___
MOURNINGとある本丸のへし切長谷部を書きました。CP要素はなく、オールキャラ的要素多めです。とはいってもへし切長谷部メインで、山姥切国広/乱藤四郎/宗三左文字の4振り中心に話が進みます。女審神者が登場して、少し話します。ご注意下さい。
本当は漫画描くつもりでしたが、無理でした…という事で供養。小説もどきでお恥ずかしいですが、宜しければ読んで下さい…
あわよくばマシュマロに感想お願いします!
とある本丸のへし切長谷部の話「何故、主にお会いできないのだ」
へし切長谷部は広間に入るなり不満を口にした。眉間に深い皺を寄せ、ドカりと音を立てて座り長谷部らしくない所作を見せる。広間にはおやつを楽しむもの、折り紙やカルタを楽しむもの、うたた寝するもの…と長閑な雰囲気から一変、独り言にも問い掛けにも取れる言葉に広間に居合わせた刀たちは、顔を見合わせた。
へし切長谷部は顕現してから一ヶ月経つが、未だにこの本丸の審神者と対面した事がなかったから当然の不満と言えるだろう。
「へし切、短刀たちを困らせるものじゃ無いですよ。いつか一期一振が顕現した暁には真っ先に斬られますよ。」
続いて広間へとやってきた宗三左文字が長谷部を諌めた。
座る長谷部を見下ろす宗三は、内番着を纏ってはいるが、たすき掛けをしておらず、女性と見間違うような出で立ちであった。
5150へし切長谷部は広間に入るなり不満を口にした。眉間に深い皺を寄せ、ドカりと音を立てて座り長谷部らしくない所作を見せる。広間にはおやつを楽しむもの、折り紙やカルタを楽しむもの、うたた寝するもの…と長閑な雰囲気から一変、独り言にも問い掛けにも取れる言葉に広間に居合わせた刀たちは、顔を見合わせた。
へし切長谷部は顕現してから一ヶ月経つが、未だにこの本丸の審神者と対面した事がなかったから当然の不満と言えるだろう。
「へし切、短刀たちを困らせるものじゃ無いですよ。いつか一期一振が顕現した暁には真っ先に斬られますよ。」
続いて広間へとやってきた宗三左文字が長谷部を諌めた。
座る長谷部を見下ろす宗三は、内番着を纏ってはいるが、たすき掛けをしておらず、女性と見間違うような出で立ちであった。
tugiya_s
DOODLE無双完成まで合宿缶詰で働く三日月さん。なにを叫ばせてもキャラ崩壊なので入れませんでしたが
セリフ候補として以下を用意してました。
①「労働はクソッ!!」(そんな汚い言葉を!?)
②「内番服が、着たいっ!!」(ずっと戦装束だもんね)
③「ほねばみに、あ“いたいぃぃ!」(だよね)
前の https://poipiku.com/2096188/5114716.html と同じ軸。
turubamitanbo
DONE宙の夢とうらぶ / 小話 / ウ宙人と歌仙さん(宇宙人の本丸)
ウ宙人が、歌仙さんに夢(寝ている時に観る方)について教えてもらう話です。
宇宙人は、夢をみるようだ。
宙の夢 ウ宙人はガス状の生命体だ。なので、意識が飛ぶということはない。それは夢を観ないということであり、睡眠を必要としない身体だということだ。
歌仙も身体を得てからというもの夢の世界の魅力に取り憑かれている。不思議で不愉快で心地好い、全てがあって全てがない、そんな感覚は貴重だった。
まるで付喪神として[[rb:像 > かたち]]がない時のたましいのようで。実際、人の身体を得る前のエピソードは茫洋としているが、きっとあんな場所にいた気がする。
和歌でも詠まれる題材だ。歌仙もいくつか歌に表した事がある。そして眠れば新しい夢を観て、起きると霞のように消えていく。一抹のもどかしさを感じつつ、合戦場で首の取り合いをしているうちに忘れてしまうのだった。
1897歌仙も身体を得てからというもの夢の世界の魅力に取り憑かれている。不思議で不愉快で心地好い、全てがあって全てがない、そんな感覚は貴重だった。
まるで付喪神として[[rb:像 > かたち]]がない時のたましいのようで。実際、人の身体を得る前のエピソードは茫洋としているが、きっとあんな場所にいた気がする。
和歌でも詠まれる題材だ。歌仙もいくつか歌に表した事がある。そして眠れば新しい夢を観て、起きると霞のように消えていく。一抹のもどかしさを感じつつ、合戦場で首の取り合いをしているうちに忘れてしまうのだった。