OP
naga_hachi
DOODLE東京ア○ダーグ○ウンドのOPだったイクシードの情熱という歌があまりに🐴❄だったので書き起こしてみました( ˊᵕˋ )♡元の歌詞は検索すれば出できます👍
すごくかっこいい歌なのでぜひ聞いてみてください(*・ᴗ・*)و!
【情熱】🐴❄書き起こし東京の夜の街は冷たいよな 心が埋れて無くなっちまいそうだ
この胸を焦がす様な そんな刺激が欲しい
カッケェ人に巡り逢えたのなら夢を見るのも愛するのも自由だろ、勝手にやるからさ
ただ信じて前に進んで行けるかどうかだろ?大切な事は
なのに教えてくれよ なぁ 人は離れるために出会うってのか?
間違いだって思わせてくれよ
呆れるほどに愛してた 何もかもが煌めいて見えた
場地さんと二人なら恐れる事なんて何一つないと心から信じてた
場地さんと歩む未来が音を立てて崩れ落ちていく瞬間を
決して忘れはしない いつまでも
あの頃に戻りたいなんて言ったりしない
ただ場地さんにもう一度だけ会いたい
場地さんの見当たらない部屋にも
少しずつ慣れてはきたけど
703この胸を焦がす様な そんな刺激が欲しい
カッケェ人に巡り逢えたのなら夢を見るのも愛するのも自由だろ、勝手にやるからさ
ただ信じて前に進んで行けるかどうかだろ?大切な事は
なのに教えてくれよ なぁ 人は離れるために出会うってのか?
間違いだって思わせてくれよ
呆れるほどに愛してた 何もかもが煌めいて見えた
場地さんと二人なら恐れる事なんて何一つないと心から信じてた
場地さんと歩む未来が音を立てて崩れ落ちていく瞬間を
決して忘れはしない いつまでも
あの頃に戻りたいなんて言ったりしない
ただ場地さんにもう一度だけ会いたい
場地さんの見当たらない部屋にも
少しずつ慣れてはきたけど
みずなみ
PASTスペース発企画6月末〆 あみだでお題担当「血腥い約束」
🔫
銃とタンゴナワバリの近くの島でどうにもキナ臭い動きがあるという情報を得て、ベックマンと組んで潜入したパーティ。ベックの顔も名前も売れてる分殆ど陽動みたいなものだけど。ついでに話を上手く引き出して言質を取るのが目的だ。
海の男なんて大概が粗野で野蛮な奴らばかりだというのに、ブラックタイを着込んだベックは極上だった。歩けばエナメルのオペラパンプスが煌びやかな照明を反射し、小さな足音が視線を集める。ショールカラーは高い背と長い脚を強調し、比翼のシャツに包まれ首をタイで締めた分厚くみっしりと詰まった筋肉は禁欲的。しかしポケットチーフは挑発的な赤が遊び心ある折りで入れられている。日頃は適当に後ろに流す髪は適度に崩し分け目からすら色気が垂れ流しだ。凶悪な目付きと顔の傷だって、刺激に飢えた陸の淑女達にすれば一夜の火遊びにピッタリの良いスパイスでしかない。もしかすれば淑女どころか男だって釣れそうだ。そんな男にエスコートされていれば視線が刺さる刺さる。この男、海賊生活ウン十年の癖に上流階級のエスコートを完璧にこなしているのだから憎らしい。普段とは違う香水を纏っていることすら嫌味に感じた。
3176海の男なんて大概が粗野で野蛮な奴らばかりだというのに、ブラックタイを着込んだベックは極上だった。歩けばエナメルのオペラパンプスが煌びやかな照明を反射し、小さな足音が視線を集める。ショールカラーは高い背と長い脚を強調し、比翼のシャツに包まれ首をタイで締めた分厚くみっしりと詰まった筋肉は禁欲的。しかしポケットチーフは挑発的な赤が遊び心ある折りで入れられている。日頃は適当に後ろに流す髪は適度に崩し分け目からすら色気が垂れ流しだ。凶悪な目付きと顔の傷だって、刺激に飢えた陸の淑女達にすれば一夜の火遊びにピッタリの良いスパイスでしかない。もしかすれば淑女どころか男だって釣れそうだ。そんな男にエスコートされていれば視線が刺さる刺さる。この男、海賊生活ウン十年の癖に上流階級のエスコートを完璧にこなしているのだから憎らしい。普段とは違う香水を纏っていることすら嫌味に感じた。
