Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    はるち

    好きなものを好きなように

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 🐉 🍵 🎩 📚
    POIPOI 171

    はるち

    ☆quiet follow

    悪天候で一泊を余儀なくされる二人のお話です

    #鯉博
    leiBo

    夜のしじまにひとりはさみしい ベッドのスプリングが軋む音と、甘くて高い女の嬌声。
     が、薄い壁を挟んだ向こうから聞こえてくる場合、人はどうするべきなのだろうか。
     それはもう狸寝入りしか無い、とリーはデスクに突っ伏したまま努めて冷静に呼吸を繰り返した。本来であればもうこの移動都市を出てロドス本艦へと向かう予定だった。突然の悪天候により、交通手段が使えなくなるまでは。もう一泊を余儀なくされたドクター達だったが、しかしそれは他の人間も同じであり、この都市内の宿泊施設はどこも満室だった。勿論野営という手段もあるが、この悪天候ではさすがに屋根と壁のある空間が恋しい。リーを始めとするオペレーターが必死に手分けして空きのあるホテルを探し、なんとか見つけ出したはいいが、しかし人員に対して空室が少なかった。
    「じゃあリーと私は同室でいいよ。どのみち護衛が必要だ」
     さらりと言ってのけたドクターにより、他のオペレーター達も好きに部屋割りを決め始めた。フェンとメランサ、サリアとフィリオプシスと言った具合に。
     だから、格好の理由をつけてこの人と同室になれたことが、喜ばしくはあったのだが。
    「――、っ……」
     まるで安っぽいポルノ映画でも見せられているような気分だった。いや、実際に聞こえているのは音だけなのだが。だからこそ想像力が煽られて――ああもう、自分は何を考えているのか。
     作戦終わりで自分は疲れており、体力のないこの人はもっと疲れている。二人が押し込められた部屋のベッドはシングルで、自分は床でもいいと主張したのだがそれでは疲れが取れないだろうと食い下がって、結局自分はデスクに突っ伏して眠ることにした。翌朝の身体がどれほど痛むのか、心配がないわけではないが、しかしそれよりも優先すべきものがある。
     だから。
    「――ねえ」
     つ、と。床に垂れた尾を、温かい何かが撫で上げる。鱗の一つ一つ、その輪郭を確かめるように。
    「まだ起きてる?」
     それが、毛布から腕を伸ばしたあの人であることは、振り向かずともよくわかる。
    「……」
    「もう、寝たかな。今日の作戦は、君に無理をさせたからね」
     でしょうよと、声には出さずに応える。クラッシャーを何体か、遠距離からの砲撃にフィリオプシスからの回復で耐えながらのオリジムシの相手。全く、人のことを一体何だと思っているのか。それでも、期待しているよ、と。作戦に出る前に、そう見送られては、こっちだってそれに応えたいのだ。
    「……リーにも、聞こえていると思うんだけど」
     それはきっと、この夜の静寂を引き裂く、壁一枚向こう側で起こっているものを差すのだろう。
    「君はなんともないのかな」
     指先の熱と混ざって、ドクターの吐息が肌を掠める。それは夜の静寂を裂き、吸い込む息から血流に乗って全身を巡る毒だ。
    「……私は、期待、してたんだけど」
     その人の指が、尾鰭の先端、破れたレースにも似た場所に触れる。枯れた花を慰撫するような手付きだった。その花は本当に触れると落ちるのか確かめるような、窘めるような、試すような。
     もう寝た振りは不要だった。上体を起こし、振り返ると、毛布から顔を覗かせているその人と視線がかち合う。
     寒いだろうからおいで、と天幕を掲げるように毛布を持ち上げて。
    「ドクター」
     寝台に身を滑り込ませると、どれほど自分の体が冷たくなっていたかを、抱き締めたその人の体温から思い知る。けれどもその人はそれを拒まずに。腕を首筋に回して、自身の熱を分け与える。
    「いつからですか?」
     壁の向こうから聞こえる音に当てられたのか、それとも。口づけの合間に、その人はそっと囁く。吐息に混ざるあえかな声は、けれども夜の闇の中では月光めいて婉然と響く。この胸に、真っ直ぐに。
    「君といる時は、いつも」
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖❤❤💖💖💖❤😭❤❤❤❤❤💖💖💖💖💖💖
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    はるち

    DONEドクターの死後、旧人類調技術でで蘇った「ドクター」を連れて逃げ出すリー先生のお話

    ある者は星を盗み、ある者は星しか知らず、またある者は大地のどこかに星があるのだと信じていた。
    あいは方舟の中 星々が美しいのは、ここからは見えない花が、どこかで一輪咲いているからだね
     ――引用:星の王子さま/サン・テグジュペリ
     
    「あんまり遠くへ行かないでくださいよ」
     返事の代わりに片手を大きく振り返して、あの人は雪原の中へと駆けていった。雪を見るのは初めてではないが、新しい土地にはしゃいでいるのだろう。好奇心旺盛なのは相変わらずだ、とリーは息を吐いた。この身体になってからというもの、寒さには滅法弱くなった。北風に身を震わせることはないけれど、停滞した血液は体の動きを鈍らせる。とてもではないが、あの人と同じようにはしゃぐ気にはなれない。
    「随分と楽しそうね」
     背後から声をかけられる。その主には気づいていた。鉄道がイェラグに入ってから、絶えず感じていた眼差しの主だ。この土地で、彼女の視線から逃れることなど出来ず、だからこそここへやってきた。彼女であれば、今の自分達を無碍にはしないだろう。しかし、自分とは違って、この人には休息が必要だった。温かな食事と柔らかな寝床が。彼女ならばきっと、自分たちにそれを許してくれるだろう。目を瞑ってくれるだろう。運命から逃げ回る旅人が、しばし足を止めることを。
    8274

    related works

    はるち

    DOODLEロドスでダンスパーティーが開かれるのは公式というのが良いですね
    shall we dance「あなたには、ダンスはどのような行為に見えるかしら?手を相手の首元に添えて、視線を交わせば、無意識下の反応で、人の本心が現れるわ」

    踊ろうか、と差し出された手と、差し出した当人の顔を、リーは交互に見た。
    「ダンスパーティーの練習ですか?」
    「そんなところだよ」
    ロドスでは時折ダンスパーティーが開催されている。リーも参加したことがあり、あのアビサルハンター達も参加していることに少なからず驚かされた。聞けば彼女たちの隊長、グレイディーアは必ずあの催しに参加するのだという。ダンスが好きなんだよ、と耳打ちしてくれたのは通りがかりのオペレーターだ。ダンスパーティーでなくとも、例えばバーで独り、グラスを傾けているときであっても、彼女はダンスの誘いであれば断らずに受けるのだという。あれだけの高嶺の花、孤高の人を誘うのは、さぞかし勇気のいることだろう――と思っていたリーは、けれどもホールの中央で、緊張した様子のオペレーターの手を取ってリードするグレイディーアを見て考えを改めた。もし落花の情を解する流水があるのならば、奔流と潮汐に漂う花弁はあのように舞い踊るのだろう。グレイディーアからすれば、大抵の人間のダンスは彼女に及ばないはずだ。しかしそれを全く感じさせることのない、正しく完璧なエスコートだった。成程、そうであれば、高嶺の花を掴もうと断崖に身を乗り出す人間がいてもおかしくない。
    1754

    recommended works