Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    zeppei27

    @zeppei27

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 38

    zeppei27

    ☆quiet follow

    鍵と錠の第五話目、隙間時間にちょっと進めた分〜〜〜多分三分の一程度は書けたんじゃないかと思う、おうちデートらしきお話のレッスンだよ!

    鍵と錠#5「はい、もう一回。アー」
    「アー」
    「もう一度」
    「アー?」
    「うん、よくなってきた」

    全くもって差のわからぬ評価に、クリーチャー・ピアソンは思い切り顔を顰めた。教師役のナワーブ・サベダーが自信たっぷりに頷いたところで、いっかな説得力はない。勧められるがままにグラスに入った水を飲んで、深々と息を吐いた。同じ水道水だというのに、他人の家の水はちょっぴり甘いような気がする。そう、他人の家――今日はまさかのナワーブの家でのトレーニングなのだ。

    「ピアソンさん、次は話し方のトレーニングをしよう。今の話し方も可愛いけど、これは誰に対してでも役に立つことだからね」

    昨日、束の間の休暇をナワーブと二人でゆっくりと過ごした後、トレーナーは次の課題を打ち立てた。話し方?頭の中を過ったのは、いかにも気取った様子で女性を口説く常連客の一人の姿だった。そんなことはどうでも良い。今ナワーブはなんと言った?自分の聴力が確かならば、と思考が回ると同時にカッと頬が熱くなった。

    「か、可愛いなんて、言うんじゃない!ば、ばばばかにしてるのか!」
    「してないよ。でも、傷ついたならごめんね」

    心底すまなそうな顔をするナワーブが恨めしい。顔貌が整った男が謝る姿の、なんと様になることか。自分が逆の立場であれば相手の怒りをさらに買い、殴り合いにまで進展しかねない。苦い経験を思い出しながらクリーチャーはモゴモゴと続けたかった文句を口の中で殺した。相応しい話し方を身につけたならば、自分が思うままの世界に近づくだろうかと思う。例えば会いたい人に会いたいと、なんら悩むことなくするりと誘いかけることだってできるだろうか。

    「それじゃあ明日は俺の家に来てね」
    「君の家?」
    「うん。明日は俺が先生。こう見えてもプロだし……それに、家の方が気楽にできるかなと思って。あ、ピアソンさんの家でも良いよ」

    自分の家。別段汚くはないが、他人をあげたことのない部屋を思い返してクリーチャーはムウと低く唸った。確かにナワーブの提案には一理ある。彼は紛れもなくプロフェッショナルだ。パートナー代行というのは口が立たねばならぬ職業に相違ない。そして、話し方の練習をしている姿は他人に見られたいものではない。家で行えば余計な金もかからないので一石二鳥だ。しかし自分の家というのは不安な話で、ならば当初差し出された餌の方がマシだと判断するまでは光の如き速さだった。

    「君の家に行く。……簡単なもので良ければ、夕食を作るのはどうだろう?君がい、嫌ならやめる、」
    「ピアソンさん料理できるの!」
    「あ、ああ。一人暮らしが長いからな」

    料理をすると言っても簡単なものばかりだ。プーティーンにサーモンベーグル、少し凝ったものは家で作るよりも外で買った方が安くて美味しい。それでも休日にやりたいことがあるでなし、時間潰しにもなり身にもなると何とはなしに続けてきた習慣だった。他人の手料理は嫌いだろうかと心配したが、ナワーブの目はキラキラと輝き眩しいほどである。どうやら嫌ではないらしい。

    「もっと早くに教えてもらえたら……いや、そうじゃなくて。すっごく嬉しい。どんなものでも良いよ。好き嫌いもないから、ピアソンさんが得意なものとか食べたいものを作ってくれたら嬉しいな」
    「わ、わかった」

    しまいには、俺ってついてる、と訳のわからぬことを言い始めたナワーブに気圧されるようにして予定は決まった。相手の家に行き、トレーニングの後に料理をするのだ。翌日、クリーチャーは出張しなければならないので、学べるうちにできる限り学んだ方が良い。家で学べば、移動時間をいくらか節約できるというものだった。飛び込みで入った仕事の予定を告げた際、ナワーブがあまりにも残念そうな表情を浮かべたので心がぐらついたのは忘れることとしよう。彼の一挙手一投足に振り回されるようなど全くの無意味だ。

     かくて、クリーチャーは仕事上がりにナワーブの家へと向かったのである。食材はせっつかれたので買ってきてもらうこととした。気が引けたものの、自分が仕事帰りに寄り道をするよりも時間が節約できるとの彼の申し出は効果覿面だった。ならばと料理名ではなく、必要な材料だけを告げたのはクリーチャーなりのサプライズである。もっとも、ナワーブはほぼ自炊をしないとのことなので、知ったところでピンとはこないかもしれない。今日作るのは家で食べるならではの一品である。

