choko_bonbon☆quiet followDOODLE大人の七海さんの元へ、コーセン時代の若い七海君がやってきた!最終的に5×77(??)になる予定です。大人7×コーセン7でベロちゅう♡からの、大人7がコーセン7のを触ってあげます。 Age verification Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow choko_bonbonDOODLE4月4日は【清明】です🌱万物が春の日差しに照らされて明るく、清らかなる日でございます。そんな日ですから、ななみさんは昨夜よごしたシーツを洗って干して、春風にまったりしているところです。さて、愛する人のまどろむ様にむらむらと。心搔き乱されるのは、もはや当然のこと。この先は、どうぞ大人の方のみで覗いてください💗18☝?(Y/N) 10253 choko_bonbonDOODLE3月20日は春分です🌸すっかり季節は春めいて参りました。桜の開花ももうすぐでしょうかさてさとるさんは、まさしく春眠暁を覚えずといったところ愛する人の手のひらのうえ(現実的には胸)で、ゆったり寝入っているご様子です二十四節気「春分」電子音は仕事の日も休みの日も変わらず同じ時間に奏でられる。七海はピリピリと可愛らしい音に誘われ、瞼を閉じた状態で腕を伸ばし、電子音を止めようと 「うん?」 身体が異様に重怠かった。ぬくぬくと暖かい布団のなかにおさまっていたいのは当たり前、それよりもっと物理的な意味で重さを感じ、動くのがとても億劫、といった感触。 なぜだろう。 不鮮明な頭でぼんやりと理由を考える。 そもそも昨日はどれだけ身体を動かしただろう。早い時間にベッドに入ったのだから、疲弊が残っている可能性は低いはず。一番の心当たりがなくなると、いつもと違った眠り方をしただろうかとも考え。とにもかくにも。カーテンの隙間から差し込む朝日を味方に自身を見下ろすと、掛け布団はみるからに膨らんでいるのが分かって納得した。 2636 choko_bonbonDOODLE3月5日は二十四節季で啓蟄。冬ごもりから目覚めたものたちが、地上に顔を出し始めます。寒い日はもう少し続きそうですが……どうぞ冬ごもりに最適なベッドから一歩抜け出して。皆さまも春の足音、春雷に耳を傾けてみてくださいませ。轟く雷鳴に混じり、負けじと天下に鳴り渡る愛の叫びも聞こえてくるやもしれません。ちょっとのつもりが、まあまあスケベに♡潮吹き、見れます!18歳以上、ですね?(Y/N) 5435 choko_bonbonDOODLE2月18日は二十四節気で雨水、雪から雨に変わり始める頃合いでございます。しかしてまだまだ寒い日の続く日本列島、最強寒波。皆様におかれましては、風邪を召されぬよう暖かく、美味しいものを食べてお過ごしください。此度のお話は、ココア片手にご覧いただきますのをお勧めしております♡ちょっとスケベです 3106 choko_bonbonDOODLE2月3日は 立春 です暦の上では今日から春。穏やかな暖かい日が続くことを願います。春眠暁を何とやらと申しますが、ななみさんは会社勤めの経験によってすぐ目を覚ましてしまうそうな。しかして今日はベッドに一人、恋人は京都のご実家に居るそうで……節分について壮大な二次創作設定を含みます!二十四節季「立春」自然に目が覚めることの幸福感は何物にも代えがたく、休日の幕開けに一等相応しい充実した気持ちにさせられた。朝九時を指す時計を寝ぼけ眼で確認した七海は、今日が休日で、それも確実に緊急連絡の来ない日であることを思い出し、ゆったり気分で頭を枕へと預け直した。 それから約二十分後に目を覚ますあたり、職場は違えど会社員としての生態が身体の芯まで染みついていると言えよう。休日くらいなにも気にせず、昼までだらだら寝ていればいいのに、どうしても眼が冴えてしまう自分に苦い笑いを浮かべつつ。七海は大きく伸びをしながら上半身をたてた。 寝室のカーテンはあえて薄いもの、陽の光を通しやすい素材を選んである。休日に陽の光を感じて起きる、今日のような朝をまさしくの健康と捉えているからだ。 3969 choko_bonbonDOODLE1月20日は二十四節季で大寒、寒中となります。どうぞ、風邪など召されませぬよう……五七は御心配なく、なにせ寝室の暖房を切るそうですから二十四節季「大寒」帰宅すると、なにやら張りきった様子、エプロン姿の五条に出迎えられた。 「今日は僕が夕飯作るから、七海はまず、これで一杯どーぞ」 ご丁寧にお猪口と徳利を目の前に用意されたら、冷蔵庫には今日中に食べておきたかった食材があるだとか、すでに開いている酒があるだとか、そんな野暮なことは頭からすっぽり抜けてしまう。 ガラス製の器によって、とおく向こうまで透けて見える純粋な色合いをまず楽しみ、美しい酒へ思わず感嘆の吐息を漏らす。それをキッチンからうっとり眺めてくる五条を透き通る水面越しに眺めながら、舌の上へ見目麗しいそれを流した。 