考察
rasuja000
INFOCoC7『帰らじの理想郷』シナリオ:ディズム様
HO1 犬尾 蒔緒/暁天様
HO2 辰巳 依尽/Maroni様
HO3 大酉 瑠奈/こあ様
KP:ラスジャ
2陣目でした〜今回もいっぱい考察しながら進めてくださり全生還!
なたで
MEMO都市伝説解体センターを【エンディング】まで遊んだオタクの備忘録内容
メモ/考察
[ この先読む ]のは
[ ネタバレ ]になるから
[ 注意が必要 ]かも?
うん、きっとそう!
パスはあの人(言ってみたかった)
↓ 1038
なたで
MEMO都市伝説解体センターを3話まで遊んだオタクの備忘録最終話で全部回収されたら嬉しいが多分そんなことはないぜ!
内容
メモ/考察/予想
[ この先読む ]のは
[ ネタバレ ]になるから
[ 注意が必要 ]かも?
↓ 1008
kuruuzo
MOURNING雨の断章観に行ったよの絵🍊の構図が他の方と
似通ってしまったのですが
せっかく初めて描いたAZFAだったので
ポイピクで供養失礼します……
当時リアタイしてたのが学生の頃で
考察をするという脳がなく、ただただキャラの良さ、他の作品にない展開に
心を奪われていた記憶。
10年越しにこうやって
AZの良さに気づけて良かったなと思いました。
宅配ピザみたいな大きさの円盤届くの楽しみー! 2
joXyTBwcAy8nDas
DOODLEバテノ新体験版🐰さんルートのネタバレ有り。通常充電ルートのセリフがあります。
考察のつもりが大分アレな絵になったので。
体験版を踏まえた初期設定についてのあれこれ。 2
花茶🌸
MEMO▼CoC『ゆらめく魔法市』▼KP:花茶
▼PC/PL:シャーロット・チャント / テルルさん
たくさん遊んでいただきました~🙌✨
終始ロールプレイもかわいくて、年齢相応の好奇心がありつつ、だけれどちょっぴり背伸びをしたいお年頃の女の子の一面が時折垣間見えたりするなど、愛おしいポイントがたくさんあったなと振り返っています……! なによりテルルさんの考察力も素晴らしくて、たいへん楽しかったです!
beek5_chan
DOODLEサンファン最終章のネタバレ感想です。考察とかじゃなくほんとにただただ主観で感情論なんですが、1度体外に排出したかったので許してください。あと、できたらたすけてください。
表紙に凜雪鴉落書きしたけど、あとはメモスクショしかないです。浪巫謠の周辺を麺の感覚で見ているギャなので、ずっと浪巫謠の話です。思ったより長文。 9
somi05
DOODLE90話メタ的に考えれば単なるヘイト管理兼主人公のストッパーですけどキャラ考察入れるならこういうこと?かな?胡散臭さすごいですけど…
少年誌で連載やってる以上ただの一人も子供に手出すことを肯定しちゃいけないですからね
kou0000_F
TRAININGそいえばアニメの千年血戦篇まだ途中だったなァと思って、原稿のお供に気軽に観始めてしまったのが運の尽き日番谷冬獅郎について調べまくってるんですけど、それに付随して作品についての情報や考察が湯水のごとく出てくるんですがなんなんだこの作品・・・
いまはファンクラブに入ってQ&Aをようやく全部消化したとこです
※作品片手に自分の絵柄に落とし込んだ習作です
かをず
DOODLE願望の吐き出し。捏造りばち。お顔だけ。
⚠️あるもの
オッドアイ、姫カット(?)、後ろ髪肩まで。
オッドアイが描きたかっただけ。
ヘアアレンジはついで。
同じ片目隠れでも支配人は透けて見えてるから全く見えないりばちには何かあるやろ、という、考察でも無いただの願望です。
この色を選んだ理由は2つあるけどグロ思考なので伏せておきます。
全ての穴に捧ぐ
DOODLE【INTJによるバデー二さんの解説】※作中の出来事や生い立ちなどではなく、本人の発言とINTJと仮定したところからアプローチし、行動原理を考察したものです。
⚠主観ましまで全て妄想です
⚠作者でもないのにお前何様だ?バシッバシッ!(自分の腕を鞭で叩く音)
【INTJによるバデー二さんの解説】・思考の根底
信念の奴隷なので
一に信念(真理の追求、特別な瞬間の享受)
二に自分(身体・感情も含む)
根っからの研究者気質なので、人が思うより目的への”執着心”がずっと強く、信念の為なら持てる全てを捧げるし、手段の是非は問わない。
証拠が見つからないと拷問が終わらない、に対して「その悪夢みたいな状況を受け入れるしかない」と言ったのはこういうこと。
・奇行について
□禁書ダイブ:「知りたい/理解したい」と思った時に最もエネルギーが爆発するタイプ。欲しいと思ったら必ず手に入れる執念+抑圧され続けた知的欲求の反動による奇行。
□壁殴り:他者と感情を共有しようという発想がないため(共感力がマイナス)、普段感情は全て心の中で消化する。だがテンションがブチ上ると心の内に留めきれず、独り言を言ったり不気味にニヤついたり小躍りしたりする(実体験)。
