天
夜太𓁣
INFOCoC_6th 報告.『アンハッピーエンドによろしく』
四十九院 天満月
/つるしいん あまみつつき
四十九院 黄泉胤
/つるしいん よみつき
──エンド1.生還.
この美しい月が悠久に、僕の隣にありますように。
junko_1026
MEMOCoC『 悪魔は最期に微笑むか 』⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
KP:たろしさん
PC / PL
HO1:日辻 羽迦 / ラジオさん
HO2: 天喰 千隼 / じゅんこ
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
END ▸︎▹︎▸︎ 1
「よく頑張ったな」
いといろ
INFOᴄᴏᴄ ꜱᴄᴇɴᴀʀɪᴏ ˹ リバースリバースリバース ˼作¦致命傷 様
✦ː┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✻𝐇𝐎𝟏 - 重涅永磨¦こころ
✻𝐇𝐎𝟐 - 佐藤 健¦煮卵
✻𝐇𝐎𝟑 - 速水恭也¦ゆや
✻𝐇𝐎𝟒 - 天野信司¦ゆで卵
-敬称略
♙𝐊𝐏 - いといろ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✧𝐄𝐍𝐃-特殊
#糸色卓報告
中途覚醒
MEMO今日は【アルカナの疑薬】に参加します✨HO3『曇天』
『桜森 彩葉(さくらもり いろは)』
あなたは薬学に詳しい刑事だ。あなたは■■を探している。
「……。ほわ、考え事してました~。」
おさむくん様のおさむメーカーお借りしました。
アシコ@TRPG
SPOILERCoC【天啓劫火+前日譚】※未通過・現行ダメ×!!※ネタバレ注意!※ラクガキ。立ち絵だけ。スクショはKP柚雨さんからいただきました!
スクショとか自陣FAとか気まぐれに増えていくかもしれない。
パス→ok 4
krsk
DOODLE小さい頃の癖みたいなものを見た瞬間にこれだってなる幼馴染良。声変わりもしてるのとんでもない。
ドベ時代が天使すぎてダイナマイトセクシーボディ&フェイス&ボイスに成長を遂げた姿どう考えてもエッツ。
tatewaki_yamano
DOODLE今日は追憶展に行きました。会期中2回目。最終日。天井から床まで垂れ下がっているあれ、、
あそこにいた水木、、
全部よかった。
会場にいた女性たちが上の方の水木を指刺して言葉を無くしていたよ。わかる。
あの垂れ欲しいです。
それぞれA4ポスターにしてください。
とーこ先生の水木が大好き、、ほんとうに大好きです。
幸せな空間過ぎて去るのが惜し過ぎました。
今日で終わりなの嫌だなー。
koko
MOURNING友バデ・オクバデ①(現パロ)雰囲気で読んでください
まだ続きます
友人の名前は岩/波/文/庫/『天/体/の/回/転/に/つ/い/て』の
テ/ィ/コ/・/ブ/ラ/ー/エ/のエピソードからお借りしました 13
tomisekaketeusi
INFOCoC『水天一碧を朝凪でのぞむ』作:RR様
KP:isuka
PC/PL
🩵HO1境界線:荒池 御船/ぺんき
💛HO2存在:東照寺 暁/豚骨
END1 - Ex
最高最高・・🥲✌️
かわいいこ達だった。夏、味わわせてもらった。
r9reo
MEMOcoc6《心臓がちょっとはやく動くだけ》作:因様
KP/KPC
あるーしお/有栖川 心也
KP/PC
笹原 雪さん/天野 由芽
END1
=====
新規しんはや!それでいいんだよ。心臓がちょっとはやく動くだけなんですよ。ドキドキしました…!一緒に演奏しようね!発表会やりましょう!てかデュオやろうぜ?これからも一緒にいましょうね。ありがとうございました!
ⅱ三三3
DOODLEギャの方々×ポケの妄想(https://poipiku.com/10676904/11587856.html)の落書き。増えたり減ったりする。※JBもPKMNもエンジョイ勢
※ししさめベース
※若い頃の想像絵あり
4/20追加 天使と悪魔ならぬ神と死神PPPコンビ、可愛 6
もくん
MOURNING天と利雪原は天鬼の心象風景のイメージ
軍師ってみんな「土井先生」に戻ってきて欲しくて、「土井先生」に呼びかけてるけど、利吉さんは土井半助が生きてさえいれば中身が天だろうが土だろうがよかったんだろうな と思ったのをぼんやり描いた ぼんやりすぎて特にオチがない 3
noa/ノア
DONE[FengQing✈] パイロットAU。春のフォンチン祭りのお題「日差し」(と「窓辺」)で書かせていただきました。まだ副操縦士のころの風信と慕情が日焼け止めを買いに行く話です。
自室の窓から差し込む陽の光。風信はぼんやりと窓の外に視線をやる。
いつもなら、休日ともなれば春の陽気に誘われるように特に用事がなくてもふらりと外に行くところだが、今年はそうはいかない。
目が上滑りするほど何度も読んだ資料に目を戻し、溜息をつく。
機長昇格訓練。
肩の線を一つ増やすそれが簡単なものだとは全く思っていなかったが、何か月もの期間、集中力と精神力を保つ大変さは半端ではない。
ここまで、座学やシュミレーター試験は順調にこなし、ついに終盤の実際のフライトでの訓練までたどりついた。だがすでに消耗してきた最後での、このステップはやはり楽ではない。
席が左側の機長席に変わるだけで、こうも勝手が違うものだとは。いつもは絶対にしないようなミスをしそうになりひやりとしたこともある。
3833いつもなら、休日ともなれば春の陽気に誘われるように特に用事がなくてもふらりと外に行くところだが、今年はそうはいかない。
目が上滑りするほど何度も読んだ資料に目を戻し、溜息をつく。
機長昇格訓練。
肩の線を一つ増やすそれが簡単なものだとは全く思っていなかったが、何か月もの期間、集中力と精神力を保つ大変さは半端ではない。
ここまで、座学やシュミレーター試験は順調にこなし、ついに終盤の実際のフライトでの訓練までたどりついた。だがすでに消耗してきた最後での、このステップはやはり楽ではない。
席が左側の機長席に変わるだけで、こうも勝手が違うものだとは。いつもは絶対にしないようなミスをしそうになりひやりとしたこともある。