友人』達のお話。 7515
sutegomanitirin
DOODLEどろでぃす自探落書き げんみでも大丈夫RTできる形にしろって天宮さんに言われたので……追加で1枚入れた。
今気づいたけど来香くん描くの苦手過ぎて1枚もないな 絶対今度描く
あと1枚目はトレス 4
白猫さん
TRAININGアルバ前半部分『夜明け』のお題で。
東日本大震災の日によせて
音楽シリーズの主人公の天宮潤のイタリア地震時の記憶喪失の顛末と、隠し事は無しにしてシリーズに未登場の翔平のイタリアでの顛末。自作小説の自主コラボ小説。音楽シリーズ&隠し事は無しにして 7548
白猫さん
TRAININGアルバ後半加筆推敲原稿。音楽シリーズ外伝&隠し事は無しにしてシリーズとの自主コラボ小説。
音楽シリーズの天宮潤の過去の記憶喪失の原因のイタリアの大地震時の事件について、隠し事は無しにしてに未登場だった、主人公の想い人の従兄の翔平が主人公のイタリアでの物語。東日本大震災の忌日に因んで創作。 38023
とてしき
SPOILERCOC「ブルー・スターズ・セパレート」作者:松葉様(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11676980)
PL:紫村さん/PC:荒上恢さん
KP:とてしき/PC:天宮咲 30242
oozeidesu
DOODLECOCシナリオ「Urban-Cave-Infiltrate」エンドBを終えて自探索者のチャラ男ともう一方の探索者オタクくんに狂ってる気がするけど狂ってないって言い張ってる落書き基本的にシナリオのネタバレありと思って見てください
めちゃくちゃ楽しかった〜〜!!! 5
四季箱
DOODLE合同ノベルゲームの主人公、天宮優雨くんの誕生日ということで、おめでとう!!お相手さんから、お祝いの電話を貰ってればなと思ったので電話中で。見えますかね。
今日みたいに休日だと、お相手さんとデートして沢山お祝いして貰って欲しいな。 2
白猫さん
TRAINING『夜明け』のお題での創作。丁度時期だったので、3.11の東日本大震災の日にちなんで創作。クラシック&役者音楽シリーズと、海のお題と他人様のご結婚前のエピソードに着想を得た、二次創作するカップルのお話の小説のコラボ的外伝的小説。クラシック音楽&役者シリーズの主人公天宮潤の過去のイタリアでの出来事での記憶喪失の顛末。 31447
四季箱
DOODLEちょっとポーズとキャラの練習に。合同ノベルゲーム☔の担当キャラ(朝野晴輝)と主人公(天宮優雨)になります。
晴輝のは、座ってるポーズなんですが、見えますかね?
色がない方が見えてる気がする……。 3
白猫さん
TRAINING連作の内新しい人間関係に葛藤する主人公潤と音願叔父上のお話。
登場人物
天宮潤 主人公 ヴァイオリニスト兼ピアニスト兼人気芸能人兼天宮グループ兼白鳥グループ取締役
天宮音願 主人公の叔父 精神科医兼心療内科医兼指揮者兼チェリスト兼天宮グループ&白鳥グループ取締役
白鳥斎 主人公の従兄 白鳥グループ代表取締役常務兼経営戦略室長兼チェリスト兼ヴィオラニスト兼ピアニスト 15045
白猫さん
TRAINING連作のうち主人公の天宮潤と三従兄の白鳥真のお話。
天王寺一博とコラボしたミュージックビデオ撮影の打合せについて、中華の会食を途中退席した主人公が、真の家に来て話をする。 17129
白猫さん
TRAINING連作と連作のコラボ高梨翔平と天宮潤のお話
写真家のレオナルド達は何故亡くなったのか?
イタリアで過去に何があったのか?
