教科書
池屋ll00l
MEMOトリカブト。トリカブトの毒は別名「附子(ぶす)」と言って あまりのやばさで顔をゆがめて苦しむ様から「ブス」の語源となった説があります。
同名の狂言も面白いのでおすすめです。国語の教科書に載ってた人もいるかも?
あおげあおげー あおぐぞあおぐぞー
DanTa_RiAn
DOODLE平家物語面白かった教科書程度の知識(かそれ以下)しかなかったけど各登場人物の解像度がグッと上がったし歴史も知ることができて良かった〜〜あと戦争はやっぱりダメだ・・・維盛・・・・・
資盛とびわのコンビ好きでした、、、精神的に強く最後まで戦い抜いた二人、、、、、
まおう
MOURNING昨日の授業中マジカメ、見切れちゃったけど実は🐍の方も教科書一式描いてたんですよね。端の方はどうせ見切れるから大きい教科書は歪みそのままだけど。🐍は教科書に直接書き込んだり単語帳赤緑で塗り分けたりされてる、普段から勉強してる人の勉強道具。☀️のは書き込みは無く付箋が多いけど本人の机に白紙の付箋は見当たらない。勉強してる人が要点を纏めて貼ってくれたんでしょうね、ってネタを仕込んでました☺️ 2
IiW6zNvv5LT2B6i
SPUR ME尻叩き168話後りんのみ帰郷if
お題「教科書」で書いてるのにまだミリも出てこない
そばは五分以内に食べる。それがニキのポリシーだ。
つゆで伸びてしまう前に、美味しいものは美味しいうちに食べなきゃ罰が当たってしまう。とはいっても、サービスエリアで提供されるそばなんかは、事前にゆでられた麺を温めてつゆを注いで作られているから、既に伸びてしまっているんだけど。
夜のサービスエリアは空気が静かだ。同じバスの乗客らしい人が自販機でどの飲み物にしようか迷っているのが見える。コンビニや自販機に人が吸い寄せられていく。この短い休憩時間でそばを食べようとする人はあまりいないみたいだ。いかにもトラックの運転手といった様相の人が丼を食べているのを発見し、勝手に親近感を抱く。
止まる事なく麺を吸うニキをじっと見つめていた燐音が、視線をニキの背後の時計にうつし、立ち上がった。目で問うと、「トイレ」と一言。
2125つゆで伸びてしまう前に、美味しいものは美味しいうちに食べなきゃ罰が当たってしまう。とはいっても、サービスエリアで提供されるそばなんかは、事前にゆでられた麺を温めてつゆを注いで作られているから、既に伸びてしまっているんだけど。
夜のサービスエリアは空気が静かだ。同じバスの乗客らしい人が自販機でどの飲み物にしようか迷っているのが見える。コンビニや自販機に人が吸い寄せられていく。この短い休憩時間でそばを食べようとする人はあまりいないみたいだ。いかにもトラックの運転手といった様相の人が丼を食べているのを発見し、勝手に親近感を抱く。
止まる事なく麺を吸うニキをじっと見つめていた燐音が、視線をニキの背後の時計にうつし、立ち上がった。目で問うと、「トイレ」と一言。
bomukoroX
MEMOナギ(18)竹とたまにプライム
貧乏な家庭に生まれた
ノリがアメリカB級、ノリも顔もうるさい
文系だけど読む本は教科書
進学校の奨学生なので頭が良い
今まで貧乏すぎて良いものも食べれなかったので美味しいものをいきなり多量に食べるとお腹をくだす
下に妹がいる
身長は173.5cm 体重はすごく軽い
starbirth-iori
PROGRESS天野兄弟漫画、本当はこっちを描き進めていました。双子が家で音読の宿題をしたり、サケの卵を世話する話。なんでサケかっていうと、この辺の小学校が採択している国語の教科書にそういう説明文の単元があって、毎年2年生がサケの卵を持って帰ってきて、稚魚になったら川へ放流するっていうイベントをやっていて…。去年息子がそれをやっていて思いついたネタでした。下書きまで終わってるので、いつか描きたいなぁ><七橙🧸
