違和感
クロム
DONEキャスニキ完成した絵を描き始めて2ヶ月くらい経ったけど未だに人体の構造とか影の付け方が分からない
イージーポーザーに頼り切りなのが原因なのかも
初めの頃より進歩してるとは思うけど
今回背景も描いたけどパースがおかしいからすごい違和感がある
でも気にしてたら出来上がらないからそれはもう置いといて描き進めたけど、なんか簡単にパースが分かるアプリとかほしい
ツタの花言葉は「死んでも離さない」
なごち@移住
DOODLE「あ、これ死んだわ」ってなるレベルで怒ってる坂木さん逆に眉吊り上がらない説
そして瞳孔開いて黒目は大きくなる
何がこうさせたのか
個人的にはシリアスな場面を想定している
ラフ時点では目が倍は大きかった…
縮小する前は違和感ないのに
すると「さっきの大きい」と気づくのは何故
くづき
MOURNING本編きて咀嚼できるまでは笹唯はさん+敬語のままでいこうと思っていたけど、高山さんの笹誕漫画読み返しているうちに、この距離感バグと仁唯とはお喋り方向が逆になるのが面白いな〜って、試しに変えてみた。もともと付き合ったら「創くん」って呼ばせたいと思っていたから違和感ないかも……。この漫画は親密度ほぼ初期値だから敬語でいいかもしれないし、そもそも唯ちゃん地の文だとみんな呼び捨てだし(笑)迷うところ🤔 4
Stone
DOODLE自分とこで書いたアルバちゃん中編で、現代にトリップしたら(現実にいそうにない髪色だから)金髪んなってねえかな!!!!っていう妄想してたので、形にしてみた(`・ω・´)違和感すごい気がするが、後悔はしていない(`・ω・´)
でまあ、お世話になってるおうちで暇してる間、主夫してたらいいなっていう妄想←
でもきっと、うちのアルバちゃんは不器用なので、最初は結構失敗やらかして、主を困らせているに文字数 2
とろん
DONE注意!以前少しだけTwitterで上げた話をまとめています。
時系列はオペラ座の光ミツエンドからしばらく経った頃の話を書いています。
本家オペラ座の花子くんでは、登場人物を役職名で呼んでおりましたが、それぞれの名前を使ってます。ミツバ、寧々、光など。
呼び方も原作と違う事があります。
ストーリーの関係上でそうさせて頂いてます。少し違和感があるかもしれませんがご了承ください。
それではどうぞ!オペラ座~光ミツその後編~
ここに来てどのくらいの日にちがたったんだっけ。
あの日、源君に連れられて僕はここに来た。
ここは何不自由ない環境だけど
僕はまた歌いたいと思うんだ。
あの広いステージで、脚光を浴びる。
それを味わうことはもうできないのかな。
源君にこの話を伝えてみた。
ミ)源君、僕また歌いたいよ。
光)おっ?いいぜ。
今日は何聞かせてくれるんだ?
ミ)えっと…そうじゃなくて
光)…ミツバ?
ミ)僕、またステージに立ちたい。
沢山の人に歌を聴いて欲しい。
そう言うと、源君は少し驚いたような顔でこちらを見た
僕は続けた。
ミ)僕、喉の調子もいいんだ。
もうつかさくんもいないし
光)あいつの名前を出すな!
ミ)!!
突然源君は大声を上げた
ミ)…あっ…ごめん
光)いや、悪かった。
少し気まづい空気が流れる
光)…いいんじゃねぇか?
ミ)え?
光)だから、ステージに立つの。
ミ)いいの!?
光)あのでっかいさすがにステージは無理だろうけど
小さいステージなら用意することは出来ると思う
ただ、あの場所に噂が伝わらないようにしないとな 3514
なごち@移住
PROGRESSラスボスを倒した記念なんてことはない昼間の図書室?
そう見えてくれたら嬉しいですね
背景に人を置くのが難しすぎる
これもパース知識ある人が見ると違和感だろうな
右の男ちょっと身長高すぎる気がするし…
ま、今はここまで描けたら合格ってことで!
すみはる
PROGRESS白髪の塗り色がこれでマシになったのか分からない…シュシュの塗りにも違和感髪ハイライトの形はお花とキラキラどちらも混ぜたものをPhotoshopさんで作れないか思案中
目玉焼きの←の感じで大丈夫そうであれば⇒も同じように塗る予定
DH_kmkrs
DONE終わった...いつも通りの違和感残しつつ終わった終わらせた...変なとこは特定出来てるけどもう直せないのでやめました今度気をつけることにして...とりあえずイチャイチャOP描けてよかった好きなごち@移住
PROGRESS近藤くんの髪の仕上げを考える原作では黒一色だけど情報量を足したい
白線のツヤベタもいいけど、くどすぎると違和感がでる
毛先に向けてグラデは自然でいいかもしれない!
なお参考資料は式守さん。最高の漫画じゃった…
黒一色、ツヤベタ、グラデ、消しカケアミ
これらを組み合わせて場面ごとに模索するぞ
ま、間に合うのか…?
もち@758
DOODLEポ◯モンのメッ◯ンin14くん(深く考えずに見てください…)描きかけだったらくがきに加筆したものです。
前々からメッ◯ンが14くんに見えて愛しくてたまらなかったんですが、混ぜてみたらやっぱり違和感が無い…
netooreyuni
MEMO男でも違和感なく着れる女っぽい服をメトが着る理由前に呟いたメトの私服の話。ちょっと話したくなったのでぽいぴくに投稿します。まず、メトは虐待されていた幼い頃は実は女の子の服を着ていました。贄になるはずだった姉(ケティ)が逃げた後に残された服です。
両親の現実逃避の為に着せられていたのですが、成長するたびに顔がメト達の祖父と似ていたことから祖父から虐待を受けていた父親は服をビリビリに破いたり、メトが嫌がっているにも関わらず性的暴行をします。その時に父親が言ったのが「お前が本当に女だったら良かったのに」です。
女の服を着ても、自分がこの家に必要がない男であると幼い頃から理解していたメト。
さらに成長し、男性の身体つきが目立ち、声変わりもしました。流石に普通の服を与えられましたが、妙に女っぽい感じの服でした。
「あぁ、この人達はまだ受け入れたくないのか」と考えたメトはそれを受け入れます。
「そこまで受け入れたくないなら、死ぬまでやってやろうじゃないか」と、覚悟を決めて、それ以来、メトの私服は男でも違和感なく着れる女っぽい服になっています。あと、妹から「そういう服が似合う」と言われてるから、というのもあります。
ちなみに、実装されてる立ち絵 596
でぼつん
DONE空間:生活エインは師匠の家に居候していて、師匠の外出中に勝手に部屋でくつろいでいたっていう絵です。
空間を埋めるための小物の引き出しが少なくて困った困った~!
ドライフラワーもどっかにぶら下げたかった。
そしてうっかり、裸足で地べたに寝転がってくつろいでる違和感に終盤で気づきました_(:3」∠)_アチャ~!
F37109081
DOODLEあくまゆ😈【いつものように皮肉やダメ出しもなく、穏やかでにこにこと笑む彼。なんとも言えない違和感を指摘したら、彼は顔を覆って、なんと…笑い始めたのだ。】
こういう…成り代わって悪事やろうとして正体バレた直後の感じが好き😈😈
宇奈田
MAIKINGちょっとくらい進めるか…って描きかけ開けたら先日下描きした副長の眼鏡間違って描いてて笑った なんか違和感あるとは思ってたけどしっかりしてくれ描きかけ投げる悪癖もフリートで解決するかと思ったけどあれPCから使えないんか