    ナワーブの家は自宅とは真反対の、三つの駅に歩いていけるという便利な場所に立地していた。自然、あちらこちらに勤めにいく人が集まる場所ということになり、道ゆく人も異国の人間が多い。飛び交う言葉も見知らぬもので、角にあるスーパーマーケットでは見たことのない食材が破格の値段で売られていた。ちょっとした旅行気分の中で深く息を吸うと、空気までもが自分の住んでいた街とは異なるような心地になる。スケートボードで駆け抜けてゆく学生群を見送り、似たり寄ったりな赤煉瓦のアパートの中から目当ての場所を見つけた時には、本当に時間を節約できたのかと疑いたくなるほどに歩き回ったような錯覚を覚えていた。

    「来てくれて嬉しいよ、ピアソンさん。迷子にならなかった?」
    「少し、ま、迷った。けど、大丈夫だ。私は大人だからな」
    「ごめんね。駅まで迎えに行けば良かった」

    扉を開けるなり抱きついてきたナワーブは、心底会いたくてたまらなかったという様子でクリーチャーの度肝を抜いた。ついで、まるで新居のようにさっぱりとした部屋の中へと引っ張り込まれる。若者らしい、ごちゃごちゃとした部屋か、あるいは洗練された趣味の良い(と言っても具体的にはまるで想像できない)部屋か、大体そんなところだろうというクリーチャーの予想は大きく外れ、彼の部屋には何もなかった。何もなさすぎたのである。

     入ってすぐに見えるキッチンが、自炊しない人間には不釣り合いなほどに広い。これほど広かったらば自分も凝ったものを作りたいという気分になるかもしれない。にも関わらず、ナワーブはクリーチャーが指示するまで鍋すらなかった。曰く、電子レンジとフライパン、それにポットがあればどうにでもなるそうである。彼の自宅における食生活は推してしるべしだ。カウンターにはスツールが二つあり、ナワーブは座るようにと身振りで示した。いつもここで飲み食いしているのだろう。

    勧められるがままに座ると、奥に大きめのベッドがどんと鎮座しているのが目に入った。窓辺に近いので、うたた寝を誘うように陽が投げかけられている。四階に位置するのだから、窓を開け放った先の景色は胸が空くだろう。そうして何よりも目を引くのが、不恰好なほどに大きなワードローブだ。確かに、ナワーブは会うたびに違う衣装を身につけている上におしゃれへの造詣が深い。シンデレラのようにクリーチャーの手持ちを洗練させたのは、つい数日前のことだ。とは言え成人男子のものとしては大きすぎはしないだろうか。小首を傾げていると、コーヒーカップを目の前に置いたナワーブが視線をたどってああ、と頷いた。

    「あれね。別に死体が入ってるわけじゃないから、安心していいよ」
    「し、死体?」
    「だから入ってないって。仕事で必要な服は、特殊なもの以外はできるだけ自分の服を着るようにしているんだ。普段から着慣れているものを着た方が、落ち着いてやれる気がして……まあ、今は趣味もあるけど。良かったら後で見せてあげるよ」
    「なんだ、脅かさないでくれ。そうか、君の仕事は色々な……その、役割をするんだからな」

    パートナー代行と言うからには、恋人役はもちろんのこと、自分が想像だにしない役回りを演じることもあるに違いない。その中で、自分の目の前に立つ『ナワーブ・サベダー』はどんな役回りなのだろう。クリーチャーの魅力を引き出すことを目標とするトレーナーは、全て役割の上にしか存在しないものなのだろうか。考え始めてしまうと、自分を喜んで迎えてくれたナワーブの姿が疑わしく見えてくる。目を細めて迷妄をやり過ごすと、クリーチャーはコーヒーに口をつけた。覚えのある甘い香りがほんのりと鼻をくすぐり、口中に柔らかな味わいが広がる。

    「ん、美味しい」
    「良かった。メープルコーヒーだよ。ピアソンさん、甘いの好きでしょ」
    「覚えててくれたんだな」
    「うん」

    続けて何事かをもごもご述べていたが、話し方を教える先生役はどうやらうまく話せないらしかった。若干の懸念を拭えぬままだが、ナワーブが水の入ったグラスを並べ、スツールに腰掛けたので合わせて居住まいを正す。今日の本題はこれからだった。




     話すとは不思議なことだ。まず気持ちがあり、形にならない想いを言葉に落とし込む。そうして苦労してもなお、自らの意図するものが相手に伝わるとも限らない。それでも舌の根が乾き、荒い息をついてでも人は言葉を投げる。息を吸って、吐いて。音を鳴らして囀る様は動物となんら変わるところはない。ナワーブが、誰かと繋がるための試みの難しさを認識したのは皮肉にも、この仕事についてからのことだった。

