試行錯誤
酒浴びるゆう
DOODLE■マロお返事(1件)>フリートで~
うるさい進捗フーリト見てくれてるなんて仏様ですか…?
Twitterも全然呟かないのにフォロしてもらってありがたみしかないです。
絵褒めてもらえて嬉しい〜おだてられると調子乗るのでめっちゃ嬉しい!
新刊、サンジタの独特な雰囲気とか距離感とか生活感が伝われ~!と色々試行錯誤したのでぜひ楽しんでもらいたい!ありがとうございます!
柚蜜@ゆいか
TRAININGリメイクその2の試行錯誤元絵はテクスチャ覚えたての頃にかいたものです。去年の1月くらいっぽい
色は好きなんだけど首がこれ・・折れてね?ってずっと気になってて・・
治せて良かったよー
手抜きしないでもっとちゃんと描かなきゃだなー 5
ste8dive
PAST過去絵を晒す①だいぶ前だし描いた日付は…伏せさせてくれい…
でじこさんとうさだちゃん。
この頃、既にデジでも絵を描いていたんだけど、あえてのアナログで描いたやつ。
この辺りの絵師さんがお絵描き専門ソフトではないフォトショで試行錯誤してらした技法って、だいたい今も使える技法でして、クリスタやサイ、アイビス、メディバンという絵描きアプリに基本技として受け継がれてるよね。 2
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
TRAINING光と影の付け方どうすればイケメンになるかなと試行錯誤…センスを磨いて行きたい。肩付近から後方に向けて付いてるパーツ、翼が生えかけてるみたいでカッコイイな…暗黒騎士の鎧ってバロンの防具職人さんが作ったのかな…? セシルのサイズ測ったり、何度か試着して微調整とかしたり…。 2
久澄もけお
DONEフォロワさんの推しを描かせていただきました!色々と描きながら試行錯誤して楽しかったです
リクエストありがとうございました~!
ルシフェル様、琉さん、ネロくん、ネツァさん、アモさん、レオナさん、瞬木くん、ハルくん 8
🐟️( ’-’ 🌭)
ArtSummary20222020年ベスト1 思い出深いのはこれです。構想とラフは2018年3月に描いたけど 全然うまく行かなくて試行錯誤を重ねて 2020年10月にやっと描き上げました。見た目によらず難産でした。
何度も描いては消してを繰り返していた絵を完成させられたのは 成長したからだと思います。
見てくれる人がいるから成長できました。本当にありがとうございます。
皛コウキ
PASTサークルカットで使用した薬研のアップがしがし塗るの楽しかった〜
刀さに漫画完成させたい。むしろネームからやり直したい。試行錯誤中です。
タイミング逃して上げられてない絵がいくつかあるので、ぼちぼち載せていきたいです。
閑那(かんな)
DONE【其は勇猛なる戦士】サガフロ無印はアセルス編激推しなのですが、寵姫の中では金獅子姫が一番好きです。
闘う女性は美しい。原画の戦斧も好きですが、入手できる武器の都合で剣に。
原画と別媒体とをこねこねして描きました。
褐色肌を塗るのって難しい…いろいろ試行錯誤しました。 5
sw00006
DOODLEフリートに載せてた落書き見返すと顔が違う笑
目を小さく描くことにはわりと慣れてきたかなぁ
未だ顔のバランス試行錯誤中…
最近雑な落書きばかりしてるからちゃんと線綺麗に描いて色塗りしたい_(┐「ε:)_ 5
blmizuto410
MEMOそういえばこの二人のプロフ出してなかったなと。(誰も待ってねえわ)細かい設定はストーリー考えてるとどんどん修正点出てきてしまって試行錯誤中。
一人で考えては一人でニヤニヤしてるw完全な自給自足w
けど早くちゃんとした漫画にしたいな…
おさかな
PASTサークルbizen様の「アルラス大好きFanbook」に描かせて頂いた挿絵のモノクロ版です。素敵な本の紙面でモアレが出なくてよかった(´▽`) ホッ‥
漆黒の鴉はトリオで好きです。
ずっと三人でいてくれでも他の破壊者のお世話もしてほしいのでイロンデール分身してクレメンス。
コルネイユさんは過去の公式マンガネタからのインスパイヤと、アルラスといえばバトルの試行錯誤も楽しさの一つということで。 2
暁月ネタバレ人間
DOODLE縛りアリ絵久々なのでパッと決まらない試行錯誤表現(素材別赤熱)も発生したので時間がかかりそう
何度目かの炎チャレンジでもある つかまえる
