小学校
やよこ
MAIKINGゴネの助。やりたいのだけど、子供おると週2時間しか描く時間ないんだよなぁ。小学校再開、2週間延長…
10日くらい伸ばして状況変わるか?という諦め。
というか、コロナ下になって一年半。こういうこと考えて学びの場の確保を想定していないのが問題な気がする…20年後、子供たちはどうなってるんだろうか。
mr___mdr
PROGRESS漫画に小学校低学年の人を描くためランドセルを練習しているランドセル、描くの難しくない??
立体感というか構造というか、パース鬼過ぎる
背中にちっちゃいビルディング背負っとんのかい! 2
maru
DONEオリンピックっていうかただスポーツさせてるかユニフォーム着てるだけになってきた。小学校までは男女差感じずに一緒に何でもやってきたのに中学あがってお互いが性差に気付いて意識しだす幼馴染設定大好き💕ほんと、こういうのニクジュディじゃ多分一つもなかった(と思う)から鬼滅はほんと妄想無限大よな… 2
い
DOODLEときめもなめてたわ…起こるイベントが日常すぎてめっちゃドキドキする…うたぷりみたいな余りにもな非日常が無さすぎてこれ発売当時やってたら女児私の初恋奪われるでこれ。ピュア服可愛すぎる。オリキャラ実理さんは小学校の時からの付き合い。最初の名前は來花…らいか…意識したわけでは… 3starbirth-iori
PROGRESS天野兄弟漫画、本当はこっちを描き進めていました。双子が家で音読の宿題をしたり、サケの卵を世話する話。なんでサケかっていうと、この辺の小学校が採択している国語の教科書にそういう説明文の単元があって、毎年2年生がサケの卵を持って帰ってきて、稚魚になったら川へ放流するっていうイベントをやっていて…。去年息子がそれをやっていて思いついたネタでした。下書きまで終わってるので、いつか描きたいなぁ><Reman_Kamuy
DONE自分は女の子にモテるから毎年誰よりもチョコいっぱい貰ってるのに、時重がチョコ貰ったかどうかなぜか気になって仕方がない智春私の出身地(大阪市)だと公立小学校でも制服で、男子は冬も太ももの出たショートパンツでした。こいつらは新潟だけど知らね〜 着せたいから着せるッッ
https://twitter.com/Reman_Kamuy/status/1360690242257186817
kmkm_puddiiiing
DOODLE海賊パロでも間女みたいなの出したんですけど十中八九本編の方でも同郷で近所の同じ狼の獣人属の可愛いこに
好意寄せられてたやろと思ってる
そういう創作500000000億作品くらいあると思ってたんですが
それでなくても同じ小学校とかの女子にガチ恋されてたやろ
糸麦くん
PROGRESS38氷川童子、本当に外見が本当に「童子」になった感あります。
天狗編での氷川童子も十分幼女ですが、一応高1→中2→小学校高学年という感じの設定で最初からやっています(情景でもっと短い髪の双子がいて、その双子が小学校中学年という設定でやっている為)
「プリズマティック・デュオによる大きな調整が必要なかった」と最初言っていたのは恐らく想定していた年代が被っていなかったからです。 2
EzMwPIC6w4k4zc5
DOODLEニンテンドー3DSで作画ススメ!落原小学校放送委員会(創作)
杉立市(モデル地 日光市)では
小学生のジャージ登校は当たり前。
中学生ともなれば、制服より着る回数が多いどころか
特別な行事以外
日常的の制服の着用が校則で禁止されている
破ったら親が呼ばれてジャージに着替えさせられた。(経験談) 2
みけねこ
DOODLE不死川兄弟と胡蝶姉妹が幼なじみだったら。(実弥、カナエ→同い年の中学生、しのぶ→小学校高学年、玄弥、カナヲ→同い年の小学校低学年、くらいの感じ)
実弥お兄ちゃんは玄弥くんやカナヲちゃんにお歌を歌ったりお話聞かせたりして懐かれている、良きお兄ちゃん。
カナエさんは「あらあら、カナヲと玄弥くんは実弥くんが大好きね~」とにこにこ、しのぶさんは「ふたりとも実弥兄さんにいつも甘えすぎ」とやや呆れ顔。
流浪の絵描き
PAST小学校5年生くらいのイラスト…………女………………ぁあぁああああぁあぁぁああぁあぁああああぁあぁぁああぁあぁああああぁあぁぁああぁあぁああああぁあぁぁああぁあぁああああぁあぁぁああぁあぁああああぁあぁぁああぁあぁああああぁあぁぁああぁあぁああああぁあぁぁああぁあぁああああぁあぁぁああぁあぁああああなんなんその輪郭ッ!耳辺りについてる丸いのは何………………ふぅ…輪郭線消せや(それな)poshiko95
PAST「沖神の日」過去絵を晒すって言い方面白いww
銀魂の絵3年ぶりくらいに描きました…
小学校の頃から銀魂見てたんで実家感…
3年前なんて絵描き初めて1年目だったので
見れるような沖神描けなかったのですが
少しだけ絵の方も成長したので
見れる絵になりました(自己満)
中国の結婚式、最近の若い方は
バリバリに着飾って望むそうです!
それらの写真を参考に「沖神の日」で
投稿させていただいた絵です。
なごち@移住
DOODLE「つづきもいっぱいあるの」先生に読み聞かせをおねだりするのは可愛いが
持ってくる本はあまりにもヘビーな
さくら組のいさみくん
せめて漫画の方にして…!
ラフ線だけどこれが一番かわいいタッチかな
幼児、小学校、中学校と近藤くんの成長をもっと見たいぞ
シン/今年もプロメア見れる嬉しい
DOODLE二人が同じ小学校に行ってたらバース。リオ…お坊っちゃま。秀才で飛び級。ピアノか何かの英才教育を受けていて習い事で忙しいが、実はバイクやエレキギターに興味がありガロ達男の子ともっと遊びたい。
ガロ…普通の家庭の子だったが不慮の事故で両親を亡くし施設から通っている。曲がったことは嫌い。いじめっ子からリオを守りたいがリオも相当強いことを知っている。
まゆげねこ
MAIKING友達と話をしていて、小学校の時合唱してた高村光太郎の「道程」をふと聴きたくなってググっても出てこなくてあれ?ってなったんですけれど、これ合唱で歌ってるの地元だけなんですね…。伴奏の重々しい雰囲気と詩の内容がジードっぽいのと主線なし絵を描いてみたいってのとでラフ。
ataunk
TRAINING水彩で描いた炭治郎くん!小学校の頃にポスターコンクール入賞してもらった水彩絵の具を使いました!
今度ホルベイン水彩買ってもらうので楽しみです😊
そういえば今外出自粛なのでグッズ買いに行けないから
割り箸で日輪刀作り始めちゃいました()意外と大変!
#水彩 #鬼滅の刃