Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    HTML

    mikan__kankitsu

    DONEラギ監♀ オメガバースパロディ 2話

    1話→https://poipiku.com/1480272/5647263.html
    運命なんて食いちぎって② あの瞬間、否応なしに理解した。
     理性が警鐘を鳴らし、本能が叫ぶ。
     この子がオレの、運命の番だ、と。

    ***

     一般的に優遇されることが多いアルファという性は、スラムにおいては一昔前のオメガと同じく、消費される側になる。

     魔法医術や薬剤合成の技術が発達した現代において、オメガの、主にヒートにまつわる問題点は解消された。それにともない、オメガへの冷遇や差別といった後ろ暗い話は過去のものとなり、歴史の教科書に戒めとして刻まれるようになった。
     これが世の中の常識だが、スラムでその常識は通用しない。エレメンタリースクール入学時に一斉で行われる検査も、症状や人種に合わせた多様な抑制剤も、スラムで暮らす人々にとっては無縁のものだ。そもそもエレメンタリースクールに通う子どもはほとんどいないし、抑制剤を吟味し、定期的に購入し続ける財力を持った家庭も皆無。十代のどこかで〝ヒートを発症する〟か〝ヒートにあてられて発情するか〟でオメガやアルファを認識して、何もなければベータだろうと判断するのがスラムの常識だった。
    5438

    pineappleynmr

    CAN’T MAKE描けないプロットシリーズ
    極彩色のストロボウェーブと同軸→これ( https://poipiku.com/5694187/10418167.html)
    はじめの一目惚れと自覚の話

    ※剣道部の練習描写については経験のないものが調べながらも雰囲気で書いてます、おかしな所があればどうぞご教授ください
    ※モブ部長がやたらしゃべります
    春を抜けた青空のはじまりではじめ高一(158cm)
    綱高二(170cm)


    死に物狂いで掴み取った合格の証を経て、はじめは綱と同じ大学に通うこととなった
    先日行われたフレッシュマンのセミナーやカリキュラムの説明、先輩との交流を目まぐるしくも終えて気がつけば時節も4月の中旬を迎えていた
    これから4年、苦楽を共にする学友たちと別れて校内のカフェテラスで綱と待ち合わせをしていると、座った窓辺の席から雲一つもない眩しいほどの青空が広がっていた
    (⋯3年前の今ぐらいか、初めて部活で先輩と試合稽古したの)


    ********(場面転換3年前)
    高校に入学し希望の剣道部への入部希望が受理されて初めての部活動を迎えたはじめ
    新入生たちは準備運動や基礎体力を付けるための筋トレメニューなど基本的な部分を部長からレクチャーされ、その後経験者と未経験者分けて初回の練習は開始された
    6121