植
hiyui_kch
SPOILER世界が奇跡を嫌っても。FANBOXでももうちょっと詳しくお知らせ予定ですが今回もDLCに植木蜂の旧イラストをおまけで入れる予定なのでちょろっとだけ。腰までが旧。膝までが新。服の色全然変わってない子もいれば、マイナーチェンジで性格に合わせて変更した子もいるよーな話。
NPCの一部ネタバレです。パスワードはsekakira 4
真蔵(ポチ)
DOODLE坊主×欠け前って良いよね~~~~の気持ちで描いた絵の『身体の関係を結ばせて貰えない世界線』のつもりで描き始めた…はずだったけれど、自分のヘキと中尉殿への劣情へ正直になった結果、どう考えても『結ばせて貰える世界線』になってしまったしTwitterに置くには中途半端にいかがわしいのでとりあえずここに植えます。どうせ置くならもう少し先まで描くか脱がすかすれば良いのにとは自分でも思っています!!エーン!
northpole.
INFOART EVENT COCOONさん主催のイラスト展示会で展示していただいた絵ですヨリドリミドリ展 開催日 5/10-5/14
開催場所 ギャラリー藏(大阪)
植物、花、緑がテーマで、ハイビスカス、ブーゲンビリアと女の子を描きました。 2
Tolege
DONE「ENN組ゆるワンドロ」企画にて描かせて頂きました。描きたいもの詰めたらテーマがすごく薄味に……。
テーマ:「植物」「演繹の星」(第一回)
「もし初期服が配布されたものだったら」という幻覚のもと生成されてます。 4
moldale912
TRAININGENNゆるワンドロ企画さまによる第1回お題(『植物』『こんなグッズ作りたいor欲しい!』『演繹の星・ニンフ賞』『秘密』)から【演繹の星・ニンフ賞】で探占傭(R18)です。着衣えっち。
※18歳以上でしたらyesをお願いします。 3726
やかぜ るな
DONE💛💜前編過去にトラウマを植え付けられた💜とマフィアボス💛のはなし。
※話の都合上💚の出番多めです。
※暴力表現あります。
※少しながら流血表現あります。
※モブたくさん喋ります。 10885
真蔵(ポチ)
MAIKING本当は今夜中に完成させたかったはずなのに、集中力のなさと手の遅さで時間切れとなってしまった…でも明日(4/30)には完成させたいな~~…と言う気持ちで、とりあえずここに植えておきます。坊主×欠け前世界線も良いよね~の絵になるであろうもの、その1。でもその2が服は着ているけれどめちゃくちゃ胸を揉んでいる絵なので、Twitterに置いていいか全くわからない…センシティブ設定にすれば平気?無罪???uekikabeuchi
INFOモブ鯉アンソロの植木のターンのサンプルです!!お誘い本当にありがとうございます!!すみません!!楽しく書きました!!