>できた(20201211)
記録は動画に
途中から完全に楽しくなって赤熱ルールは吹っ飛ばすし写実欲もサヨウナラした
気が向いたら再チャレンジしてもいいかもしれない モチーフが面白い(けど微塵も画面で説明することなくたーのしー!した)ので 5
defence zero
PROGRESS原作の雰囲気に少しでも近づけようと試行錯誤しながら塗った結果、難しすぎてよくわからなくなって、最後は強引に力技でまとめた感じになりました(汗)双亡亭壊すべしの鬼離田三姉妹が好きです。もろそうでタフな所とか。ドライに見えて意外に子供老人とかに優しそうな所とか。
C-3PK
PAST絶賛ネーム中です。漫画って難しい…って思いながらちょっとでも面白いなと思って貰えるよう、自分が楽しいと思えるよう試行錯誤の日々…とか言ってるけどまだネーム描き始めて6日だった。まじで…?セリフの流し込みもこの時点でやるので頭ぐるんぐるんしてます。あと普通に孤独!いつもだけど!!ton
CAN’T MAKEミロ生誕祭2020でTwitterにあげたものに影やら何やらを加筆したもの。模写無しでどこまでアニメ絵に寄せられるか、自分なりに試行錯誤してみたのですが難しいです・・・。
トリミング前提で描いた絵なので腰下を描いてないのですが、こうして全体を見ると背景も相まって、コキュートスに半身埋められてるように見える気がしてきました 笑 (でも修正しない)
なかのちゃい
PAST2019.7前回のが6月で紫陽花だったので、7月はかき氷だ!
と気軽に始めた絵
この頃は「とりあえず月に一枚はなにか描いてみようかな」と思っていました
自分が持っている色鉛筆が水彩色鉛筆だということを知り、文房具屋さんで水筆なるものを発見して、500円の水筆と色鉛筆で試行錯誤したものです(笑)
水の滲みとか分からずあたふたしました
一度メモ帳に描いたものを画用紙に描き直しています 5
なかのちゃい
PAST2019.6絵を描くと言えば、人に頼まれてなにかの模写をするくらいだった自分が、初めて自分の絵を描いてみたものです
ミリペンと、その辺にある色鉛筆で塗りました(笑)
試行錯誤が伺えます(笑) 7
sanga2paper
MAIKING #モザイクの魔術師 5の⑤試行錯誤しながら
☆☆☆☆☆(語り手・かりん)
動き回っていた家具が、ゆっくりと降りてきた。
海猫父さんから『じっとしてろ』と言われてたけど、怖くて体は動かせなかった。
他の部屋からも、ドスンとかゴトンとか聞こえる。他の部屋もこんな風になってるのかな。
海猫父さんがかけてくれた結界が消えた。一緒に避難してたくつくつは、あっという間に台所へ行ってしまった。
師匠たちが2階から降りてきた。
「…どーすんだよ、これ」
「皆さんで片付けてください。ぼくもう疲れました」
「てめぇ自分でやっといてそれかよ」
「だって仕事ですものぉ」
メジロさんは変な色をしたラムネを食べていた。顔色がものすごく悪い。
海猫父さんは居間を見回して「交代に間に合わんから、わしは外で食べるぞ。すまんが後やっといてくれ」と言って出ていった。
2678動き回っていた家具が、ゆっくりと降りてきた。
海猫父さんから『じっとしてろ』と言われてたけど、怖くて体は動かせなかった。
他の部屋からも、ドスンとかゴトンとか聞こえる。他の部屋もこんな風になってるのかな。
海猫父さんがかけてくれた結界が消えた。一緒に避難してたくつくつは、あっという間に台所へ行ってしまった。
師匠たちが2階から降りてきた。
「…どーすんだよ、これ」
「皆さんで片付けてください。ぼくもう疲れました」
「てめぇ自分でやっといてそれかよ」
「だって仕事ですものぉ」
メジロさんは変な色をしたラムネを食べていた。顔色がものすごく悪い。
海猫父さんは居間を見回して「交代に間に合わんから、わしは外で食べるぞ。すまんが後やっといてくれ」と言って出ていった。
nicomfmf
TRAINING創作キャラで塗り方試行錯誤(プロクリエイト)。手癖で塗ると古くさいからいろいろいじってみた。影の付け方・影色の数・影色の選び方・色のコントラストをそれぞれ意識。基本はアニメ塗りだけど、ところどころ水彩境界みたいな線を入れて指先ツールでぼかすとそれっぽくなる?どっちも同じベースカラーなのに手癖の方は全然ベースカラーが活かせてない…。
リムライトっぽい線入れると締まって好きかも。