Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    111strokes111

    @111strokes111

    https://forms.gle/PNTT24wWkQi37D25A
    何かありましたら。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 323

    111strokes111

    ☆quiet follow

    女神の徒から孤独で冷酷と称された我が国の未来の民に我々は何を遺すことが出来るだろうか。神を汚し罵る趣味と全ての悪徳だろうか

    クロロレワンドロワンライ第46回「花畑」 ミルディン大橋のレスター諸侯同盟側にある砦近辺には花畑が広がっている。休耕地の花々は人間の都合など知らず咲き誇っていた。
    「この辺は休耕地が多いから少しだけ気が楽だ」
    「多いだけだ。一面でも二面でも収穫前の麦畑が荒らされれば一年間の苦労が水の泡となって消えその一家は破綻する。絶対に食い止めねば」
     ローレンツの発言はクロードに対する嫌味ではない。事実を指摘し己に気合を入れているだけだ。しかしローレンツの個性を受け入れていない者が聞けば単なる嫌味と受け取るだろう。
    「魔法や火薬で土壌が汚染されるのは分かってるさ。安心させてやれないこの身の非才さが歯痒いな」
     クロードたちは砦を出て橋の付近に陣を敷き帝国軍を待ち構えている。先ほど戻ってきた斥候によるとカスパルとリンハルトがいるらしい。
    「降伏させられるならさせたいな。こちらも名誉より命が優先だ。死ぬなよ、捕虜になって内情を探ってきてくれ」
     先程終わった軍議の際にローレンツは分かったような顔をしてクロードの意見に頷いていたが一番危ういのは彼だ。名誉のため他人を守るために死にかねない。だからぬけぬけと言わせて貰えばグロスタール伯はクロードの元に嫡子を寄越したのだ。価値観の相違が良い結果を生むと信じて貰ったからには期待に応えるしかない。
    「一刻も早く父の許へ行かねば」
     数えきれないほどの敵兵はまるで一つの塊のようになっている。ローレンツは囲まれることを恐れずシェズと共に突っ込んでいった。故郷にいた西の国境に駐屯している部隊からの報告書をクロードは読んだことがある。彼らは髪と瞳が薄紅色の者を恐れる。こちら側に来てみれば自国の兵が恐れるゴネリル家の者たちはひたすら感じが良かったのでクロードは自分の野望に更に自信を持った。ともかく今後、帝国の兵たちは髪と瞳が紫の者を嫌うようになるかもしれない。槍を振るう白い横顔は誇らしげだった。殺し合いの場に身を置いていようとローレンツは尊敬する父の役に立てることを心の底から喜んでいる。だがクロードたちはこの後、彼の喜びに冷水を浴びせるのだ。クロードはこれまで少々ローレンツと親睦を深めたが今後は公的な関係すら危うくなるかもしれない。
     このままこの場を凌ぐことはできる。だがそれは対処療法に過ぎず根本的な解決にはならない。クロードはローレンツたちが奪取してくれた砦で手綱を引き飛竜を上昇させた。誰も注目していない時でなければパルミラ式の遠眼鏡が使えない。見渡した先で自軍の兵士は善戦していた。人的損害を無視すればきっと今回は防衛できるだろう。だが国力の差から言っても善戦するだけではいずれすり潰される。クロードは自分と同じくそのことをきちんと理解していたグロスタール伯に作戦を開始するか否かも含めて委ねている。猜疑心の塊を自称する己らしくない振る舞いだった。
     伝令兵がクロードの元に駆け込んできた。際限なく枝分かれしていた未来が大きく刈り取られていく。
    「全軍、橋を放棄して撤退せよ!」
     自分は望ましい未来を掴み取ることが出来るのだろうか。飛竜に跨って時には囮を引き受けつつクロードは戦場中を飛び回った。
    「総大将がこんなところで何をやっている!!」
     シェズと共に父を助けるため敵陣の奥深くへ攻め込んでいたローレンツはクロードの姿を目にしてそう叫んだ。これは彼が本当に叫びたいことではない。何故、父の下へ援軍を送ってくれないのかと言いたい筈だ。ローレンツは必死で名誉と仲間の命を守ろうとしている。
    「その辺の話は全部後だ!俺たちは味方の撤退を支援する!」
     クロードは前哨基地に戻ったら絶対に彼と話し合わねばならない。話し合わねばならないのだが彼へ真実は伝えるわけにいかない。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭👏👏👏👏🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    7.背叛・上
     皆の初陣が終わるとクロードの記憶通りに事態が進みロナート卿の叛乱の知らせがガルグ=マクにもたらされた。養子であるアッシュへセイロス教会からは何も沙汰が下されていない。軟禁もされずアッシュの方が身の潔白を証明するため修道院の敷地内に閉じこもっている。鎮圧に英雄の遺産である雷霆まで持ち出す割に対応が一貫していない。前節と同じく金鹿の学級がセイロス騎士団の補佐を任された。クロードの記憶通りならばエーデルガルト達が鎮圧にあたっていた筈だが展開が違う。彼女はあの時、帝国に対して蜂起したロナート卿を内心では応援していたのだろうか。