救いと夜明けと太陽と許しと青色と曙色のお話
アマルフィ海岸にて 31207
冬空 えりな
MOURNINGかべうち最初の方に出した裏垢過去絵達。最初の割と人物をしっかり描いてる4枚だけ説明あり。
❶常磐兄弟ってこういうとこあるよね。
❷天使の少女達わちゃわちゃ
❸いとこメンツ
❹大人ver天宮 菜月 12
mitsahne108
MAIKINGッツミーはリーグ優勝したら天宮杯決勝を待たずに別のチームに行くと思う、なんなら優勝した翌日には飛行機に乗ってる、だから祝賀会を途中で抜け出してバキにご褒美あげるていで寝る、けどなんでバキと寝てもいいと考えたか突き詰めるとバキのこと好きになったからだよなクソ……って外国行きの飛行機の中で恋心に気づくッツミーのバキ→←タツの話(書きかけ) 2hikagenko
DONE■ドリフェスシステムについて思いを馳せております。今回は「天宮奏くんが、ドリフェスシステムの開発者たちに初めて出会う話」です。■ねつ造、オリジナルキャラクター多数
システムと 天宮奏と ビブスたち。ドリフェスシステム。
DFプロダクションのライブにおいて使用される、アイドルとファンを繋ぐシステム。
ファンが手持ちのカード型ペンライトにドリフェスカード、通称ドリカをセットし、エールを込めることで使用可能。
そのドリフェスシステムの詳細は、一般にはあまり語られていない。門外不出の、DFプロダクションオリジナルのシステムである。
* * * * * * *
DFシアターの客席には、マスク、サングラス、蛍光緑のビブスを身に付けた集団がいた。それぞれ何か作業をしているらしく、せわしなく動いている。
ステージ袖から覗き見た異様な光景に、DFプロダクションのアイドル天宮奏は一瞬たじろぎ、それから、ひとり、ふたり…とビブスを付けた人々を数え始めた。見える範囲で、7人いる。
4882DFプロダクションのライブにおいて使用される、アイドルとファンを繋ぐシステム。
ファンが手持ちのカード型ペンライトにドリフェスカード、通称ドリカをセットし、エールを込めることで使用可能。
そのドリフェスシステムの詳細は、一般にはあまり語られていない。門外不出の、DFプロダクションオリジナルのシステムである。
* * * * * * *
DFシアターの客席には、マスク、サングラス、蛍光緑のビブスを身に付けた集団がいた。それぞれ何か作業をしているらしく、せわしなく動いている。
ステージ袖から覗き見た異様な光景に、DFプロダクションのアイドル天宮奏は一瞬たじろぎ、それから、ひとり、ふたり…とビブスを付けた人々を数え始めた。見える範囲で、7人いる。
hikagenko
MEMO・ド!・36ページ(表紙込み)/A5コピー本/200円
・ドリフェスシステムを開発することになったエンジニア(オリキャラ)の捏造話
・未完
・公開中の「システムと 天宮奏と ビブスたち。」(https://poipiku.com/5557249/7618363.html)含む
【サンプル】It's for you【ざっくりしたあらすじ】
ドリフェスシステムを開発することになったエンジニア(オリキャラ)の捏造話。ショウ社長やデビュー前の三貴子と関わりながら、エンジニアは「アイドルとは何か」を考える。しかし自分なりの答えが一向に見つからず…。
※以下本文サンプル
「営業の先輩が骨折したんだよね。電車に駆け込もうとして、階段踏み外したらしくてさ。やっぱ電車に駆け込まないって、大事なことだよね」
…確かに、俺も鈴木もこの電車に乗る際に駆け込んではいないが、その前に散々走っただろうが!
鈴木が全く息を切らしていないが、俺の息はまだ上がったままだ。平日昼間の車内は乗客がまばら。当たり前のように静かで、大きく息を吸うのが躊躇われる。
3084ドリフェスシステムを開発することになったエンジニア(オリキャラ)の捏造話。ショウ社長やデビュー前の三貴子と関わりながら、エンジニアは「アイドルとは何か」を考える。しかし自分なりの答えが一向に見つからず…。
※以下本文サンプル
「営業の先輩が骨折したんだよね。電車に駆け込もうとして、階段踏み外したらしくてさ。やっぱ電車に駆け込まないって、大事なことだよね」
…確かに、俺も鈴木もこの電車に乗る際に駆け込んではいないが、その前に散々走っただろうが!
鈴木が全く息を切らしていないが、俺の息はまだ上がったままだ。平日昼間の車内は乗客がまばら。当たり前のように静かで、大きく息を吸うのが躊躇われる。