Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    111strokes111

    @111strokes111

    https://forms.gle/PNTT24wWkQi37D25A
    何かありましたら。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 310

    111strokes111

    ☆quiet follow

    そのうちクロロレになります。ェュ前提なのでご注意下さい。紅花ルート

    有情たちの夜.6「枠の中4_7」 クロードは一気に杯を空けるようなことはせず、一口ずつ味わって飲んだ。喉を潤せた礼のつもりか両手首をヒューベルトに差し出している。
    「結構です」
     どうせ尋問が終わったら解放するのだ。親指に鎖を巻き直すより聞き取りを再開したい。ロナート卿の事件の後、ベレスが天帝の剣を手にした。あれこそが淀んだ空気が入れ替わる予兆だったのかもしれない。ガルグ=マクに潜入していた自分に何の断りもなく手を突っ込んできた者たちが失敗したのは愉快だった。
    「水の礼をしたいが今は手持ちがなくてね」
    「憶測で構いません」
     クロードが帝国の者に直接語りかける機会は当分訪れない。ヒューベルトに回答を用意する義務はないが、彼が英雄の遺産についてどんなことを考えているのかは知りたかった。それに統一後はパルミラとも国交を樹立することになる。クロードの考えを把握しておくのは必要なことだ。
    「俺たちは天帝の剣にしてやられたわけだが……」
     緑の瞳は己の手のひらを見つめている。こぼれ落ちた命を惜しんでいるようにも見えた。ベレスの気まぐれに救われたのは学友のみで後見人であったジュディッドを失っている。
    「英雄の遺産について答え合わせは出来ましたかな?」
    「まともな推論すら立てられなかったのは誰のせいだ?まあ良いさ。周知の事実だがあれは形状がなんであれ、弓だ。つまり矢と射手が必要な代物だ」
     弓は矢がなければ使用できない。弓が遺産、矢が紋章石、射手が紋章保持者、というわけだ。凡庸な例えだがよくまとまっていて分かりやすい。
    「天帝の剣には紋章石がはまっていません」
    「だからフレンだけでなく先生も誘拐すべきだったのさ」
    「それなら同盟は今も健在であったかもしれませんな」
     もしベレスが黒鷲優撃軍に合流していなかったら東回りで王国を目指すことは叶わず、アランデル公が地均しした西回りの経路で進軍していただろう。だがそれでは戦後の争いで不利になってしまう。ヒューベルトたちにとって本当の戦いはそこから始まるのだ。



     戦争という営為は実に複雑なので現実にはたった一人にしてやられることなどあり得ない。ただもう少し時間が稼げればエーデルガルトが諦めて西から北上する、クロードはそう思っていた。だが事態がこうなってしまってはグロスタール伯たちがうまく後始末をしてくれるよう願うしかない。
    「そうかもな。この後は東回りで北上するんだろう?ガスパール領やコナン塔の件はいい予行演習になったな」
     もし自分が父のように強い力を持っていたらミルディン大橋を通行不可能になるまで破壊させた。輜重隊の兵も食べねば移動出来ないので補給路が延びれば延びるほど必要な物資が増加していく。そういったことを考えると帝国はミルディン大橋を再建せざるをえないのだ。戦争はただでさえ金がかかる。大橋の再建を妨害しながら時間稼ぎをしているうちに帝国の国庫から戦費が尽きるのではないか───クロードはそう考えたが諸侯たちの理解は得られなかった。
    「破裂の槍が射手を選ぶさまは実におぞましかったですよ」
    「ローレンツから聞いたよ。神罰、なんていう奴もいたな」
     もし天罰というなら神はたまにひどく悪趣味になるらしい。当時の噂話を思い出したのかヒューベルトは失笑している。
    「貴殿はどうお考えですか」
     クロードは意図的に国を二分して茶番を続けたが王国は本当に国が二分されている。一見エーデルガルトが全権を握っているように見えるが、帝国にはエーデルガルトと敵対する勢力が存在するのだろう。ヒューベルトは彼らを出し抜く手がかりを探すため、打てる手は全て打っている最中なのだ。そうでなければクロードの意見など聞く必要がない。
    「陳腐なら単なる願望だし、再現性があるなら神罰と言う印象は受けないな。うまく言えないがもっと神罰ってやつは稀なんじゃないのか?ほら、アリルみたいな」
     ガルグ=マクにいた頃、マリアンヌが教えてくれたが女神の怒りに触れたためアリルはあのような土地になったのだと言う。あれこそ、どうすれば人の手で再現できるのかクロードにとって全く見当がつかない事象だった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💞💞💞👏👏👏👍👍👍💴
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    111strokes111

    DONE #クロロレ春のこども祭り2021重力から自由になったと思った矢先、クロードは全身に強い痛みを感じた。跳ね起きようとしてマヌエラ先生から身体を押さえられる。押さえられた拍子に視界がぐるぐると回りやがて上下が定まった。

    「落ち着きなさいクロード!貴方は飛竜から落ちたの。下敷きになったローレンツも骨折したわ。二人とも信仰魔法で治したけれど大怪我だったから落ち着くまで時間がかかるわ」

     落ち着く、とはなんだろうか。信仰魔法の主な副作用は吐き気と眩暈だ。先程マヌエラが起きあがろうとしたクロードを止めたのはせっかく治したのに目眩を自覚せず歩こうとして転倒されては無意味になってしまうからだろう。

