技
poppoonnoo2
TRAINING事後のおちゃらけてる千ゲンでもちゃんとラウンド重ねるよ
ちなみにせんくーちゃんの投げやりな言い方はわざとです(秘技・照れ隠し)
もちろんゲちはちゃんと分かってて乗っかってる(にっこり)
追記
前回のすけべとげんちゃんのセリフもろ被りしてて😂恥ずかしい〜🥹🥹🥹どんだけ言わせたいねん‼️
よじお
MEMOネロ イラストまとめシナリオのネタバレを含むイラストはありません。
================
シナリオ:蹂躙するは我が手にて_HO4
性別:男性
身長:170cm
年齢:26歳
モチーフ:梟 ゾンビ
D国の技術研究所所長。
戦争で想い人を失ってから冷酷な研究者になってしまった。口数が少なく落ち着いているかと思いきや激情型。他人を信用していない。
================ 10
たんごる
DOODLE来年のお正月はアズリド来ないかなぁという気持ちの落書き。頭脳派の2人なら競技カルタとか良いなと思いつつ、店頭でいきなりカルタバトルは難しそうなのでメンコとかもいいんじゃないですかね。
アズの怪力で周りの物ごと吹っ飛ばして欲しいな。
umai_bird
MEMO探索者格付けチェック自探でやったぞ~【チーム反社】御子柴&目能(EDU高おじさん)
【チーム公務員】五嶋&ウツギ(脳筋領事官コンビ)
【チーム同い年】絵莉花&千寿(調理技能持ち)
【チーム五月蠅い】ハイジ&伊鈴(実はハイスぺ)
【チーム社不】良哉&凛(MBTIで相性最高)
基本全員にやってもらってチョイス振ったり意見割れたら交渉技能振ってもらったりしてました。 6
shinonome
DOODLEドゥジュくんが広報局局長補佐になるまでのやりとり的なサムシング小説みたいにするか漫画みたいにかければ良かったんですけどそんな技術ないよ!!拙い文章です、つらい、読まないで() 1119
Jem
TRAINING1ヶ月厚塗り修行記録。グリザイユ技法?とは?から始まって、下塗りはバケツ塗りでいくね?に至る。光と影のコントロールが上手くなった…かも。#伊黒小芭内 #甘露寺蜜璃 #胡蝶しのぶ #宇髄天元 7
トコノマ
PROGRESS下描き 20/52/アークナイツ下描き20枚終わり~~~なのにページ数増えた。
終わり方が「これだとおかしくない???」と気づいてしまったのを無視しなかったわたし偉い…でも許さん…の気持ち。
今回はノイルホーンがめっちゃ詩的になってます。あれこれ考えている。これはノイルホーンなのか?とめっちゃ不安。なんとか力技でノイヤトにしてる気がする…これ誰が読むんや(安定の不穏)
しま時々朱
DOODLE後天的家族希望向けられた花束は無数の銃口のようだと思った。の一文が入らなかった。残念。
この技術大尉、プロポーズのために先ず故郷で結婚、子供を3人承け、成人就職を見届けて離婚(契約結婚)。設計局では後進を育て、オーブでの地盤も築き、周りを黙らせた上で、ほぼ身一つで操舵さんの元へ向かい、彼の良心に漬け込み最低限首を横に振らせない対策をしてきている。という裏話。 4
きゅうち
DONE20250103いつもとちょっと違うことをしてみよう!と思って下塗りを変えてみたらとっ散らかって訳わからなくなってしまった…
ファンシーな色ってどうやってまとめたらいいんでしょう???もうそもそもの絵柄と技術に問題しかないのだけども!
紙はマーメイドスノーホワイト
このためだけにホルベインのサクラ買ったまであるけど重ねたら分からない…ねえ…
(なるせかいたよしていい?) 3
小桜MIMI
SPOILER2025年新刊。3月か5月イベント合わせで原稿書いています。「電人M」スペシャルノベルティ第2弾です。R18になります。こちらはまだ場面ペンいれしていません。電人とは機械人間を指します。江戸川乱歩先生の小説タイトルをオマージュ。
※物語を紹介しますと、柱の育成が急務であった。その中で、剣技とともに成績も優秀な無一郎は悲鳴嶼によって選抜されます。しかし、それはある実験も兼ねてであった・・・倫理を問うテーマと、恋が裏テーマ。 11
IsshokutaS
MEMO𐊢𐊫𐊢---------------『申ノ家』
作▸Arateno様
KP
もにゃ助
PC/PL
斑鳩 司/犬桃
生還
--------------------
好き~~~一生成功せん技能あったお前~~~楽しかった!
mixmix2
INFOコメントありがとうございました~!🙇 技術や勢いに関してもそう言って下さり本当に嬉しいです🥰文字・効果音だよりなところがあるので画面的だけ見ても伝わるように描けたらなあと心がけています。まだまだ表現の幅を増やしたいので来年もいっぱいバット振っていきます!.*・゚銀華.゚・*.
INFO卓報告ですCoC【ACTOR:0】
KP:まやさん
PL/PC
HO男役:くみんさん/梓川 邑
HO女役:銀華/竜葵 甘菜
HO少年役:おむたまさん/天野 理人
HO少女:エレナさん/花撫 水空
全生還
「ま、成功したのもボクのおかげってね」
楽しかったー!!声劇久しぶりにやったんですけどやっぱり声劇ってええなぁってしみじみ思いました(小並感)
みんな演技上手くてやってて楽しかった〜
५✍🥸
DOODLE⚠️ケモ耳。年齢操作有✍️🥸こっちの小平にゃも久々に✍️😊
個人的にポケモ〇風に技を習得するなら
つるぎのまい
あばれる
しっぽをふる
メロメロ
を覚え。特性は「かたやぶり」な感じかな~と🤔
サイズが小さい分、攻撃は⬇だけど素早さ⬆⬆なステータスだと思います。
2枚目は、ろくろちゃん(1年生の姿)と土井ティーチャー。~猫耳を添えて~ 2
いみな
MEMOCoC 「柳は緑、花は紅。」作者:地雷屋さん様
KPC:簓技 圭(PL夜月さん)
PC:栗花落 神々(PLいみな)
(鰯と柊継続)
シナリオエンド。
(スクショお借りしました!)
