江戸
2-1=0
MOURNING弥作と文悟の話 BLなんかうまくまとまらなくてもうあきらめました……供養を込めてアップしとこうと思って……
イベント後の話です
この時代、夜めちゃくちゃ早く寝ちゃうし真っ暗だと思うし
そもそもそういう意味で手を繋ぐっていう概念あるんかなー……って思ったけど、そもそもせけんばなしはスーパーなんちゃって偽江戸風ゴーストなので問題ないかなって 4915
CalledGAMeyuma
DONE4/28new!【タヒ神2】011~025p後半4P(22-25P)追加しました!
噺家ちょうそうx火消しゆうじの江戸時代パロの続きです。
※ちょうそうの女装注意!!!
※パスワードはちょいたいむ一日目の日付8文字です! 14
niwa_syg
DOODLE【捏造・妄想】山奥の寺に預けられている特異な4人の子供デテカさん妄想
高齢の和尚さんを手伝って頼まれた除霊とか妖怪退治とかしている
江戸末期くらいの時代感
髪色明るい二人はすごく目立つので無闇に外に出るなと言われているがじっとしてるわけない 3
zeppei27
DONEなんとなく続いている主福のお話で、単品でも読めます。数年間の別離を経て、江戸で再会する隠し刀と諭吉。以前とは異なってしまった互いが、もう一度一緒に前を向くお話です。遊郭の諭吉はなんで振り返れないんですか?>前作:ハレノヒ
https://poipiku.com/271957/11274517.html
まとめ
https://formicam.ciao.jp/novel/ror.html
答え 今年も春は鬱陶しいほどに浮かれていた。だんだんと陽が熟していくのだが、見せかけばかりでちっとも中身が伴わない。自分の中での季節は死んでしまったのだ、と隠し刀は長屋の庭に咲く蒲公英に虚な瞳を向けた。季節を感じ取れるようになったのはつい数年前だと言うのに、人並みの感覚を理解した端から既に呪わしく感じている。いっそ人間ではなく木石であれば、どんなに気が楽だったろう。
それもこれも、縁のもつれ、自分の思い通りにならぬ執着に端を発する。三年前、たったの三年前に、隠し刀は恋に落ちた。相手は自分のような血腥い人生からは丸切り程遠い、福沢諭吉である。幕府の官吏であり、西洋というまだ見ぬ世界への強い憧れを抱く、明るい未来を宿した人だった。身綺麗で清廉潔白なようで、酒と煙草が大好物だし、愚痴もこぼす、子供っぽい甘えや悪戯っけを浴びているうちに深みに嵌ったと言って良い。彼と過ごした時間に一切恥はなく、また彼と一緒に歩んでいきたいともがく自分自身は好きだった。
18819それもこれも、縁のもつれ、自分の思い通りにならぬ執着に端を発する。三年前、たったの三年前に、隠し刀は恋に落ちた。相手は自分のような血腥い人生からは丸切り程遠い、福沢諭吉である。幕府の官吏であり、西洋というまだ見ぬ世界への強い憧れを抱く、明るい未来を宿した人だった。身綺麗で清廉潔白なようで、酒と煙草が大好物だし、愚痴もこぼす、子供っぽい甘えや悪戯っけを浴びているうちに深みに嵌ったと言って良い。彼と過ごした時間に一切恥はなく、また彼と一緒に歩んでいきたいともがく自分自身は好きだった。
wang_okawari
DOODLE若旦那から見るはた迷惑な文仙※やや団兵
※都々逸は江戸後期発祥とのこと ゆるして
馬に蹴られて 近頃、兵太夫が、変だ。
加藤団蔵はとうに灯りを落とした自室の布団の上で考えに耽っていた。一尺と離れていない隣の寝床では、ひとつの部屋を分け合って使っている虎若が大口を開けて眠っている。ぐうぐうと寝息が聞こえてきそうなほど安らかな眠りはなんとも羨ましい限りだ。
時は子の刻に差し掛かろうとしていた。寝入りばなには賑やかだった秋虫も今は黙しており、静寂がいっそう喧しい。
夏季休暇を終えたばかりの忍たま長屋は、久方ぶりの喧噪の名残を孕んでか夜になっても上せたような心地がする。長月に入ったというのに寝苦しく、団蔵はそわそわと落ち着かない足を何度も交差させた。
眠れない時は横にならずいっそ起き上がっていた方がいいですよ。じっとしてりゃあ、いつかは眠くなります。いつだったか清八が教えてくれたのに倣って身を起こしているのに、待ちわびた眠気は一向に訪れない。それどころか、ますます目が冴える一方だった。
