植
わいん
MOURNING植物学パロ本つくりたいなって思って今日はがんばってネタ出しをしていました ピンポイントで公式から否定されるとは思いませんでしたどうでもいい補足だけどシトリスはローズマリーと同級生(高3)で、ジャスミンとカズーラも同級生(小3)って設定だったよ 2
mineko_kmt
INFO2023/1/8インテ発行の新刊「お前はこっち」の奥付にQRコードを貼り付けるのを忘れて入稿してしまいました、お手間をとらせてしまい申し訳ございません、一言でも感想をくださると励みになります~!!新刊を手にとってくださった方のみ閲覧できます、パスワードは人食い植物の真ん中の子の名前です(22pの3コマ目にあります)(カタカナ4文字)
ここまでするような内容じゃないよう~(ドッ)
創庫の倉庫
MOURNING歯のおにいさんとでもたんすくん注意 ※人外パラレルコメディです。キャラ崩壊 某アニメパロ含
ゆうでも+小松田君
6月に描いた1枚目の絵を元に、12月に裏で思うままに描きちらしていた私だけ楽しいらくがきまんが?集めです。
加筆修正と植字に直した所もありますが手書き文字と基本的にラフ絵巻+設定などです。 16
0x0_ro_io
MOURNING「相生と尊ぶ」B5/34P (2022.7.31発行)原作読了済みの方向け/twitterにもあるもののまとめです
□与えの心臓…14P (3-16P)
□愛を植える…6P (17-22P)
□結びの残花…6P (23-28P)
※無断転載禁止/Do not repost 28
Oku12_hrak
DONE年末年始チャレンジ/初詣植森。プラス後イメージ。あまりカップルしてない。昨年はアニメの配信が始まるという革新的な年でしたね。でも、あのできればアマプラ単体でも配信していただけると……。 7
じろ悠はいいぞ
PAST【じろ悠】数年前にコピー用紙に書き出してた告白シーンのネームが出てきたので、写植してみました(今後の清書予定は無いので…)
雰囲気で読んで頂ければ幸いです。
追記:歌の台詞で「不安にさせてゴメン」が聞けてしまって描いた私は大混乱。なんか…運命?ありがとう… 11
S24243114_0102
DOODLE見てみたいけど見たくない、ゾンビの生命力と植物の再生力を手に入れてしまった道長のお話。捏造過多。つた激しい衝撃音と共に閃光が走る。巨大な敵から放たれた破壊光線は周囲を焼き尽くした。咄嗟に反応できず、死を覚悟した景和は自分の背中を誰かが突き飛ばしたのを感じた。おかげで何とか生き延びたのだ。すぐ後ろにいたのは、確か道長だったはず。背中に熱を感じていた景和は慌てて後ろを振り返った。
そこには――
「道長さん!」
粉塵の中にうずくまっている人影は、左腕がなかった。あの光線で吹き飛ばされたのか?狼狽し駆け寄った。粉塵で姿が見えないけれどどこか近くで英寿と祢音が何か叫んでいる。
「大丈夫だ。」
唐突に立ち上がった道長は、何事もなかったかのような顔をしている。左腕の、二の腕から先が吹き飛んでいるというのに。
「で、でも、それ・・・」
551そこには――
「道長さん!」
粉塵の中にうずくまっている人影は、左腕がなかった。あの光線で吹き飛ばされたのか?狼狽し駆け寄った。粉塵で姿が見えないけれどどこか近くで英寿と祢音が何か叫んでいる。
「大丈夫だ。」
唐突に立ち上がった道長は、何事もなかったかのような顔をしている。左腕の、二の腕から先が吹き飛んでいるというのに。
「で、でも、それ・・・」
y_tanomori
MOURNING背景版ワンドロを先週のお題(衣服・植物・物干し竿)でやったら自分にしか分からん感じの絵になってしまい微妙すぎて公開をためらったやつ。しかもやった一時間後にめちゃ良い改善案が出てきてさらに悔しかったので供養
いちこ
DONEキミタイで無配していた小説です。プロットがほぼわたしなので内容がしょーもなくてスマンけど初めてリレー小説やって楽しかったあ!※誤植がありました 恥ずかしいですね でももうこのままいきます(直すのがかなり面倒) 7緑色のなにか
PAST人間擬態を解いたハシーシュ。凄く顔が良い美形を意識してるので作画コスト高め。ハシーシュはアラビア語で大麻なので首周りに植物の刺青がある。普段はストールで隠してる。黒曜鬼化ぐらいの灰色異色肌。エルは人間大好き!相棒守る!くらいの感覚で口説き文句のようなことを言うけど相棒はエルに激重感情向けていたりする。でも火の元から咄嗟に離す姿は保護者。 4
fuuumi_new
PROGRESS2020から放置されたレオヴィルの本になるはずだったお話の冒頭……2人が一緒の人生を歩むと決めるまでのお話と番外編で「ヴィルシェーンハイトに73の質問〜自宅を公開〜」とかあって、自宅内ジムから出てきた半裸の🦁とか映り込むし、庭には小さな植物園がある。物語の続きをあの一瞬。
時計の針は動くのをやめて風だけが通り過ぎる。