「素敵な時間だったね…さ、帰ろ!圭!」
ぴん3🍓
MOURNING「ワルプルギスは踊らない」1陣KP:僕
HO1/PL:大神 司/ディムさん
HO2/PL:クロ/mimuroさん
ED3で終わりました~
初回し初KPばりばり緊張でやばかった
FBと小技教えてもらってほくほく
ありがとうございました~
scalphat2
DONE野呂 東風夜(のろ こちや)31歳/男/教師→研究員(技術職)
CoC『ソープスクール』
HO1
生徒らの間でのあだ名は「ろこちゃん」。平均点が60点になるように試験を作問するのがべらぼうに上手い。 2
Haruta03bwx
DONE円盤特典の航海日誌ネタバレを含みます!ノイさんの◯◯◯系副官発言からの、ハイ→ノイ前提ハイさんとコノ艦長ギャグ。あのくだりを聞いた瞬間、脳内で技術大尉がアップを始めたので…… 2
EF_
MEMO「駒戸邸事件」(10000-TOOLS様作)PC:大邊 幸八
END-2 生還
面白かった~~!
3D酔いやバグに悪戦苦闘しながらクリアしました!
技能失敗しても再チャレンジできたり、リアル目星も使えるのが嬉しかった…
没入感高いし謎解きも面白くてオススメです!セーブはこまめに!
あかみ
MEMO▍ CoC【冒涜都市Z】▍KP
maui
▍PC / PL
HO1|(代理) / tepoG
HO2|ミラ・ブラウン / てるてるっ子
HO3|コリン・ベインズ / AKM
※敬称略
ありがとうございました!
全員やべえやつ
あと技名は叫ばないほうがいいということがわかりました。
なるざわ
DOODLE #ちいコイ2 展示作品です。夏にとある金魚アートの展覧会を観に行き、すっかり金魚に魅せられてしまい、🌙🎏で形にしたいと思いました。
社畜電気技師🌙シマと、可愛いキャリコ琉金の鯉ちゃんの純愛物語です。ジャスト9000字。
⚠️金魚をモチーフとした話。そしてにょ鯉♀ちゃんです。にょたやサカナが苦手な方は避けてください🙏
⚠️謎世界線が最後まで解決しない、なんちゃってファンタジーな話です。 14
あざらし
SPOILERPL:まりも・酸性 エンド5でした。まさかのパレードを止めない選択肢を取った柊。それが一郎の幸せならと、彼はパレードを止めようとしなかった。
さよなら、不藍。あなたしかいない世界はこんなにも平和で、そして寂しい。
こういう選択肢もあるんですね。
ただなんで教祖がふざけて取った水泳技能だけクリティカルするのか、とても不思議で仕方ない。 2
きもいさん
DONEフラメモWebオンリー開催おめでとうございます!メロルドさんの特技の『聴覚が鋭い』って文字を目が認識したと同時に、絶対ハルリットくんのピアノの音の些細なことも気がついちゃうやつやん!!
って大興奮したよってお話です。
キャプ長…😇😇😇😇
【ルドハル】音が教えてくれるもの 心地よい音色。
紡がれる旋律。
澄んだ音は、まるで踊るように弾み、躊躇いもなく続いていた。
「ふふ……。見事ですね、ハルリットさん」
「本当に。特技とは言っていたけど、へぇ〜。こんなに上手いと思わなかったな」
旅の途中、マロンクリーム王国のはずれにある古城にレッドブーケの騎士たちは滞在していた。
城の近くまで来たのはまだ日が傾く前だった。城の主であるこの地方の領主にロマリシュが顔を見せに行くと、この先を進んだ山間の村はこの時期は皆で出稼ぎに出ていて、住人がほぼいないと教えてくれた。夜に休める場所もないかも知れないとのことで、今夜はこの城で泊まってはどうかと打診してくれたのだ。
夕飯にはまだだいぶ早かったので、領主がお茶に誘ってくれた。皆で話している間にピアノがあることを知ったハルリットが、自分の特技だと笑顔で言うので、領主も喜んでいた。
6070紡がれる旋律。
澄んだ音は、まるで踊るように弾み、躊躇いもなく続いていた。
「ふふ……。見事ですね、ハルリットさん」
「本当に。特技とは言っていたけど、へぇ〜。こんなに上手いと思わなかったな」
旅の途中、マロンクリーム王国のはずれにある古城にレッドブーケの騎士たちは滞在していた。
城の近くまで来たのはまだ日が傾く前だった。城の主であるこの地方の領主にロマリシュが顔を見せに行くと、この先を進んだ山間の村はこの時期は皆で出稼ぎに出ていて、住人がほぼいないと教えてくれた。夜に休める場所もないかも知れないとのことで、今夜はこの城で泊まってはどうかと打診してくれたのだ。
夕飯にはまだだいぶ早かったので、領主がお茶に誘ってくれた。皆で話している間にピアノがあることを知ったハルリットが、自分の特技だと笑顔で言うので、領主も喜んでいた。