2021信念の奴隷なので
一に信念(真理の追求、特別な瞬間の享受)
二に自分(身体・感情も含む)
根っからの研究者気質なので、人が思うより目的への”執着心”がずっと強く、信念の為なら持てる全てを捧げるし、手段の是非は問わない。
証拠が見つからないと拷問が終わらない、に対して「その悪夢みたいな状況を受け入れるしかない」と言ったのはこういうこと。
・奇行について
□禁書ダイブ:「知りたい/理解したい」と思った時に最もエネルギーが爆発するタイプ。欲しいと思ったら必ず手に入れる執念+抑圧され続けた知的欲求の反動による奇行。
□壁殴り:他者と感情を共有しようという発想がないため(共感力がマイナス)、普段感情は全て心の中で消化する。だがテンションがブチ上ると心の内に留めきれず、独り言を言ったり不気味にニヤついたり小躍りしたりする(実体験)。
1011noto_san
SPOILERフラトリ、レジサイ現未×考察系だからメルゴーシリーズを全通ししてない人は見ることをお勧めしない。
妹にせがまれてフラトリのとあるNPCの絵も調整とMBTIについて記載したやつ。
正直楽しかった。 4
🏖🐬
MEMO⚓️の考察、資料集めとか───
財宝目当てにスラバッカ島に来る(ライコネン情報)
船の代金払わなきゃだし金稼がなきゃだもんね
───
ロック初登場の時のキイ坊の太々しい座り方かわいいな
どうでもいいけどこのシーン全員集合してるけど誰が舵操縦してんの??(無人)
───
⚓️「よう!諸君」
諸君とか言うんだ…!👀
───
マミケルが負けて逃げ帰ってきた時に咄嗟の土下座するのなんか闇深くねえか??
⚓️に恐怖感抱いてる?
───
ライコネンが⚓️にしばかれる←わかる
⚓️「採って来ねえとこの町を破壊するからな」
「そんなムチャな!」「オレら関係ないじゃん」←ド正論
───
💧にジィーっと見つめられて何も言わずに待ってる⚓️、かわいい
───
💧に船長と間違えられて「ふざけるな」とは言ってるけどその前にコテーンとノリにノッてすっ転んでるんよな 初めからノリ良いよなこの人
3330財宝目当てにスラバッカ島に来る(ライコネン情報)
船の代金払わなきゃだし金稼がなきゃだもんね
───
ロック初登場の時のキイ坊の太々しい座り方かわいいな
どうでもいいけどこのシーン全員集合してるけど誰が舵操縦してんの??(無人)
───
⚓️「よう!諸君」
諸君とか言うんだ…!👀
───
マミケルが負けて逃げ帰ってきた時に咄嗟の土下座するのなんか闇深くねえか??
⚓️に恐怖感抱いてる?
───
ライコネンが⚓️にしばかれる←わかる
⚓️「採って来ねえとこの町を破壊するからな」
「そんなムチャな!」「オレら関係ないじゃん」←ド正論
───
💧にジィーっと見つめられて何も言わずに待ってる⚓️、かわいい
───
💧に船長と間違えられて「ふざけるな」とは言ってるけどその前にコテーンとノリにノッてすっ転んでるんよな 初めからノリ良いよなこの人
ティック
DOODLE1個前の後半()赤の人物について妄想による妄想の謎考察。
(本当に意味不明考察だから見ない方がいい)
※赤,紫エンディングのネタバレ⚠️
ガッツリだからネタバレ無理な人は見るな() 432
黒ぶんぶん
MEMOタイトル「私がいべりあに沼った理由の考察」※イラストではないです。レポートです。備忘録。
今日が親分の誕生日なので、もともと西領だった自分がなぜいべりゃ領に沼ってしまったのか。それを経験から考察してレポートとして書き出しました。
内容は再燃組でもともと西領なんです~の方向けかも。
ほんっとにご興味のある方だけ、暇つぶしにでも見て下さったら嬉しいな…な気持ちです。生易しい目で見てください…エヘ 5
itHayuRi
MAIKING星天壺のつづき。慕情が疑似妊娠。胎霊騒動についてさわっています。ネタバレ配慮しません。妊娠ネタしか思い浮かばないので一回好きなように書きたいと思っています。今回さわりだけなので唐突に叫んで唐突に投げます。考察ではなく捏造です。 8044ひうがにゃ🌻🌻🌻
DONE20240727嘘ドラロナwebオンリー【常夜の月は夜明けの夢を見るか】展示描き下ろしマンガルド君の本名出ます。twitterで呟いてた自家製考察捏造ネタ醸してます。
嘘オンリー万歳ーーー!! 8
ひうがにゃ🌻🌻🌻
DOODLE【20220808🟥ジャネタ】これは考察する智も表現する言葉も見失った、それでも何かをしなければ狂いかねなかった二次マンガ描きの写経ぽいぴくです。
写経…曲耳コピ写譜…マンガでメモ…そういう感じの。メモというにも省略が過ぎる老眼持ちの鉛筆コンテ画。
メビのところで落ち着いて来たしクライマックスは他にイラスト化TWしてらっしゃる方もお見掛けできたので私はここまで。 4