意味不明
ああや
REHABILI最近ひふどBばっかだなと思って。ぽせ嫌いなかんのんざかさんマジで性癖なんだが。あとやっぱり幻とひふコンビ好きです。中身そっくりだから意味不明な事しててほしい。だいちゃんは可愛いね。
お題:「豪雨と焼き肉」https://nanos.jp/coeno/
阿呆浮気現場を見てしまったみたいだと独歩は思ったが、でも浮気ではないのだろうし、相変わらず一二三は自分の事が好きだと思う。うん、先々月の夜やっぱり独歩は寝込みを一二三に襲われそっとキスをされたのだから(一二三は独歩が起きてるなどと相変わらず気づいていないようだが)。だから多分今日も今日とて一二三は独歩の事を好きだ。
愛用しているペンのインクが切れたのだ。だから独歩は近くにあったスーパーに入った。コンビニも近くにあったがなんとなくスーパーの方が品揃えが良くて安いだろうと思ったからで深い意味はなかった。
そしてそこで独歩はたまたま一二三を見た。一二三は大量に肉を買い込んでいた。どうみても二人分の量ではなかった。ン?と独歩が訝しがっている間に一二三は外に出ていった。訝しいと思わず見送ってしまった理由は2つ。買い込まれた肉の多さと、一二三があまり見たこと無い顔をしていたから。無表情だった。スーツ着用のくせに。
2578愛用しているペンのインクが切れたのだ。だから独歩は近くにあったスーパーに入った。コンビニも近くにあったがなんとなくスーパーの方が品揃えが良くて安いだろうと思ったからで深い意味はなかった。
そしてそこで独歩はたまたま一二三を見た。一二三は大量に肉を買い込んでいた。どうみても二人分の量ではなかった。ン?と独歩が訝しがっている間に一二三は外に出ていった。訝しいと思わず見送ってしまった理由は2つ。買い込まれた肉の多さと、一二三があまり見たこと無い顔をしていたから。無表情だった。スーツ着用のくせに。
風樹 月夜
PAST昔描いたガッシュ絵!私は清麿推しです!1枚目とかもうバランス悪すぎ💦でも、思入れがあるから載せました。2枚目は原作で清麿が瀕死状態の頃に描いたもの。バレンタイン絵は意味不明な構図ですが、手にチョコを持っている(持たせて下さい)と思って下さい(苦笑)後ろの2枚はコピックが多い私には珍しい絵の具着色。 5
あやせ☆めぐる
PAST赤ずきんチャチャ (1994) のマジカルプリンセス関係おふざけ落書きです。小麦ちゃん、ヨコハマ買い出し紀行、だぁ!だぁ!だぁ!、namco のワルキューレ、SNK のアテナなど、何かしら元ネタありのおふざけ絵です (^^;)
最後のだけは真面目に描いたのですが、いかんせん意味不明シチュエーションで頭でっかちの失敗作です。 7
ななお
DOODLE最近の落描き。ヤマサクお忍びデートも描き始めBRヤマダみたいに軽めに描こうと思ってたんですけど、どんどんもう少し、もう少しと描き進めて迷走しました。
まぁ3枚目のが圧倒的迷走度なんですけどね!夢に出てきた公式絵を再現しただけなんで、私も全く意味不明です。 3
ユトニキ
DONE初めて書いたドゲ小説。今日実際に見た夢の内容です。ほぼそのまま書いてるので意味不明です。本当に意味不明です。
でも感想頂けたら飛んで跳ねて喜びます。
自分をダンゴさんに代理でやってもらいました。
ダンゴさんごめん。 5
osoto_moon
DOODLEシロさん(@shiroorshiro1)との戯れで描いた浪花のムーミン谷に迷い込むコイトさん…意味不明なので詳細はこのツリーをご覧ください…▶︎https://twitter.com/osoto_moon/status/1429989972258430995?s=20まる@雑多
DONEオベぐだオベ ※LB6クリア後に読まないと意味不明です一応ぐだは男女どちらでも読めるように書いているつもりです。
勢いだけで書いたので、ガチなんでも許せる方向けです!!!