こんな幻覚を見たんだ…
パスワードはアンソロの名称漢字部分2文字漢字で
発行楽しみです!! 2848
ayusaka_
DOODLEVOIDネタバレあり 現行未通過× 植物班○ HO3もいいよ自陣の雑談でちらっと出てきた話題を絵にしたやつ(一部トレス)
パスワードはok
『エンヴィーベイビー×KING』の二人を見たいという話
ichi_rbi
DONE蹂躙のD国研究所所長の立ち絵。国のイメージカラーは緑。緑化を推進しててそっち方面の研究が盛んだったのに、戦争特需でそっち方面に技術転用がされ始め…みたいな設定を盛っていきました。ネクタイが植物っぽい柄。
脳への糖分にハチミツ飴の棒キャンディーいつも持ってる。 2
兼本 砂
DONE4/1~4/15。今回は落書きというには重いのでできたカテゴリにしておこっかな。仕上がるかどうかもよくわからない大アルカナ22枚チャレンジ中と気合が入りすぎたせいで没ったマサキ。
金属と植物の組み合わせが好き。 5
npayu
PROGRESSクリスタの効果使ってみたけど手描き部分との解像度が違いすぎてスン…てなってる。綺麗すぎて浮く…!塗りつぶしも細かい範囲は結局手塗りだしあんまり手間変わらないのでは…?文字打ちはフォトショのが便利だけどクリスタで保存するとアウトライン化されてしまう。あとガイドも消滅する…うーんやっぱり全部フォトショ作業になるかな
どうしても使いたい効果だけ作って移植するか
なかなか思うようにいかないね
kumohebi
DONE代理くんと同じ世界線の悪魔くん。苦しい事が好き。(自身をベルト等で縛ってる)
ヘビースモーカー(人間界のタバコとは違う悪魔界のハッパ)
十字架のある目は「短時間相手の自由を奪える能力を発揮する」という特殊な悪魔の目を代理くんに移植してもらった。
一人称は「ボク」
ハテソノ葡萄茶
DONEラジオ『わくわく自然科学館』ネタ第2弾! 今回はナズナのお話だったので植物練習のつもりで内容を参考に描いてみました。雑だけど描いてて結構楽しかったので良し! とりあえず沢山描いて慣れるのが1番……。ナズナは近くの公園に探しに行ったのですが工夫のしてないスマホでは写真を撮ることが出来ないと知りました。ピント合わなっ!そしていつものごとく仲良く自然科学の話をする今治姉妹は特別に尊い
keta_yongou
MEMOバイサマ現未× ココフォ部屋のこだわり聞いてくれよなその2④リード文はえり字とアオハルマーカーの混植。アオハルマーカー漢字がないから😔
そのままだと字間とかサイズがめちゃくちゃなので1文字ずつ位置調整した☀
⑤でも正直一番頑張ったのはエンド分岐の整理!
シナリオには19時に誰が山頂にいるかによって4分岐、ってあったけど私には難しかった…こういう行動基準の方が早く判断できる💭 2
ハテソノ葡萄茶
MAIKING今日もまたかきかけを増やしています。植物描き練習も含んでるので明日明後日にはサクッと完成させます、元ネタ分かってくれたら嬉しいなあ!いつもリアクションや応援絵文字送ってくれる皆様graçasです行けるとこまで行きますね。
maru_o_ks
MOURNING以前ふせったーで呟いていたものの移植。垢ジャで掘り下げられて公式とちょっと設定違っちゃったなと思ったのでぼんやりと妄想してたΔのカズヒヨと半ロナの設定について供養のために垂れ流した話。 3647
なすずみ
PASTマリビ読了直後くらいに抱いた蜜柑植物育てるの下手そうという偏見を形にしたもの追記 ちょっと手直し
果物とミニトマトとある家宅で仕事を終えたところだった。引き上げようと、土足で上がった縁側から庭へ降りる。空はトーマス君さながら、綺麗な青色だ。昼飯何食おうかな、と快晴を仰いだ檸檬だったが、はたと蜜柑の足音が止まったことに気がつく。振り返ると、蜜柑は庭の隅を眺めていた。視線を辿る。そこには青いプラスチックに植えられた、ミニトマトの苗があった。
七夕の光景は既に遠く、時期としては夏休みが始まったばかりである。今は部屋の中、両親と共に床に伏す子供が、学校から持ち帰ったものだろうか。記憶の箱をがさごそと探ると、自分にもそんな夏休みの宿題があったような気はする。しかし収穫できるまで育ったのかどうだったか、トマトの結末は朧げだ。蜜柑はすぐに顔を上げた。「行くぞ」と声を掛けられ、おう、と返事をして歩き出す。その時はそれで、トマトのことは忘れた。
3326七夕の光景は既に遠く、時期としては夏休みが始まったばかりである。今は部屋の中、両親と共に床に伏す子供が、学校から持ち帰ったものだろうか。記憶の箱をがさごそと探ると、自分にもそんな夏休みの宿題があったような気はする。しかし収穫できるまで育ったのかどうだったか、トマトの結末は朧げだ。蜜柑はすぐに顔を上げた。「行くぞ」と声を掛けられ、おう、と返事をして歩き出す。その時はそれで、トマトのことは忘れた。
MakottM
MOURNING師弟がメール?のやりとりする話。漫画の写植用にぽちぽち打ってたけど完成がいつになるやらなので文字だけでも。
you gotta mailFrom: Gray
To:Lord_El-Melloi_ll
4/1 08:05
師匠、おはようございます。
ちゃんと起きられましたか?