みずなみ
DONEお題箱より🍍或日のふたり 穏やかな海域にいるうちに、とカルテの整理を始めた途端に遭遇した嵐。若いのに経験を積ませようと指導しながらやっと抜けた先で、まさかのカイドウに遭遇。自殺の一貫とでもいうのか喧嘩を売ってきたのでそれなりに激しい戦闘、負傷者が出たので1番隊総出で治療。向こうもカイドウにキレたオヤジが相手をしたのでそれなりに負傷をした。そのまま本当に死ねばいいのに。オヤジはあしらう程度で止めたのでほぼ無傷でさすがだとみんな沸き立った。そんなこんなで、整理したばかりのカルテは再び増える結果となった。
で、先程やっとその2度目の整理が終わって。マルコさんは満身創痍だ。いや、これでバテる体力では無いそうだけれど、精神的な疲労が出ているのは見てわかる。恋人であるわたしでも手伝える範囲は限界もあるし、マルコさんが据わった目でそれはもうテキパキと片付けてしまってあまり手が出せなかったのもある。少しくらい甘えて欲しいというのに。
949で、先程やっとその2度目の整理が終わって。マルコさんは満身創痍だ。いや、これでバテる体力では無いそうだけれど、精神的な疲労が出ているのは見てわかる。恋人であるわたしでも手伝える範囲は限界もあるし、マルコさんが据わった目でそれはもうテキパキと片付けてしまってあまり手が出せなかったのもある。少しくらい甘えて欲しいというのに。
a_wotaku
DOODLEpass:ケーキを英語でカプ要素薄め・スケベじゃない意味でSUS・変なシチュ・多分一緒に住んでる
💛の配信OP?待機OP?がかっこいいなって……
BGM:長.く.短.い.祭 1930
もみのき
DONEMoonlightライディラ
※6/11クアリ―発売1周年をお祝いして
※サマーキャンプ中
※クアリ―OPの歌をどうしてもライディラでやりたかっただけの代物です
Moonlight 2021年8月20日土曜日。無線小屋でひとり、夕食後に始まる俺主催のミュージック・ナイトの準備をしていた。
長かったキャンプ生活も明後日で終わり。明日はファンデイ・サンデイの催しはあるが、実質お別れ会であると考えると今日のミュージック・ナイトが憂いなく盛り上がれる最後のイベントだった。
とはいえ、こんな山奥に音響機材や舞台設備が揃っているわけがない。また携帯もMr.Hによってとりあげられているため、過去のキャンパーたちが残していったCDやレコード類を使うか、自分たちの喉を震わせるくらいしか手段はなかった――まあ、俺にとってはこんなハンデあってないようなもの。だって俺は、天才仕掛人ディラン・レニヴィなんだから。
8680長かったキャンプ生活も明後日で終わり。明日はファンデイ・サンデイの催しはあるが、実質お別れ会であると考えると今日のミュージック・ナイトが憂いなく盛り上がれる最後のイベントだった。
とはいえ、こんな山奥に音響機材や舞台設備が揃っているわけがない。また携帯もMr.Hによってとりあげられているため、過去のキャンパーたちが残していったCDやレコード類を使うか、自分たちの喉を震わせるくらいしか手段はなかった――まあ、俺にとってはこんなハンデあってないようなもの。だって俺は、天才仕掛人ディラン・レニヴィなんだから。
みずなみ
PAST💋(❤️🔥)の香水買った記念主張出勤前にドタバタと支度をする彼の様子を見ながら優雅に朝食のトーストを齧る。うん、今日も完璧なさっくり具合。
「なぁ俺のベルト知らねぇか」
「そこの椅子に掛かってるよ」さっき自分で引っ掛けてたじゃない、と言えば、そうだったドジった!とベルトを付ける彼。
「あ、ちょっと待って」
ふと思い立ってシューズボックスの上に置いてあるものを持って戻る。
