Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    3c21_3a10

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 4

    3c21_3a10

    ☆quiet follow

    ウェブボにお題ありがとうございました!
    「幸真で家庭教師のパロ」です!

    #幸真
    koujin

    生徒×家庭教師「それでは、今日はここまでにしよう」
    「今日もありがとう、真田」
     大学2年生の真田弦一郎は、幼馴染である高校3年生の幸村精市の家庭教師として宿題や受験に使う科目をみている。正直、幸村は大学受験のための学力にはそこまで困っていない。それでも週に3日程度真田が幸村家に通うのは、幼少の頃より幸村が真田に想いを寄せているからだ。真田は次男のくせに、何かと兄貴面して幸村を構おうとする。現在高校生の自分が想いを伝えたとて、真田にあしらわれるだけだ。今は機が熟すのを待つしかない。真田の大学での動向を監視する意もあり、親に頼み込んで真田を家庭教師につけてもらっている。
     真田は筆記用具を片付けると、そういえばと幸村に自身のスマートフォンを見せながら訊ねた。
    「幸村、このSNSのコードというのはどうやって読み込むのだ?」
    「SNSのコード? どうしてだい?」
     真田の手元を見ると、誰かのスマホ画面を直撮りしたような画像が映されていた。
    「大学の構内で、悩みがあるので話を聞いてほしいと声をかけられてな。SNSを交換してほしいといわれたのだが、やり方がわからんのだ」
    「……その、声をかけてきた人は初対面の女性かい?」
     真田はきょとんとした顔で、「そうだ」と答える。幸村は回答を聞いて、大きなため息をつきたくなったが、慣れた手つきで画像を完全削除すると真田にスマートフォンを返した。
    「幸村、コードとやらの画像が消えてしまったのだが」
    「消えたんじゃなくて、消したんだ」
     立ち上がって「どうしてだ幸村」と焦る真田を見ると、腹の奥の方がスッと冷たくなるような感覚を感じる。
    「真田、こういうことには応じないほうがいい」
     そう言いながら、真田のSNSの連絡先をチェックする。祖父、父、母、兄、佐助……。よかった。まだ変な虫はついていなさそうだ。
    「連絡先を海外の怪しい場所に売られてしまうよ」
    「そうなのか。すまない、危ないところを助けてもらった」
     こんな見え透いた嘘まで信じてしまう真田。扱いやすいけれど、どこかで騙されていやしないか心配になってしまう。
    「真田、今後SNSを交換しようといわれたら、俺に相談してくれるかい?」
    「わかった、幸村に相談しよう」
    「……そうだ真田、次の歴史の試験で100点をとったら、ご褒美がほしいな」
    「褒美か? 何がいい」
     幸村は顔回りの毛をそっと耳にかけ、真田の耳朶を触る。ここまで触っても「どうした?」という顔しかしない真田に、絶対そのうち意識させてみせると心に誓いつつ、幸村は「おそろいのアクセサリーが欲しい」と言った。
    「アクセサリー?」
    「ピアス、指輪、なんでもいい。真田と俺だけの、お揃いのアクセサリーが欲しい」
     明らかにペアのアクセサリーを付けたら、真田の周りに集まる虫を追い払うことができるかもしれないと思っての提案だった。……もしかして、「くだらん」と一蹴されるか? そう思ったが、真田は「いいだろう」と言った。
    「嬉しいな。俺、頑張るから、いいものを一緒に買いに行こうね」
     真田にはシルバーが似合うだろうな、そう思いながら自宅に帰る真田を見送ったのだった。
     後日、しっかりと100点満点をとって、真田とペアリングをつけることになった幸村についてはまた別の話。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖💖😍😍😭👏💖💞❤❤🍑🍑🍑❤❤❤❤💗
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    みやこ

    DONEデートでネモフィラを見に行く高1の幸村と真田です。
    タイトルは、〜の手中とか〜の思いのままみたいな意味です。手も繋いでるし。
    友達とネモフィラ見に行って幸真ならこういうやりとりするかな!?って盛り上がった話をもとに書きました。
    イン・ユア・ハンズ 木漏れ日が降り注ぐ遊歩道を行く幸村の足取りはすいすいと水面を泳ぐ魚のようで、どことなく常よりもうきうきとはずむように思われた。後ろ手を組みながら鼻歌を口ずさんでいる。幾重にも重なった木の葉の間を透かした陽が幸村の白いうなじを焼く。踏み出すごとに髪が軽く揺れている。
     ナントカという花を見に行きたいのだと幸村は言った。いつでも咲いているわけではないのだ、と熱弁を振るわれ、毎月恒例のデートは電車をいくつも乗り継いで公園へと赴くこととなった。
     去年の冬に付き合い始めてから五回目のデートになる。最低でも月に一度、二人きりでテニス以外のことをしようと取り決めを交わしたのだ。それぞれが案を持ち寄り、これまで遊園地で観覧車に乗ったり、上野の美術館で印象派の絵画を眺めたり、江戸時代の風俗を学びに博物館へ行ったりもした。どちらの意見を採用するかは勝負で決めている。ジャンケン、腕相撲、コイントス……。テニスはきりがない。もう一試合と何かと理由をつけて延長してしまうから。
    2007

    recommended works