Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    KiyoNago32

    @KiyoNago32

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 6

    KiyoNago32

    ☆quiet follow

    徒然現在界隈はガタついておりますが、私は2日とも当初の予定通り参加します。(と言っても仕事でほとんど不在ですが)
    交流会の企業スペースについて、企業スペースがあると発表された当時の話ではありますがひとまず問題ないと判断したからです。
    それについて一応、お話をさせていただきたいと思います。
    まず、みなさんこの界隈に来たからには界隈独特のルールがある事はご存知かと思います。
    私が初めて魔道祖師に来た時、今よりもっと人口は少なく、MXTX全体でもおそらく全体でも10人〜20人ぐらいだったと思います。
    そのような状態でしたから、今よりもっと明文化されたルールは存在しませんでした。
    様々な人と交流するうちに(海外の方も含め)把握して至ったような感じです。
    現在は、ゆなさんがまとめられたMTMXのルールがわかりやすく、多くの方の指針になっているかと思います。
    私も基本はゆなさんのまとめを読み返すことが多いですが、それ+さらに、様々な方から伝え聞いてきた事があります。

    まず今回企業スペがダメなのではないか、と言われているルールにゆなさんのまとめの引用で大変申し訳ありませんが、以下の文があるかと思います。

    ■以下引用■
    墨香銅臭先生の作品及びキャラクター名義での、大規模なお祝いイベント、慈善活動、共同購入、クラウドファンディングなどの集金活動の禁止。

    これは以前大規模な大画面ビジョンなどのお祝い広告などが企画されたことをきっかけとして先生のお言葉が微博に乗ったわけですが(この言葉が乗る以前から、本国では何度かあったようです)
    私の中では、本当にお金が絡む大規模なもの、を禁止されているようなイメージでした。
    それは当時の海外の方からこういう事があったんだよ、という話を受けてなるほどーと言う考えに至るわけですが、今回の交流会のイベントはまず金銭は発生していませんし、(この点に関しては主催さんの説明を受けるまでもなく金銭は発生してないんだろうなと信頼していました。事実その後の主催さんの発言でも発生はしていないと明言されています)又大規模(もしくは派手)には該当しないと私は判断しました。
    金銭が絡んでいないから慈善行為にあたる!と主張されたツイートを見かけましたが、これに関しては当時、魔道祖師やキャラクター名義で寄付を募る事案が出ていたと聞いてます。だからこの文言が出たのだと少なくとも私はそう思っていました。
    そのため無償=慈善活動というのは、ちょっと違うのではないかな。と思っています。

    次に、同じく当時の話を思い出すと、積極的な声かけ(不特定多数に向けた)もあったかと思います。
    例えるならばTwitterで魔道祖師オンライン交流会のアカウントが「企業さん募集してます!」と言っているような状態でしょうか。
    しかしそんなことはもちろんありません。
    今回のことは企業側から打診があったのか、主催さんから打診があったのかはわかりませんが、
    仮に主催さんからの打診があったとしても、
    金銭も絡まず、大規模でも派手でもなく、企業スペに行く事、何かを買う事を強制するわけでもない。
    私の中では、明らかに先生があの言葉を書かれた時に危惧した状況とはかけ離れていると感じられたので、個人的には問題ないと判断した次第です。

    またエリアも隔離されておりますので、誤って踏み入れてしまった、勘違いで買ってしまった。ということも起こり得ないだろうと思っていました。
    これは個人的なイメージですが、いわゆる、リアルイベント会場に置かれたチラシのようなものと考えています。
    また印刷所に関して言えば、私は以前曦澄プチオンリーを主催した事があるのですが、その際作ったホームページに、もし協賛という形で各印刷所のリンクを貼ったら、同じように言われたのだろうか?と考えてしまいました。印刷所が協賛し、「魔道祖師」の作品であれば割引します!と言った場合、それは魔道祖師の名を語って商売していると取られるのでしょうか?それは違うと思います。
    そうすると、イベントに企業スペースがある事が明確に悪いこととは思えません。
    魔道祖師の名を語ったイベントに呼んで商売させるのは良いことなのか。というツイも見かけましたが、これに関しても先生が実際に困ってみえた事象とは違うと考えました。スペースはいわば広告で、その先にあるのは本来のお店です。そこでは魔道祖師を語った商品は売っていないでしょう。誤認するような状況もないと思われます。金銭のやり取りも発生してません。
    そしてイベントそのものの主目的も、企業ではありません。企業スペースはあくまでおまけ的な存在であり、基本はサークルスペースと多くの人との交流になります。「商売させる」という言葉は非常に不安を煽りますが、今回の事例は「商売させる」に該当しないと私は考えます。


