Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    甘味。/konpeito

    800文字チャレンジだったりssを投げる場所

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 115

    甘味。/konpeito

    ☆quiet follow

    本日の800文字チャレンジ
    クロ←リン/チョコレートに隠された秘密
    Ⅳと創のあいだ

    「教官、少しお時間頂けますか」
    「ん? ああ。構わないぞ」
     教官室で書類仕事を片付けていると、放課後はいつも部活に勤しんでいるはずのアルティナがリィンの元へやってきた。彼女からの頼まれごとは珍しく、一も二もなく了承する。
     一瞬ほっとしたような表情を見せた彼女とともにリーブス第二分校の食堂へと向かった。
    「アル、教官呼んできてくれてありがとう」
    「おふたりとも、お待たせしました」
     食堂へ入るとリィンを先導していたアルティナが、先に来て待っていたらしいユウナとミュゼの元へ駆け出した。
    「ユウナ、ミュゼもいたのか」
    「はい。これ、あたしたちからです。受け取ってくれますよね」
     ユウナの差し出したプレートには、いくつかのチョコレートを使ったお菓子が乗せられている。それぞれ一目で誰がどれを作ったのか分かる見た目をしていた。
    「リィン教官、いつもありがとうございます!」
    「ありがとうございます」
    「私からは愛もたっぷり詰めました」
    「そうか。今日はバレンタインか。ありがとう。大切に食べるよ。この兎のパンケーキはアルティナだろう。みっしぃはユウナだな。ミュゼはこの薔薇の形をしたこれだろう。それからこれは……」
     言いかけ、指差していた手が止まる。なんの変哲もない、ただのトリュフだ。一口大のそれは飾り気もなく、プレートのうえに鎮座している。
     どうぞとユウナらに促され、手に取り口へ放り込んだ。砕けたチョコレートの殻のなかから出てきたガナッシュが、舌のうえで溶けて消える。甘いだけではない、微かな塩気がチョコレートを引き立てるように口のなかで広がった。
     食べた相手を驚かせたい。そんな味に、今食べたトリュフを作った犯人が誰だかすぐに見当がついた。
     きっとこの場にいたなら、食べた途端に驚くリィンをしたり顔で眺めていただろう。
    「――ありがとう。本当に」
     心配そうにこちらを見ているユウナたちに笑みを浮かべ、その手からプレートを受け取るのだった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫🍫❤❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    さらさ

    MOURNING遅刻大魔王によるすったもんだクロリンがバレンタインデーにくっついて分校全体に知られるまで。ポイピク練習も兼ねてる舌先の魅惑


    「え、え~!?クロウくんにチョコレートあげてないの!?」

     トワの素っ頓狂な声が、第Ⅱ分校の食堂に響き渡った。七耀歴1208年、2月。もうすぐバレンタインデーだ、食堂やら寮のキッチンを貸し切っての菓子作りに女子生徒たちが浮足立っている。去年の同時期と言えばクロスベル解放作戦当日だ、直接参加した訳ではないとは言えど親しみある教官と生徒が参加するともなればムードもそれどころではなかった。実質、今年が初めてのトールズ第Ⅱ分校バレンタインデーである。男子生徒も一部落ち着かない様子ではあるが、それも今更と言ってしまえばそれまでなのだが。ともあれ、青春では割とお約束のイベントが差し迫ったことを踏まえ、生徒たちの押しに負けて食堂にやってきたリィンなのだが。

    「えっと、俺はクロウとは何もないですしチョコレートもあげてませんよ?」

    という言葉で冒頭に戻る。指し手であるミュゼでさえ予想外だったその回答に、誰もが頭を抱えた。この朴念仁め、は共通の認識であるが故に誰も口には出さないが。

    「で、でもでも!リィン教官はクロウさんのこととても好きですよね!?」

    ここでもユウナから容赦ない一 4406

    さらさ

    MOURNING『瞳の交換』

    Q.何日遅れましたか?
    A.三日です(大遅刻)
    バレンタインデーの続編のつもりで書いたクロリン。ホワイトデーの昼から夜にかけた二人の話。
    「よっす、トワ。リィンいるか?」

     三月十四日、世間ではホワイトデーと呼ばれる日。バレンタインデーのお返しをする日と言われる今日は、当然のごとくクロウは先月から晴れてお付き合いを始めた恋人の所に顔を出す――つもりでいた。しかし、尋ね人はどうやら不在らしく。

    「今日は自由行動日だし買いたいものがあるからって、帝都に行ったみたいだよ。珍しいよねぇ」

    トワの言葉にクロウは同意する。何せ、自由行動日ともなれば率先して依頼を引き受けては忙しなく動く性分なのだから。だからこそ、これは珍しい。

    「今日はホワイトデーだし、クロウ君が来るのは予想してると思うけど……。先月の事、まだ気にしてるのかなぁ?」
    「ああ、あの赤飯事件な……」

    東方に伝わるという不思議な風習に倣って、勘のいい生徒の一部が赤飯を炊いた事件があった。勿論、ある程度東方由来の文化に通じている当事者がその意味を知らない筈もなく。その場で倒れてしまい大騒ぎになってしまった。分校中に広まってしまったそれは彼にとっては勿論羞恥以外何もなく。主導者が彼の教え子だった事もあり、新Ⅶ組を中心にその話題は御法度となった。ただ、そうなる前にクロ 3650

    さらさ

    SPUR ME12月12日に出す予定の展示品を尻叩きとサンプルを兼ねて一章丸々アップ。こんな感じのクロリンの話が五感分連続していく感じです。シリアスが続きますがハピエン(にしてみせる!)

    ちなみにタイトルは全て「五感に関する部位のことわざ」を当てはめています。変わるかも。
    医者と味噌は古いほどよい リィンは《黒の工房》から救出されて以来、違和感に気付いた。《巨イナル黄昏》より前に感じ取れていた味が、分からなくなっていたのだ。一か月近く食事をしていなかったこともあり気付かなかったが、しばらく食べているうちにようやくその違和感に辿り着いた。原因は分からないが、相克に向かうこの状況で他の心配事を出来ればリィンは作りたくなかった。だから、黙っている事にした。――目に見えて減っている食事量を前に、既に全員が気が付いているだなんて思わないまま。

    「そういうワケでクロウ、よろしく」
    「いや待て、どうしてそうなる」

    セリーヌとデュバリィに足止めさせて始まる新旧Ⅶ組大会議。答えは出ているも同然だったが、それでも認識の擦り合わせが必要だと集まったのだが。驚く程分かりやすいリィンの事だ、擦り合わせる間でもなかったが。それが分かれば押し付ける先は一つしかない。フィーの直球な言葉にクロウは予想もしていなかった為狼狽えた。リィンは無自覚ではあるが彼に甘える。そしてクロウは彼が甘えてくる自覚はあれど甘えさせているという自覚はなかった。何も自分に持ってくることはないだろうに、それがクロウの言い分だがそれに呆れている様子もまた感じ取っている事もあって困っている。
    3129