無題 藤丸立香は、気がつくと秋色の森の中にいた。
あたりを見渡すと、虫の姿をした妖精たちが飛び出してきて、嬉しそうに立香の周囲を飛び回る。相変わらず何を言っているのかはわからないが、歓迎されていることはわかった。しばらく妖精たちと戯れてから、立香は尋ねる。
「オベロンはどこ?」
それに答えるように、妖精たちは立香を彼らの王様の元へと導いた。
辿り着いた場所は、木々に囲まれた中にある小さな陽だまりだ。そこに、オベロンはいた。木にもたれて足を投げ出して座っている。灰暗色の前髪の下で、その瞳は閉じられていた。立香を導いていた妖精たちが、ふわりと彼の頭や肩に寄り添って、ゆるやかな歌を口ずさむ。その様子は、絵本の一頁のようで、立香は自然と微笑んだ。オベロンの側面に歩み寄ると、その場にしゃがんで至近距離から彼の顔を眺める。思えば、こうやって近くからその顔を見つめたことはなかった。ほんのり血色のある頬に触れてみたくなって、手を伸ばそうとした自分に気付いて、立香は苦笑いする。そうして、そのまま手を下ろし、その場に腰を下ろすと膝を立てて座った。
1886あたりを見渡すと、虫の姿をした妖精たちが飛び出してきて、嬉しそうに立香の周囲を飛び回る。相変わらず何を言っているのかはわからないが、歓迎されていることはわかった。しばらく妖精たちと戯れてから、立香は尋ねる。
「オベロンはどこ?」
それに答えるように、妖精たちは立香を彼らの王様の元へと導いた。
辿り着いた場所は、木々に囲まれた中にある小さな陽だまりだ。そこに、オベロンはいた。木にもたれて足を投げ出して座っている。灰暗色の前髪の下で、その瞳は閉じられていた。立香を導いていた妖精たちが、ふわりと彼の頭や肩に寄り添って、ゆるやかな歌を口ずさむ。その様子は、絵本の一頁のようで、立香は自然と微笑んだ。オベロンの側面に歩み寄ると、その場にしゃがんで至近距離から彼の顔を眺める。思えば、こうやって近くからその顔を見つめたことはなかった。ほんのり血色のある頬に触れてみたくなって、手を伸ばそうとした自分に気付いて、立香は苦笑いする。そうして、そのまま手を下ろし、その場に腰を下ろすと膝を立てて座った。
梟@dic_2owl
DONEアロルク深夜のワンドロワンライ祭り(@arlk_1doro)様よりお題「夏祭り」を拝借。俳優×警備員の謎時空パロ。地雷の無い方向け。全年齢。これだけでは意味不明ですいません。ルクがアロのファンになった話、警備会社、N&Oの設定など書ききれないので、元気があればいずれどこかで… 12立花凛
DOODLEにゃもさんの呟き(https://twitter.com/usHERBZ9iGe642U/status/1419861140025200642?s=20)を見た瞬間に描きたかった一枚…前後が描けなくて意味不明かもしれない!!(^q^)chocomeito
MOURNING注意※マサルが女装してて半分脱がされてる※見た目ユウリだったけど脱がしてみたら男の子だった。っていうダンマサが見たい。なんで女の格好してたとか考えてないけど…。1ページずつバラバラに思いつきで描いてるので繋がってなかったり意味不明だったりする。 10
沙弥(さや)
MOURNINGもやもやと不安で限界が来たのでお絵描きしてたでもあまりにも意味不明なのでポイピクのみ
次男と三男
どっちも映る(?)のは相手だけでいいのに……なぜ自分も……と思っている
安心してください!!!ブラコンですよ!!!!!(???)
げろ彦
MEMO北斎漫画の感想です。走り書きしながら回ったので意味不明のところもあるかと思います
◆→作品タイトル
〇→カットイラストのタイトル
江戸時代の豆知識的なのをメモしてたりする。
△→個人の感想、語彙力ZERO△日本の和紙すごい
こんな何年も前に刷られた絵が残っている
△デフォルメタッチがうますぎる
△筆圧の強弱の味……
◆人物百態
土蜘蛛の妖怪の絵
1枚絵として完璧に魅せてくる
〇辻放下(つじほうか)
路上で曲芸を見せて銭を貰うストリートパフォーマー
〇鳥追い(とりおい)
正月に三味線を弾き歌を歌って門付けする女芸人
〇すたすた坊主
頭に鉢巻、腰にしめ縄 注連縄
手に扇と錫杖を持って忙しい人のかわりにお参りに行く
〇願人坊主(がんにんぼうず)
人に変わって水垢離などをした
△ただのスケッチじゃなくて、ちゃんと物語になってて、ユーモアがある
〇連
仲間と共に狂歌や俳諧を読む
読んでない人は俯いとるのはなんで?
怠くて寝てんのかな
〇犀(さい)
霊獣。キリンに似てる
〇騶虞(すうぐ)
白いトラの霊獣
この時代虎は日本にいないから
想像で描いてるから
やっぱり他の動物より本物感は薄れている
△猿も見たことない種類……
マスコットキャラみたい
〇鳥
カメラがない時代なのに羽ばたいてる瞬間を描いてる
〇野草
え?この時代マスキング液とかないよね?
ど 3188
真理くん
MEMO心象宇宙における基盤施設https://www.nicobox.jp/share?mylist=70747140
宇宙に広がるインフラは、パラレルワールドの地球「花の島」を管理していた。
生物を保存するその星と、幼稚な願いと尊い祈りを抱えた人間たち。
そんな意味不明なイメージ集です。大体施設っぽいでok