Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    ゆりお

    @yurio800

    毎日文章を書くぞ @yurio800

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 61

    ゆりお

    ☆quiet follow

    お題「伴伸賢」

    ##灼カ

    伴/灼カバ 生き物が好きだった。
     身近だったのが昆虫。カブトムシ、クワガタ、アゲハ蝶。みんなが好きなものの他にも。バッタやカマキリ、コオロギ、ダンゴムシ。なんでも。みんなそれぞれ何もかも違って、それなのに生きているのが不思議だった。
     虫籠に入れたそれを何時間でも眺めていられる子供だったから、夏休みに親が博物館に連れてってくれた。一面に飾られた標本は圧巻で、事前に申し込みをしていたらしいワークショップで標本を作った。カラカラに乾いたそれはまるでまだ生きているかのようだった。恐る恐る震える手でピンを刺した。蝶が動くことはなかったがそれは未だに喉に支えてうまく飲み込むことが出来ない。
     珍しいそれらや新種のそれ。たしかに発見は偉大なことだった。研究も大事だと思う。けれども、自分が求めるものとは違った。もう見たいもの、知りたいものが現れてしまったから。それは行儀良く並べられることは良しとせず、いつも人々の期待を裏切るように力強く自由だった。
     生き物はなんでも好きだ。動物園でも、水族館でも。ライオンや、クジラ。エネルギーに溢れた、人目を引く生き物たちを見るといつも彼を思い出す。
     一番知りたいものはもう決まっている。側にいて見ているだけで良かったのに。隣に並び立ちたいと思ってしまった。やっぱり、生き物は不思議だ。

     生き物が生きている姿が美しいと思う。そんなの当たり前のことをわざわざ口にしたら、彼は呆れた顔をするかもしれない。
     ある日、彼が人見と話していた。内容はよくわからなかったが、外出するならどこか、といった話のようだった。人見がそれなら水族館とかがムードがあっていいんじゃない、と提案する。ちょうど興味深い展示をやっているところがあったので、良かったら一緒に行かないか、と勇気を出して彼を誘ってみた。
     彼は顔をしかめて即答した。
    「なんで男二人で行かなきゃいけないんだよ」
     即座に横にいた人見がその頭を叩いて、せっかくならみんなで行こうよと取りなした。他にも畦道や関が集まってきて、そうしようそうしようと話がまとまってゆく。
    「宵越君は行かないんだよね?」
    「う、うるせーな! 行くよ」
     彼はバツが悪そうに叩かれた頭を掻いた。それを見て畦道が大きな声を出して笑った。みんな何もかも違うのに一緒にいる。それが不思議で興味深くて楽しかった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖👍👍😭❤😭😭
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    mocha

    DONEお題「再会」です。
    梵天ココ×バイク屋イヌピー。

    ところで5/3スパコミ参加します。東4 か48bです。
    来られない方は通販こちら→https://bit.ly/3uNfoFC
    再会とプロポーズ 九井一が逮捕されたことを聞いたのは、昔の仲間づてだった。
     長らく会っていなかった。龍宮寺堅とバイク屋を始めてからは、特に、そういった関係の人間と関わることもなくなっていた。ただ、九井の動向だけはどういうわけかときどき青宗の耳に入った。
     さすがにこまごまとした情報までは入ってこなかったが、ガサ入れが入ってしばらく身を隠しているらしいとか、派手な女を連れていたとか、そういう比較的どうでもいい近況はよく聞こえていた。
     だからどう、ということはない。周りが気を遣ってくれているのであろうことは分かっていたが、九井に会うつもりはなかった。
     子供の頃には、いつか大人になれば姉の面影も消えるだろうと思っていた自分の顔立ちだったが、まったくそんなことはなかった。二十も半ばを過ぎてすっかり大人になったというのに、髪を伸ばせば女のようにも見えるし、短くすれば赤音によく似た顔立ちがはっきりとわかる。そんな自分が九井の前に現れることは、古い傷をえぐることだ。わかっていたから、ずっと離れたままでいた。
    4101

    somakusanao

    DONEみんな生きている平和軸D&Dでマイキーとココが働くことになった都合のいい設定です。そうなったらいいのにな!!!!!
    ドラケン視点なのでマイキーの評価が低いですが、マイキーはカリスマ店員です
    口の悪い男 D&Dモーターズに従業員が増えた。佐野万次郎と九井一である。気分にムラのある佐野はさておき、経理に強い九井の加入は心強い。じっさい仕事をはじめて一週間と経たぬが、九井には何度も助けられている。
     龍宮寺が礼を言うと九井は舌を出して「こんなこともできないで、よく営業できたな」とのたまわった。九井がまとめてくれることで、経理はだいぶ簡略化された。たしかに九井の言うとおりである。
     九井はたびたびそういう言い方をした。「なんでいらねー書類をとってあるんだよ。バカかよ」「整理整頓できないやつは、仕事ができないんだぜ」「あんな客は無駄なだけだ。さっさと切っちまえ」等々。 
     なるほど九井は口が悪いんだな。龍宮寺は納得した。なにしろ全員がヤンキー上がりである。いまさら仲間内で取り繕う必要はないし、むしろ清々しい。九井は口は悪いし、態度もでかいが、頭が切れて仕事のできる男だというだけの話だ。嫌っているわけではない。外面を取り繕われるよっぽどいい。そういう奴なんだな、と思っただけのことだ。
    1533