「はいバンザイ。そのままね」
締めたばかりのベルトを緩めスラックスのボタンを外す。私が突然し始めたことにきょとんとした後何を勘違いしているのか慌てだす。
「ちょ、えっ、朝から何やってんだよ俺今そんな時間無いんですが」
無視してシャツを引き抜いてから持っていた香水を腰にワンプッシュ。上の方から奇声が聞こえたけれどこれも無視。シャツも緩めたウエストも元に戻して完了の意味で腰をぽんと叩く。
766「なぁ俺のベルト知らねぇか」
「そこの椅子に掛かってるよ」さっき自分で引っ掛けてたじゃない、と言えば、そうだったドジった!とベルトを付ける彼。
「あ、ちょっと待って」
ふと思い立ってシューズボックスの上に置いてあるものを持って戻る。
「はいバンザイ。そのままね」
締めたばかりのベルトを緩めスラックスのボタンを外す。私が突然し始めたことにきょとんとした後何を勘違いしているのか慌てだす。
「ちょ、えっ、朝から何やってんだよ俺今そんな時間無いんですが」
無視してシャツを引き抜いてから持っていた香水を腰にワンプッシュ。上の方から奇声が聞こえたけれどこれも無視。シャツも緩めたウエストも元に戻して完了の意味で腰をぽんと叩く。
弱火(じゃっか)
MEMO「やべ~感じの曲」を聴きまくったらやべ~アニメOPを作りたくなった架空アニソン祭2023参加日記(1) スマホにSpotifyを入れていて、結構愛用している。他の音楽アプリと比べての良し悪しは知らないが、アニソンが少なめである(らしい)こと以外、特に不満はなく使っている。
ラジオで流れた曲、ニコニコで原版利用可能だと知った曲、センスに信頼のあるフォロイーが話題にしていた曲、MADで聞いた曲など、とりあえず聞いてみる。聞いてみて「一回きりのご縁では勿体ないな」と思った曲は、お気に入りに放り込む。たまにお気に入りを聞き返して、再び何か感じたものがあれば、その曲を中心にプレイリストを作って、テーマ別に何度も聞けるようにする。
5月28日、ごちゃ混ぜのプレイリストをシャッフル再生している中で、グッと来たのはCodaの「六番目の小夜子」だった。サスペンスドラマのテーマらしいが、ドラマのことはよく知らない。ただ曲がかっこいい。禍々しいがクールで上品、ダークさが一周回ってほっとするやつ。こういう曲好き。その後、出羽良彰の「韋駄天達の神話(メインテーマ)」、TRY FORCEの「Theme of GARO」あたりの曲が流れたあたりで、「こういうなんかダークでやべ~感じの曲」だけ集めたプレイリストを作っておこうという気持ちになった。「やべ~感じ」なんて表現は貧しいにもほどがあるが、音楽の素養が足りない初心者なので許してほしい。
1726ラジオで流れた曲、ニコニコで原版利用可能だと知った曲、センスに信頼のあるフォロイーが話題にしていた曲、MADで聞いた曲など、とりあえず聞いてみる。聞いてみて「一回きりのご縁では勿体ないな」と思った曲は、お気に入りに放り込む。たまにお気に入りを聞き返して、再び何か感じたものがあれば、その曲を中心にプレイリストを作って、テーマ別に何度も聞けるようにする。
5月28日、ごちゃ混ぜのプレイリストをシャッフル再生している中で、グッと来たのはCodaの「六番目の小夜子」だった。サスペンスドラマのテーマらしいが、ドラマのことはよく知らない。ただ曲がかっこいい。禍々しいがクールで上品、ダークさが一周回ってほっとするやつ。こういう曲好き。その後、出羽良彰の「韋駄天達の神話(メインテーマ)」、TRY FORCEの「Theme of GARO」あたりの曲が流れたあたりで、「こういうなんかダークでやべ~感じの曲」だけ集めたプレイリストを作っておこうという気持ちになった。「やべ~感じ」なんて表現は貧しいにもほどがあるが、音楽の素養が足りない初心者なので許してほしい。