    「ああ、それで視界がぐるぐると……それとローレンツが下敷きって??」
    「ローレンツも無事だから落ち着きなさい。目眩を起こしたまま歩くのは本当に危ないの。人によって体質の違いがあるけれど一日か二日は絶対安静よ」

    「せんせい、もうしわけないのだがおけをぼくのてもとにいただけないだろうか?」

     反対側の寝台から声変わり前の高くてかわいらしい子供の声がした。医務室の寝台には全て幕が掛かっていて互いが見えないようになっている。

    「ああ、 1753

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    3.遭遇・上
     三学級合同の野営訓練が始まった。全ての学生は必ず野営に使う天幕や毛布など資材を運ぶ班、食糧や武器等を運ぶ班、歩兵の班のどれかに入りまずは一人も脱落することなく全員が目的地まで指定された時間帯に到達することを目指す。担当する荷の種類によって進軍速度が変わっていくので編成次第では取り残される班が出てくる。

    「隊列が前後に伸びすぎないように注意しないといけないのか……」
    「レオニーさん、僕たちのこと置いていかないでくださいね」

     ラファエルと共に天幕を運ぶイグナーツ、ローレンツと共に武器を運ぶレオニーはクロードの見立てが甘かったせいでミルディンで戦死している。まだ髪を伸ばしていないレオニー、まだ髪が少し長めなイグナーツの幼気な姿を見てクロードの心は勝手に傷んだ。

    「もう一度皆に言っておくが一番乗りを競う訓練じゃあないからな」

     出発前クロードは念を押したが記憶通りそれぞれの班は持ち運ばねばならない荷の大きさが理由で進軍速度の違いが生じてしまった。身軽な歩兵がかなり先の地点まで到達し大荷物を抱える資材班との距離は開きつつある。

    「ヒルダさん、早すぎる!」
    「えー、でも 2073

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    4.遭遇・下
     犠牲者を一人も出すことなく野営訓練を終えて修道院に戻ることが出来た。ローレンツのほぼ記憶通りではあるが異なる点がある。ベレトが金鹿の学級の担任になったのだ。正式に採用された彼は既に士官学校から学生の資料を貰っている。だがグロンダーズで行われる模擬戦を控えたベレトはここ数日、放課後になると学級の皆に話を聞くため修道院の敷地内を走り回っていた。

     ローレンツはあの時、模造剣を配ろうとしたのは何故なのかとベレトに問われたが予め野盗達に襲われているのを知っていたから、とは言えない。言えば狂人扱いされるだろう。

    「歩兵の足が早すぎたからだ。補給部隊が本体と分断されたら敵に襲われやすくなる」

     食糧がなければ兵たちは戦えない。敵軍を撤退させるため戦端を開く前に物資の集積所を襲って物資を奪ったり焼き払ってしまうのは定石のひとつだ。ローレンツの言葉聞いたベレトは首を縦に振った。

    「それで足止めして予備の武器を渡したのか。装備をどうするかは本当に難しいんだ。あの場合は結果として合っていたな。良い判断をした」
    「ありがとう先生。そう言ってもらえると霧が晴れたような気分になるよ」

    2068

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    青ロレ赤クロの話です。
    6.初戦・下

     クロードから自分たちを襲った盗賊の討伐が今節の課題だと告げられた皆は初陣だと言って沸き立っていた。金鹿の学級は騎士を目指す平民が目立つ学級で入学以前に領主の嫡子として盗賊討伐を体験している者はクロードとローレンツしかいないらしい。クロードはローレンツの印象よりはるかに慎重で毎日先行したセイロス騎士団がどの方面へ展開していったのか細かく記録をつけ皆に知らせていた。セイロス騎士団に追い込んでもらえるとはいえどこで戦うのかが気になっていたらしい。

     出撃当日、支度を整え大広間で待つ皆のところへベレトがやってきた時にはローレンツたちはどこで戦うのか既に分かっていた。

    「騎士団が敵を追い詰めたそうだね。場所はザナド……赤き谷と呼ばれている」

     そう言えばクロードはザナドが候補に上がって以来やたら彼の地についた異名の由来を気にしていた。赤土の土地なのか赤い花でも咲き乱れているのか。土地の異名や古名にはかつてそこで何があったのかが表されていることが多い。土地の環境によっては毒消しが必要になる場合もある。だが先行した騎士団によると特殊な条件は何もない、とのことだった。初陣の者た 2081

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    7.背叛・上
     皆の初陣が終わるとクロードの記憶通りに事態が進みロナート卿の叛乱の知らせがガルグ=マクにもたらされた。養子であるアッシュへセイロス教会からは何も沙汰が下されていない。軟禁もされずアッシュの方が身の潔白を証明するため修道院の敷地内に閉じこもっている。鎮圧に英雄の遺産である雷霆まで持ち出す割に対応が一貫していない。前節と同じく金鹿の学級がセイロス騎士団の補佐を任された。クロードの記憶通りならばエーデルガルト達が鎮圧にあたっていた筈だが展開が違う。彼女はあの時、帝国に対して蜂起したロナート卿を内心では応援していたのだろうか。

     アッシュは誰とも話したくない気分の時にドゥドゥが育てた花をよく眺めている。何故クロードがそのことを知っているかと言うと温室の一角は学生に解放されていて薬草を育てているからだ。薬草は毒草でもある。他の区画に影響が出ないようクロードなりに気を使っていたがそれでもベレトはクロードが使用している一角をじっと見ていた。

    「マヌエラ先生に何か言われたのか?致死性のものは育ててないぜ」
    「その小さな白い花には毒があるのか?」

     ベレトが指さした白い花はクロード 2097