     アッシュは誰とも話したくない気分の時にドゥドゥが育てた花をよく眺めている。何故クロードがそのことを知っているかと言うと温室の一角は学生に解放されていて薬草を育てているからだ。薬草は毒草でもある。他の区画に影響が出ないようクロードなりに気を使っていたがそれでもベレトはクロードが使用している一角をじっと見ていた。

    「マヌエラ先生に何か言われたのか?致死性のものは育ててないぜ」
    「その小さな白い花には毒があるのか?」

     ベレトが指さした白い花はクロード 2097

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロ青ロレの話です。
    14.誘拐・下
     ローレンツとクロードの記憶通り事態は進行した。一つ付け加えるならばクロードがセテスにちょっかいを出したことだろうか。見当違いだと分かっていることを敢えてセテスに聞いたら先方が何故か安心した、とクロードから聞いてローレンツは眉を顰めた。やはりセイロス教会は何かを隠している。五年前から問題視していたクロードが正しかった。だがそれは大乱を起こす理由になり得るのだろうか。クロードは元から英雄の遺産と白きものについて探っていたがそれに加えてエーデルガルトが檄文で言及していた教会の暗部についても調べ始めた。

    「先に掴んで暴露してしまえば檄文自体無効になるかと思ったがそんな都合の良い案件は見当たらなかった。敢えて言うならダスカーがらみか?」
    「だがあれも機能不全に陥った王国の要請がなければ騎士団が担当することはなかっただろう」

     エーデルガルトが見つけたと称するセイロス教会がフォドラの全てを牛耳っている証拠とセイロス教会の秘密は同一なのだろうか、それとも違うのだろうか。探さねばならないものが増えてクロードは大変そうだ。大変そう、と言えばベレトも大変そうだ。彼は修道院内を丹念に探 2099

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロ青ロレの話です。
    15.鷲獅子戦・上
     フレンが金鹿の学級に入った。クロードにとっては謎を探る機会が増えたことになる。彼女は教室の片隅に座ってにこにこと授業を聞いてはいるが盗賊と戦闘した際の身のこなしから察するに只者ではない。兄であるセテスから槍の手解きを受けたと話しているがそういう次元は超えていた。

    「鷲獅子戦にはフレンも出撃してもらう」

     やたら大きな紙を持ったベレトが箱を乗せた教壇でそう告げると教室は歓声に包まれた。これで別働隊にも回復役をつけられることになる。治療の手間を気にせず攻撃に回せるのは本当にありがたい。今まで金鹿の学級には回復役がマリアンヌしかいなかった。負担が減ったマリアンヌの様子をクロードが横目で伺うと後れ毛を必死で編み目に押し込んでいる。安心した拍子に髪の毛を思いっきり掻き上げて編み込みを崩してしまったらしい。彼女もまたクロードと同じく秘密を抱える者だ。二重の意味で仲間が増えたことになる。五年前のクロードは周りの学生に興味は持たず大きな謎だけに目を向けていたからマリアンヌのことも流していた。どこに世界の謎を解く手がかりがあるか分かりはしないのに勿体ない。
    2086