    「『話す』には訓練が必要なんですよ」

    成り行きでパートナー代行という仕事の扉を叩いたナワーブに、哲学めいた言葉で殴りつけてきたのは先輩にして導き手でもあったイライ・クラークである。面布の下に見える様子からして自分とそう年齢が変わらないだろうに、老成した物言いは発言した内容と相俟って不信感を抱かせるに十分だった。片眉を上げると、ナワーブは相手の心中を確かめるかのように相手の目があるあたりを見つめた。

    「じゃあ今俺たちが話してるのはなんなんだ?」
    「ただ音を出して遊んでいるようなものです」

    今からそれを教えてあげます、とイライが連れて行った道のりはナワーブが想像するよりも遥かに厳しいものだったと言うにとどめておこう。結果だけ述べるならば、ナワーブは『話す』ことを理解し、以前よりも『話せる』ようになった。そしてイライに対する信頼と尊敬の両方を胸の内に育むに至ったのである。何気ない日常の所作を洗練させたのはマルガレータ・ツェレだが、考え方の基礎を打ち立てたのはイライあってのものと言えるだろう。

    「話す時には、一番大事なのは話す内容なんだけれど、話す内容が伝わるには相手に伝わる話し方をする必要があるんだ」

    そんな自分が、こうして誰かに話し方を教えるようになるとはついぞ思いも寄らなかった。それも話し方を学んでもなお、どう話せば迷ってしまうような相手に教えるなど、昔のナワーブが知ったならば耳を疑うに違いない。真剣にこちらを見つめるクリーチャーの目に吸い寄せられそうになりながら、一つ呼吸を置いて話し続ける。

    「でも、話してる時は出す声の音とか大きさに気を取られがちなんだよね。時間がないから、今日は基本的で一番大事なことだけを教えるよ。話す時に気をつけるのは呼吸法だ」
    「呼吸?ヨガじゃあるまいし、話す時に呼吸なんてどう関係するんだ」
    「言いたいことはわかるよ」

    こんな切れ端ではなく、クリーチャーの心を知ることができたらばどんなに良いだろう。相手の疑問を柔らかく受け止め、ナワーブはヨガを始めたという彼に腹式呼吸をするよう頼んだ。

    「最初は10秒。次は15秒、20秒と5秒ずつ伸ばして。60秒まで続けたら、今度は音を出しながらやってみよう。話しながら俺たちは呼吸をするし、息をするタイミングで区切ってる。呼吸の仕方をコントロールできれば、強調したいところを際立たせることもできるし、頭の中を整理しながら相手の様子を見て話し方を変えることだってできる」

    やや戸惑いがちな目は静かに閉じられて、静かにクリーチャーの胸が上下する。始めたてのヨガのお陰か、すんなりと従ってくれたのはありがたい。

    「今度は音を出して。同じ量の息を吐き続けることに気をつけてね。はい、アー」
    「アー」
    「はい、もう一回。アー」
    「アー」
    「もう一度」
    「アー?」
    「うん、よくなってきた」

    違いがわからない、というクリーチャーの表情はこちらにすがる様で愛しい。どんな泥舟にも乗せて行くし、藁束だって差し出してやりたい。そうして二度と岸に戻れぬことを頭の天辺から爪先まで思い知らせるのだ。残酷な想像を巡らせながら、ナワーブは今度は今教えたことを踏まえて話すように指示した。

    「テーマは……そうだな、今日の仕事で面白かったことにしようか。何もないなら、昼ごはんの話でもいいよ。途中でつっかえたり、『えー』とか言わないように注意してね。急がなくて良いから、ゆっくり俺に話したいことを伝えてみてよ」
    「わかった」
    「話す時の姿勢について、マルガレータから教えてもらった?」

    今度は黙って頷きが返される。集中して話そうと言うのだろう。緊張しているのか、グラスの水を一気に飲み干してゆく姿は実に微笑ましい。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    zeppei27

    DONE傭泥で、謎のスパダリ(?)ナワーブに悩まされるピアソンさんのお話です。果たしてナワーブの真意はどこにあるのか、一緒に迷いながら楽しんでいただければ幸いです〜続きます!
    ご親切にどうもありがとう/1 他人に配慮することは、相手に目に見えぬ『貸し』を作ることである。塵も積もればなんとやらで、あからさまでなしにさりげなく、しかし何とはなしに伝えねばならない。当たり前だと思われてはこちらの損だからだ。返せる程度の親切を相手に『させた』時点で関係は極限に達する。お互いとても楽しい経験で、これからも続けたいと思わせたならば大成功だ。
     そう、クリーチャー・ピアソンにとって『親切』はあくまでもビジネスであり駆け引きだ。慈善家の看板を掲げているのは、何もない状態で親切心を表現しようものならば疑惑を抱かせてしまう自分の見目故である。生い立ちからすれば見てくれの良さは必ずしも良いものではなかったと言うならば、曳かれ者の小唄になってしまうだろう。せめてもう少し好感触を抱かせる容貌をしていたらば楽ができたはずだからだ。クリーチャーはドブの臭いのように自分の人生を引きずっていた――故にそれを逆手に取っている。
    7288