蜻蛉
X_kiriya
MENU【展示漫画】5/3開催のさわマルの展示作品R18/マヴェルス&ハンルスの3P/6頁まで
テーマは『Wフェラ』
既に3人で付き合う事を決めている世界線です。
尻切れ蜻蛉な終わり方をしていますが、今後続きを描いて一冊に纏められたらなと思っています。
18歳以上?(yes? no?) 7
しすい
MOURNING青エク✕ホグレガクロスオーバーでループネタ書く力が尽きたのでこれは他と違って尻切れ蜻蛉
Du bist so schön! ──救えなかった記憶、というのは、嫌に脳に残る。
は、と目が覚めた時、そこはいつもと恐ろしいほどに変わらない天井だった。気怠げに息を吐いてのろのろと起き上がれば、ちょうど父の側仕えの悪魔がハーブティーを淹れているところで、起きるには何もかもが素晴らしいタイミングだったらしい。
「おはようございます、お嬢様、お加減は?」
「……おはよう、何ともないわ、ええ」
ちらりと窓際のカレンダーを見やる。
1890年7月末日。
二度目の入学案内が届いて数日、時を繰り返しているという現実は変わらない。逃げる事は許されず、向き合わなくてはいけないのだと無情にも告げるように鳥が鳴いた。
Du bist so schön!
3987は、と目が覚めた時、そこはいつもと恐ろしいほどに変わらない天井だった。気怠げに息を吐いてのろのろと起き上がれば、ちょうど父の側仕えの悪魔がハーブティーを淹れているところで、起きるには何もかもが素晴らしいタイミングだったらしい。
「おはようございます、お嬢様、お加減は?」
「……おはよう、何ともないわ、ええ」
ちらりと窓際のカレンダーを見やる。
1890年7月末日。
二度目の入学案内が届いて数日、時を繰り返しているという現実は変わらない。逃げる事は許されず、向き合わなくてはいけないのだと無情にも告げるように鳥が鳴いた。
Du bist so schön!
omassan
DONEフォロワーさんの推しが描きたいマガイマガド(モンハン)
鐘離(原神)
新宿のアヴェンジャー(FGO)
ウトゥック(メギド72)
蜻蛉切(刀剣乱舞)
山伏国広(刀剣乱舞)
ティガレックス(モンハン)
岩融(刀剣乱舞)
タグにお付き合い頂いたフォロワーの皆様ありがとうございました。 9
satsuki470517
DONE「朱の髪紐と赤蜻蛉(あかとんぼ)」新書メーカー全11ページ
※CP要素ありません
※義勇さんが主人公
※しのぶさん、アオイ、すみ、なほ、きよが登場します
※大正時代は「元結(もっとい)」という、水引のような紙製の髪紐を使っていたと思われますが、文中の義勇さんは組紐で髪を結っています
※過去にツイ上げした作品をこちらにも再掲しました 11
kiduki39ra
DOODLEオルトリブートアリスとリッターの話調べたら、初めての男に抱えられて三途の川渡る話の元ネタ、蜻蛉日記ですって。古典文学かよ。
その辺の匂わせ。
自分の足で歩くのは、本当に久しぶりだった。だから、石ころだらけで、何にもない河原でもなんだかとても楽しくて。向こうへ渡る橋も無視して、いつまでも歩き続けていた。
そろそろ向こうに行こうかな。そう思った頃にはその橋は随分遠くになっていた。
歩くのはまだ楽しいし、戻るために足を向けたところで、
「俺のアリス!」
その呼び名を、忘れたことはなかった。
「私のリッター!」
ああ、そんなふうに呼ぶのはいつ以来かしら。振り返れば、やっぱり私のリッターが、いつもの笑顔で立っている。
「向こうへ行くのか?」
「えぇ……っと」
頷くや否や、いつかのように抱きあげられる。その熱は、失われる前と同じで、それが嬉しいけれど少し恥ずかしくて。
585そろそろ向こうに行こうかな。そう思った頃にはその橋は随分遠くになっていた。
歩くのはまだ楽しいし、戻るために足を向けたところで、
「俺のアリス!」
その呼び名を、忘れたことはなかった。
「私のリッター!」
ああ、そんなふうに呼ぶのはいつ以来かしら。振り返れば、やっぱり私のリッターが、いつもの笑顔で立っている。
「向こうへ行くのか?」
「えぇ……っと」
頷くや否や、いつかのように抱きあげられる。その熱は、失われる前と同じで、それが嬉しいけれど少し恥ずかしくて。
akbn
DOODLE刀剣男士をショタにするリクエストBOXまとめおおまかに
6年生 鶴丸、則宗
5年生 豊前江、小狐丸、福島、日本号
4年生 燭台切、山鳥毛、日光
3年生 肥前、村雲江、五月雨江
2年生 長谷部、明石、長義、南泉
1年生 蜻蛉切、村正 20