kanaTa🦉
MOURNINGhgwr夢 プロポーズネタ家に帰ったらhgwrの印鑑をプレゼントされた件について今日は彼とお付き合いを始めて5回目になる記念日だ。街でぶらぶら歩いていたところにナンパされて、暇だからと了承したのが出会いだった気がする。
今日を迎えるまでには、彼が防護服を着用せず現場に向かい危うく殉職しそうになること数回。その内の一回、思わず偶然出会った現場で平手打ちをしたことで署内で一躍有名人となってしまい、時の人となることもあった。誰だ私を「最強彼女」と呼び始めた刑事は。
刑事への愚痴を言葉にはせずごちながら、自動ドアの前に立つ。ここのケーキは甘すぎないので彼も私も気に入っている。お祝いといえばケーキだろうという安直な考えから、彼の好きなケーキと私の好きなケーキをひとつずつ。そして期間限定のケーキを2つ。
1103今日を迎えるまでには、彼が防護服を着用せず現場に向かい危うく殉職しそうになること数回。その内の一回、思わず偶然出会った現場で平手打ちをしたことで署内で一躍有名人となってしまい、時の人となることもあった。誰だ私を「最強彼女」と呼び始めた刑事は。
刑事への愚痴を言葉にはせずごちながら、自動ドアの前に立つ。ここのケーキは甘すぎないので彼も私も気に入っている。お祝いといえばケーキだろうという安直な考えから、彼の好きなケーキと私の好きなケーキをひとつずつ。そして期間限定のケーキを2つ。
グラニュー糖*
DONE初描きです!背景色の変更により再掲させていただきました。突然ハマりまして……!昔友達が安室さん安室さん言ってたときはそこまででしたが、この前の萩原姉に心貫かれました。かっけぇ……!ritsumao_mika
DOODLE恋愛対象が男かも…と悩む降谷+萩原と松田の景零。話と言うより妄想
警察学校時代に女子に頻繁に告白されても断るばかりで彼女作ったことなくて、モブに「降谷お前彼女作りたいとか思わねーの?」って聞かれて「別に思わないな。景といる方が楽しいし」って平然に答える降谷に、「まぁ降谷ならイケるよな綺麗な顔してるし」「確かに」って何故か話の話題が逸れていって「降谷お前諸伏のこと好きなのか?」って聞かれてきょとんとする。「?当たり前だろ?」って答えて呆れ顔される。すると用事でいなかった景が戻ってきて「何の話してたの?」って聞くから「降谷が諸伏のこと好きって話」「え?俺もゼロのこと好きだよ」って返すとふふんと自慢げにする零。
部屋に戻って零は「お前諸伏のこと好きなのか?」って聞かれて胸を押さえる。(僕恋愛対象男なのか?それとも景だから?)と気になって松田と萩原に相談。(←萩は恋愛に詳しいから。松田はおまけ)
3564部屋に戻って零は「お前諸伏のこと好きなのか?」って聞かれて胸を押さえる。(僕恋愛対象男なのか?それとも景だから?)と気になって松田と萩原に相談。(←萩は恋愛に詳しいから。松田はおまけ)
一水けい
MEMO萩原研二の性的趣向について※以下、萩について勝手に考察。筆者はWPSアニメ萩編程度の知識しかないのでほぼ妄想。
・父親の事業倒産の過去⇒安定した職業への羨望
若干人間関係へのコンプレックスがある?
事業拡大した途端に、という話だったから、元々の従業員と新たに雇った人、その人たちの人生が変わってしまった場面に出会っている。もちろん家族も。何度もフラッシュバックしているところを見るとかなり苦い記憶と思われる。
でも相当な経験をしているにも関わらずひねくれたりせず割とポジティブに人生を歩んできたところを見ると、きっと家族や周囲の支援や愛情も受けて育ってきたんだろうなぁ。
・人との繋がりが大切だとは思いつつ、恐ろしいとも思っている。(上記の経験から)
652・父親の事業倒産の過去⇒安定した職業への羨望
若干人間関係へのコンプレックスがある?
事業拡大した途端に、という話だったから、元々の従業員と新たに雇った人、その人たちの人生が変わってしまった場面に出会っている。もちろん家族も。何度もフラッシュバックしているところを見るとかなり苦い記憶と思われる。
でも相当な経験をしているにも関わらずひねくれたりせず割とポジティブに人生を歩んできたところを見ると、きっと家族や周囲の支援や愛情も受けて育ってきたんだろうなぁ。
・人との繋がりが大切だとは思いつつ、恐ろしいとも思っている。(上記の経験から)
トモゾー
DONE『警察学校編』感想のブログのカバーイラストが描けたので、公開したいと思います。降谷編のイラストは、失敗したので、ボツになりました・・・。結局、降谷編のカバーイラストは、過去絵の使い回しです(笑) 9
トモゾー
DONE年賀状イラストの第2弾です!警察学校五人組+高明さんです!
本当は、原作だとこのメンバーでは、年越せないんですけどね・・・。
まぁ、正月早々、暗い気持ちになるのは、嫌なので、細かいこと気にしません!(笑) 2