    先生が発信されたメッセージを読み取り、また伝え聞いたこれまでに起きた様々な事と照らし合わせても問題ないのではないか、と判断したその先は本当に手探りです。今までもそうでしたが、衝突がありつつもみんなでこれは大丈夫じゃないのか。という範囲を探ってきたように思います。

    書かれていること以上をこれはダメなのではないか、と判じる時、私は社会通念上どうなのか、と考えます。
    言い換えれば「常識」という言葉になると思いますが、私は社会通念に照らし合わせても、今回の企業スペースが恐ろしく逸脱しているとは思えませんでした。

    以上が、私が大丈夫なのでは無いかと判断した理由ですが、この意見はきよなご個人の意見であり、あくまで私はこのような判断をしたため今回サークル参加を継続します。というだけの話ですので、このような場所に掲載させていただきました。

    これまでの経験上、何か新しいことを始めるたびにどうしても炎上する事が多く、私個人も色々な批判を浴びてきました。代表的なのは同人誌の表紙作成依頼にかかった費用をP4Pに含めるのはルール違反…とかですかね。私はどうしても表紙を作るのが苦手で人様に頼んでしまいますが、表紙作成にかかる費用は一切P4Pに含めておりません。現状どうなのでしょうか…?あの頃は日本で魔道祖師の同人誌を作っている人が誰もいない時から、少しづつ出てきた感じの頃だったので今はまた違った意見になっているのかもしれませんね。もしこれが現在は容認されているとなっているのなら、社会通念上問題ない上で、MXTXルールにも禁止が明言されておらず、ファンダムの中で成長したルールになるのではないかなと思います。

    今回の件も同じなのではないかと考えています。
    手探りである以上、最初の一歩には必ず議論が発生すると思っています。この問題が最終的にどのような着地点を迎えるのか私にはわかりませんが、主催さんはこの特殊なジャンルの持続性を考えて今回の企業スペという判断に至ったことだけは忘れないでおきたいです。

    長々とお付き合いくださりありがとうございました。イベント、拙い作品ではありますが楽しんで頂けたら嬉しいですー!
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏👍👏💯👏👏👏👏👏👏👏👍👍👍👍👏👏👍👏👏👏👏👏👏👏💯👏👏👏👏👏👏👏👍👍👍👍👍👍👍👍☺👍👏👏👏👍👏👏👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    narehate42

    DONEなんとなくGoogle翻訳調
    昔こういうノンフィクションを本当に読んだんです!本当なんです!(多分雌ライオンだったけど…)

    江澄がガチでガチの獣なのでご注意ください
    いや本当にこれを曦澄と言い張る勇気な
    あるレポート

     彼と出会ったのは吉林省東部でのフィールドワークの最中でした。もともと私の調査対象には彼の種族も含まれていましたが、生活の痕跡ではなく生きた個体に遭遇するとは思ってもみませんでした。
     彼は遠東豹。学名をPanthera pardus orientalisといい、IUCNのレッドリストにも規定された絶滅危惧種でした。
     知っての通り豹は群れを形成せず単独で生活します。彼はまだ若く、母親から離れて間もないように見えました。だからおそらく彼がこのあたりを縄張りにしたのは最近のことだったでしょう。
     幸いにしてそのとき彼はちょうど腹が満たされていたようで、私を見てすぐに顔を背けてしまいました。
     横たわる姿は優美で、狩猟の対象にされ絶滅危惧の原因となった毛皮が夕陽を浴びて輝いていました。彼は本当に美しい生き物でした。