アタシの心はフードから垣間見えた翡翠の瞳に吸い込まれ胸に大きな波紋が広がった。
ねぇ、運命って信じるかしら。
キングスカラー先輩。
式典が終わり、ヴィル・シェーンハイトはポムフィオーレ寮へと導かれた。
そして同室の生徒が話しているのをその時小耳に挟んだのだった。
レオナ・キングスカラー先輩。
サバナクロー寮の寮長、マジフトがとても上手で部長も務めてる。マジフトファンの間では絶対的な憧れの的であると。それから夕焼けの草原の第二王子であるとも。手作り感満載なポスターや雑誌を見せあって嬉嬉として少年たちは話題に夢中になっている。
そういえば、サバナクローの寮長として前に立ってお話してた彼。遠くてお顔は見えなかったけど。
5526時計の針は動くのをやめて風だけが通り過ぎる。
アタシの心はフードから垣間見えた翡翠の瞳に吸い込まれ胸に大きな波紋が広がった。
ねぇ、運命って信じるかしら。
キングスカラー先輩。
式典が終わり、ヴィル・シェーンハイトはポムフィオーレ寮へと導かれた。
そして同室の生徒が話しているのをその時小耳に挟んだのだった。
レオナ・キングスカラー先輩。
サバナクロー寮の寮長、マジフトがとても上手で部長も務めてる。マジフトファンの間では絶対的な憧れの的であると。それから夕焼けの草原の第二王子であるとも。手作り感満載なポスターや雑誌を見せあって嬉嬉として少年たちは話題に夢中になっている。
そういえば、サバナクローの寮長として前に立ってお話してた彼。遠くてお顔は見えなかったけど。
daimyojinEX
DOODLE氷結ちゃんを虐待したい 普段の自己肯定感爆低の殴られても怖すぎて逆に笑ってしまい、もっと我々を苛立たせるいつものマヨイもとても良いが、プライド高くて明らかに私たちを見下しているメスガキを虐めることからしか得られない感動がある このままいじめられてもいいし全員凍らせて冷や汗かきながらトラウマ植え付けられて逃げ出すのでもよし300_que
DONE十二月にも双子の日があったってのと剣の街の~とか蒼き翼の~Switch移植でついでにクロブラも移植オナシャス!てツイートも見かけたので迷宮クロスブラッドでキャラ作ってた双子を(姉弟)駄眼鏡
INFOなりきり花嫁マレイデ本2022/12/18 Beckon of the Mirror 16
陰キャちゃんは絡みたい!
西2ホール ホ26ab さわやかベトベト製造工場
にて頒布の新刊③
某誤植本のせいでなぜか花嫁ごっこする羽目になったイデアがよくわからんスケスケえっちドレスでいちゃいちゃエッチするマレイデ本
イベント価格 500円
通販はイベント後残部を送ります 8
ロティフ
INFO次作の甲操本のお知らせ植物SF甲操
人の訪れることのない温室で、お話しするようになった植物たちを世話する甲操のお話です。
既刊通販
https://atmosripple-obs.booth.pm/ 3
森宮翔哉
DOODLE庭師/枯れ花ep4ネタバレ!!注意!!ep4の途中でせーぶと相成ったので、一日で立ち絵を新規で二種類増やさなきゃ………ってなったHO1の中のひとですフッフ~ゥ!!!↑↑↑
パスはep4で行く先に生えている植物を半角で。 2
ュゥ🐋
MOURNING2022/12/18 発行の合同誌【ひねもす】ユウ担当分のタル鍾カラー原稿です。
PASSは後書きに記載。
モノクロになるので供養…良ければ見てやってください。
写植は入稿原稿から移しましたがズレ等あったらすいません。
水彩楽しかった。。。 18
medaka_puppu
MEMO今回はペン入れ工程でクリスタに移植せずにSAIで主線・背景まで線画を描いたあとクリスタに移植。SAIで下書きと同じペン設定でペン入れまでするので、クリスタでペン入れするより線画の完成が早いのが利点。欠点は、下書きペンゆえに薄いので、クリスタ移植後にレイヤー複製・結合・線幅修正が必要で、加工が済む頃には線が死んでしまうところ。でも拡大しないと分からないので、時短向き。状況に応じて使い分けたい。 7中 村
DONE90年代BLアンソロとかに載っていた時のバトジョです(迫真)(主にBE-BOY等)あとは右下とかに観葉植物の影があればパーペキですかね。。。
素材お借りいたしました→しなの様 @shinano_op
すずめ
TRAININGお誕生日遅くなっちゃったけど春海駅長をお祝いする榊さんの漫画と落書きあとやきいもぷちで春海さんの故郷の植生がわかってめちゃくちゃテンション上がった殴り書き
二枚目は描き直して差し替え 3
みなせ由良
PAST写真の上にらくがきするシリーズ(シリーズ化?家のプランターにポインセチアを寄せ植えした瞬間枯れたのがショッキング過ぎて描いたやつ 何となくのす様は豊穣神なので自然好きなイメージを勝手に抱いています
ちなみにこのポインセチアさんはその後全枯れしたので、土入れ替えとかして今はビオラさんを植えてます(今のところ枯れてません