ソファで寝てしまっていませんか?
さきほど、電車が駅を出発しました。
フラットさんはお昼用のランチボックスを先に食べてしまったみたいです。
また連絡します。
From: Lord_El-Meroi_ll
To:Gray
4/1 08:10
了解 気をつけて。
フラットの行動にはくれぐれも注意し、渡した礼装は必ず携帯するように。
From: Gray
To:Lord_El-Meroi_ll
4/1 08:20
わかりました。
フラットさんは車内探検からなかなか戻ってきません。
師匠、髪はちゃんととかしましたか?
3506To:Lord_El-Melloi_ll
4/1 08:05
師匠、おはようございます。
ちゃんと起きられましたか?
ソファで寝てしまっていませんか?
さきほど、電車が駅を出発しました。
フラットさんはお昼用のランチボックスを先に食べてしまったみたいです。
また連絡します。
From: Lord_El-Meroi_ll
To:Gray
4/1 08:10
了解 気をつけて。
フラットの行動にはくれぐれも注意し、渡した礼装は必ず携帯するように。
From: Gray
To:Lord_El-Meroi_ll
4/1 08:20
わかりました。
フラットさんは車内探検からなかなか戻ってきません。
師匠、髪はちゃんととかしましたか?
uhouho_saying
INFOオベぐだ♂ご飯アンソロジー様に寄稿させていただいたごはんオベぐだ♂を、書籍内での誤植につき1か月の期間限定で公開させていただきます!幼い少女の街にやってきたちいさなベーカリーの話です。
いばらの森のお菓子の家に住むひとは 時計台の正午の鐘が鳴ったとき。
ふわりと漂ってきたにおいと、遠くから聞こえるハンドベルの音色に、遊んでいた子どもたちはぱっと顔を輝かせた。
焼けた小麦粉とバターの甘くあたたかく、どこか懐かしい香り。
鈴の音は石畳の公道の向こう側、雑居ビルとアパルトマンの間に窮屈そうに挟まれた店から鳴り響いていた。
大人がひとり入れるかどうかという程の広さの、赤いペンキ塗りの古き良き佇まいのベーカリー。
誰かが店内でせわしなく動き回る気配がしたのち、扉が内側からゆっくりと開かれる。
エプロン姿のすこし癖のある黒髪の青年が、ハンドベルを片手に揺らしながら現れた。
憂鬱な曇り空を吹き飛ばすように青く澄んだ瞳が、わらわらと集まってきた子どもたちににっこりと笑いかけた。
7734ふわりと漂ってきたにおいと、遠くから聞こえるハンドベルの音色に、遊んでいた子どもたちはぱっと顔を輝かせた。
焼けた小麦粉とバターの甘くあたたかく、どこか懐かしい香り。
鈴の音は石畳の公道の向こう側、雑居ビルとアパルトマンの間に窮屈そうに挟まれた店から鳴り響いていた。
大人がひとり入れるかどうかという程の広さの、赤いペンキ塗りの古き良き佇まいのベーカリー。
誰かが店内でせわしなく動き回る気配がしたのち、扉が内側からゆっくりと開かれる。
エプロン姿のすこし癖のある黒髪の青年が、ハンドベルを片手に揺らしながら現れた。
憂鬱な曇り空を吹き飛ばすように青く澄んだ瞳が、わらわらと集まってきた子どもたちににっこりと笑いかけた。