     私は彼の縄張りの近くでフィールドワークを続けました。
     ある晩、私のキャンプに彼が忍び入ってきた時、私は死を覚悟しました。
     しかし彼はおとなしく私の目の前に横たわり、優雅に欠伸をしました。
     どうやら彼はこのコンクリートの建物を根城にすることに決めたようで 1954

    takami180

    PROGRESS長編曦澄その8
    スーパー無自覚兄上
     ——ところで、雲深不知処では葉が色づきはじめました。かわいらしい竜胆の花も咲いています。
     竜胆を見ているとあなたを思い出します。あの美しい紫はあなたの衣の色にそっくりです。
     そういえば、蓮花塢はまだ夏の終わり頃なのでしょうか。
     魏公子が寒くなるのが早いと言っていました。忘機が魏公子のために毛織物の敷布をいつもより早く出していました。
     あなたも今頃に姑蘇へいらしたら、寒く感じるのでしょうか。
     もう少し秋深くなったら、一度こちらへおいでください。見事な紅葉が見られますよ。
     
     藍曦臣ははたと筆をとめた。
     危ないところだった。また、「早くあなたにお会いしたい」と書くところだった。
     しばし考えて、「そのときはまた碁の相手をしてください」と結んだ。
     これで大丈夫だろう。友への文として及第点をもらえるのではないだろうか。
     最初の文は散々だった。
     雲夢から姑蘇へ戻ったその日から、三日続けて文を出した。そうしたら返事は来ずに、四日目に本人がやってきた。借りた文献を返しにきたついでにと、面と向かって返事をもらった。
     まず、返事が来ないうちに次の文を出さない。それから、必要以上に 2210

    巡(メグル)@20216575z

    DONEわかさんのスペースでお話されていた病弱江澄のお話の一部設定を使わせて貰ったお話。
    ①出会った時、澄は曦を女の子と勘違いする
    ②江澄が病である
    ③澄が曦の元を去る
    ④最後はハピエン
    上記四点を使わせていただきました。
    本家のお話はわかさんに書いていただくのを楽しみにしてます。

    宜しければ感想お聞かせください🙏
    病弱江澄ss曦澄おち「もうここには来んな」
    「どうして?そんな事言わないで、阿澄」
    「どうしてもだ」
    「明日も会いに来るから」

    そう言って帰って行った彼。
    綺麗な顔を歪ませてしまったけれど仕方がなかった。

    小さな頃の約束は果たせそうにない。
    ごめんな。




    初めて藍渙…あの頃は阿渙と呼ばれていた。
    出会ったのはココ。
    このクラス10000の清浄な空気に囲われた箱庭みたいな小さな世界だった。

    俺と同じ病の弟のドナーになるためにこの病院にやってきた彼。
    小児病棟の端っこで他の患児達と混じることなく一人でいた彼はとても可愛らしい顔に不安を滲ませラウンジのベンチに座っていた。

    「忘機…」
    それが弟の名前だったらしかった。

    何となく気になってしまった俺はその子に声をかけてしまっていた。今から思ったら笑えてしまうけれどその時俺は一目惚れをしてしまったのだった、彼に。
    1625

    CH1KUWA_bu

    CAN’T MAKE江澄が生理痛に苦しむ話。
    曦澄前提ですが、兄上殆ど出てきません!!笑
    ずっと双傑が話しています!!男性妊娠、男性生理ネタが苦手な方はUターンで!!!
    全然書き終わらないのでどなたか尻をたたいてください!!!
    男性生理ネタ江澄痛い。
    腹の内側から見えない手で内臓をぐちゃぐちゃに握りつぶされているようだ。江澄は寝台の上で胎児のようにうずくまり、ずくりずくりと波のある痛みと悪寒に脂汗を浮かべて耐える事しか出来なかった。とめどない寒気に身体を暖めようにも寝台の上から動けない。
    ふぅ、ふぅ、と不規則な呼吸が食いしばった歯の隙間から漏れ、貧血でもはや灰色にすら見える血色のない顔の眉間の皺を更に深くした。
    (痛い、痛い痛い痛い!はやく、早く終わってくれ………………っ)




    ―きっかけは些細なものであった。

    時は遡ること半年前になる。

    江澄は、長い長い閉閑を終えた藍曦臣と紆余曲折を経て恋仲になりしばらく経つ。互いに時間が許せば姑蘇へ行ったり雲夢へ来たりして少ないながらも二人で過ごす時間を設けていた。藍曦臣は江澄を愛していたし江澄も今までの人生で持ったことの無いくすぐったいような感情が常に胸中で渦巻いていた。
    8366