7481加藤団蔵はとうに灯りを落とした自室の布団の上で考えに耽っていた。一尺と離れていない隣の寝床では、ひとつの部屋を分け合って使っている虎若が大口を開けて眠っている。ぐうぐうと寝息が聞こえてきそうなほど安らかな眠りはなんとも羨ましい限りだ。
時は子の刻に差し掛かろうとしていた。寝入りばなには賑やかだった秋虫も今は黙しており、静寂がいっそう喧しい。
夏季休暇を終えたばかりの忍たま長屋は、久方ぶりの喧噪の名残を孕んでか夜になっても上せたような心地がする。長月に入ったというのに寝苦しく、団蔵はそわそわと落ち着かない足を何度も交差させた。
眠れない時は横にならずいっそ起き上がっていた方がいいですよ。じっとしてりゃあ、いつかは眠くなります。いつだったか清八が教えてくれたのに倣って身を起こしているのに、待ちわびた眠気は一向に訪れない。それどころか、ますます目が冴える一方だった。
ヨコシマ
CAN’T MAKE江戸パロも好きなんですけど、大正パロも好きです。好きなものを推しカプに押し付けてしまう性癖持ちなので🧡💜でも考えてしまうが知識がないゆえ。とはいえ大正時代に発禁本とされた怪しい本ばかり集めた本屋に、エロティックを求めふらりと立ち寄った💜がタイムトリップして大正時代に迷い込む話とか見たいっすね。
政治批判や神秘主義。偏ったジャンルの背表紙を素通りして、やってきた本棚には風紀を乱す本が立ち並ぶ。
知ったタイトルの本を一冊手に取り、パラパラとめくると、どうやら発行の際に削除された箇所がそのまま乗った、試し刷りのレアものだと分かった。
「この時代は『痴人の愛』も規制されてしまっていたんですね」
静かな店内では天彦の小さな独り言も、妙に響く。
店の奥に行けば行くほど、卑猥な妄想に取り憑かれた作家の詩篇、西洋の猥褻な翻訳本、中には異常性欲についての研究雑誌なども見られ、天彦は夢中になってしまった。
736政治批判や神秘主義。偏ったジャンルの背表紙を素通りして、やってきた本棚には風紀を乱す本が立ち並ぶ。
知ったタイトルの本を一冊手に取り、パラパラとめくると、どうやら発行の際に削除された箇所がそのまま乗った、試し刷りのレアものだと分かった。
「この時代は『痴人の愛』も規制されてしまっていたんですね」
静かな店内では天彦の小さな独り言も、妙に響く。
店の奥に行けば行くほど、卑猥な妄想に取り憑かれた作家の詩篇、西洋の猥褻な翻訳本、中には異常性欲についての研究雑誌なども見られ、天彦は夢中になってしまった。
rararkgk_u
DONE伊剣WEBオンリー2「わくわく!春の慶安大江戸デート」展示用作品カルデア軸のギャグ漫画です
伊剣以外の方が多く出ているような…
7月の伊剣新刊からの展示です。
これに漫画2本あわせて30pくらいの本を発行予定です。 10
POI11235472
DOODLEエド累ってマッチポンプじゃん……(江戸さんがルイさんから何かを吸っている前提)と気付いてしまって気付いたら書いててェ……(言い訳)相変わらず薄暗い、エド→累です。人外最高 人外ならではの不気味さが好きなのでそうなってます。
たぶんこの後色々の材料に植物を育てることになって罪悪感無く生命力補給できるようになる(妄想の先走り) 1176
POI11235472
DOODLE人間の涙が好物な吸血鬼/首に目がある人間(人外)な、ぬるいエド累(エド→(←)累)
江戸さんはルイさんが手元に落ちてくるのマイペース待ち(人外時間間隔)と経過を愉しんでるみたいな印象受けるけどルイさん側がどれくらいか測りかねている
得体のしれない格上人外感最高の儀 1045
かんき
DONE🌸⛓️の名前だけ出てくる⚠️年齢操作、☁️🤴が忍術学園六年生のときの話
⚠️息をするように☁️🤴が同室設定
⚠️☁️が全然ツンデレじゃない、甘々
⚠️時代考証を気にしてないから江戸時代のものとか普通に登場する
苦手な人はブラウザバックお願いします🙇♀️ 2322
ひな🥬
DONE🌸⛓️の名前だけ出てくる⚠️年齢操作、☁️🤴が忍術学園六年生のときの話
⚠️息をするように☁️🤴が同室設定
⚠️☁️が全然ツンデレじゃない、甘々
⚠️時代考証を気にしてないから江戸時代のものとか普通に登場する
苦手な人はブラウザバックお願いします🙇♀️ 2322