DONE普段隣の席でもさらに近いともっと嬉しいよね!ランガくん!ってお話📖🇨🇦ではこう、机くっつけ合って~っていうのやったことないんじゃないかなという勝手な妄想です☺️
「(教科書忘れると暦と机くっつけられるのか…!💡✨キュピーン)」って変な知識が付いてしまったばぶランガちゃん…これからも日常のちょっとした事でもHappy感じられるいい子に育っておくれ…@nnto_sk8
2021.4.14 4
banka06
DONE「祈り」開かれた本は神の使いのことが書かれた教科書
何も見たくないという気持ちから黒く滲んでいる。
ちゃんと「人間」として生きているにもかかわらず
水の中で生きているみたいに苦しい世界。
神様さえいなければよかったのにね。 4
糸麦くん
PROGRESS52私も昔のノートとか教科書は残してましたが、かなり断捨離する癖があるせいで、すぐ捨ててしまった覚えがあります。歴史と美術の教科書だけは残してますが……。
だけどふと捨てる際にでもノートを見ると、当時の自分の事が字や内容から伝わってきて懐かしくてたまらなくなるなと思います。紗夜さんもいつかそんな日がくるかもしれませんね。 2
もぐぉ@mgmgmg_aw8nf
TRAINING今日の模写練習は30分だけ唐突に着物ページを模写(左は前の教科書の復習)、着物はちゃんと描いたことないんだな🥺あと昨日のペン模写したやつ、すごく裏うつりしてる
以下模写元
※ YOOICHI KADONO Sketches:門野葉一 スケッチ集
※超技巧!人物作画テクニック
もぐぉ@mgmgmg_aw8nf
TRAINING今日の人体練習そういえば女子ってどんな描き方するんだっけ
→前の教科書を復習→進まない
※ YOOICHI KADONO Sketches:門野葉一 スケッチ集
※超技巧!人物作画テクニック
上記2冊より模写 2
えんどうまめもやし
MOURNING打ち合わせにコーヒー片手にやって来たニール君に案の定コーヒーを資料にぶちまけられて教科書貸してくれた時みたいになっちゃったニル主(資料はニール君のだけど君がちゃんと目を通したほうがいいよ!って渡されてこうなる)^._.^
DOODLEこのジャンルに出会えていなかったら世界史でいい成績が取れていなかったと言えるくらいに青春普推しだったから正直推しはあまり教科書に出てこなかったけれど
あと地味に4人の民族が別れてておもろ 4
なごち@移住
DOODLE夏休みが終わり誰もが憂鬱な9月初週できらめく瞳の高校生が一人だけいた!
高校時代の近藤くん
夏服はそれっぽく
1話確認したが近藤くんの通学バッグでかいな!?
置き勉しないで全ての教科書と自分用ノートと貸し出しノートと
図書室の本が詰まってる重々かばんって感じ
モヤシだが鞄で肩を、鍋で腕を鍛えていたのだなぁ~
日々絵のあっさり塗りを模索中
あまぎ/Амаги
DOODLE瞳の描き方に迷ったので何パターンか描いてた差分絵。1、2枚目はいつもの感じ。3枚目はムヒョロジの西せんせー風。4枚目は全体?絵。5、6枚目は口の形が良くて残しておいただけです。
教科書忘れて学校併設の学生寮まで全力疾走で取りに行き、また教室まで駆け戻る最中にエレベーターホールで彼に密かに憧れる誰かに声をかけられ引き止められて「何? 急いでるから早くしろ」と急かしてる図(早口) 6
0001nerius
PROGRESS後ろ姿がかわいい(英語の教科書に出てきそう)薄々思っていたけど🐞くん一人称「僕」じゃなくて「ぼく」なんですよね、エーン前の本「僕」にしちゃった…こだわりたい派だから確認不足が恨めしい…