「実家から送られてきたもんだから、きっと美味しいだろうけど……どうかな?」 「大変おいしい良いお酒ですが、本家からということはアナタに飲んでほしかったのでは?」 3296 recommended works 134DOODLE无脑摸鱼 ※五七※P2微流血 2 sardine57817CAN’T MAKE五七ドロライ「囲う」用。開始20分でなんか違うなって思ってしまったので供養。 二〇一八年九月。等級不明呪霊による一連の事件で受けた傷の予後観察のため高専に訪れた七海を医務室で待っていたのは家入ではなく五条だった。目隠しを少し上にずらして、手元のコピー用紙を睨んでいる。「家入さんは?」「その前に確認したいことがあってね」 人払いをしてまで話したいことはなんだろうと七海が訝しんでいると、これを見ろと言わんばかりにそれを寄越される。虎杖による事件の報告書だ。特級術師でありながら教鞭にも立つ男はこういった添削の作業も仕事の一環である。「これ、何?」「例の呪霊の無数の手の領域展開のことですか?」 任務に関するデータは克明に記録しなければならない。実戦で得た経験は文書として提出し、共有される。呪いとの戦いが始まってからずっと変わらない慣習である。「そこじゃない、その後だよ。『七海一級術師は戦闘態勢を解いていた』って何?」↓「窮地に立たされたときの人間の行動としては相応しくなかったのかもしれないですね」他人事のように言い放つ彼に憤りを感じた。↓「いっそ僕が何もできないように囲ってやろうか」 469 sweet4869MAIKINGぽいぴく投稿テストを兼ねて。呪専(灰七→)五七。特級過呪怨霊になった灰原と、そうしてしまった七海、それを救いたい五条。ひたすら拗らせている人たち。を書こうと思った片鱗を供養。呪専(灰七→)五七「今日から七海が任務復帰らしいよ。大丈夫かな」 ガタンと音を立てて自動販売機から出てきた缶コーヒーを取り出しつつ、夏油が振り返る。八月も終わりに近づいているというのに、自然豊かな高専の周囲は相変わらず蝉が五月蝿い。未だ教室に入るには少し早い時間なので、昇降口を入ってすぐの、ベンチのある自販機の周りに三年生の三人は集まっていた。 「ダイジョブなわけねーだろ、同級生が死んでんだ。しかも目の前で」 紫煙と共に吐き出された身も蓋もない家入の言葉に夏油が苦笑した。その隣に立つ五条は無表情に紙パックのいちご牛乳のストローを咥えている。 「……弱っちいから死ぬんだよ、それだけだ」 ぽつりと溢れた声に家入が僅かに目を眇めた。 1044 lemsa57MAIKING何もかも描きかけ中途半端ですみません。。前回展示の高専五七はトーン貼れたくらいしか進捗ないですが再掲載を…。。 mohayasemiSPUR MEずーっと騒いでいた五七初夜を描き始めました。描ききれる?? ooomen666DONE五七ワンドロライ「祈り」映画をみた勢いで書いた五七+夏※一部夏七ぽい描写があるのでちゅういしてください。百鬼夜行のあとで 綺麗な手をしている人だった。 思い返せばその名の通り、彼との思い出は暑い季節のものが多い。 沖縄も、あの鮮烈な出来事も、ひどく暑い最中でのことだった。知り合ってから二度目の秋がくる頃にはいなくなってしまったので、私が思い出すのは僅か一年と少し、その先のことは噂でしか知り得ない。なのに、今でも彼は私の中で強烈な印象を残している。 一緒に任務に赴いた帰り道、よくアイスを奢ってくれた。ソーダやオレンジの、冷たく甘い汁の滴るそれを持つ、美しい指先。五条さんの見るからに長く骨張った荒々しい手と違い、それは繊細でしなやかで、誰に対しても柔らかな所作をしていた。 その手で、たまに私の髪や頬を撫で、一方で黒く禍々しい呪霊の玉を呑み込むのだ。一種淫靡ともいえる手つきで。 4702 love_murasakixxDONE第十三回五七ドロライ。お題は『共犯』。共犯「よっ、七海。お疲れさん」 「ああ、お疲れ様です、五条さん」 この日の授業を全て終え、五条は報告の為に訪れていた七海の元に顔を出した。 彼は京都に出張に出ていたので、戻るのは実に五日ぶりだ。 「どう、歌姫元気だった?」 「ええ、お元気そうでしたよ。それより五条さん、コレなんですが」 「ん?何?」 七海が自分に相談なんて珍しい。 そう思いつつ、彼の隣に腰を下ろしてその手元を覗き込む。 「えーと、何々…あれ?コレ、もう処理済の案件じゃない?」 「やはりそうですよね…一級以上の確認が必要な書類の中に混ざっていたんですが、」 「多分間違えたんじゃない?持ってきたの、誰?伊地知?」 「いえ、違いますけど」 緩く首を横に振る七海に、五条はテーブルの上に広げられていた茶菓子を手に取って頬張りながら笑う。 4818 amanek0kunDONE五さん誕生日おめでとうございます👏🎉🍰㊗️五七漫画(全4p)それっぽい表現があります。苦手な方は⚠️どうか、頭を空っぽにして見てください🙇♀️そして白いです…。間に合いそうもなかったので白いです…💦見にくいと思いますが、それでもいいよという方は🙏 4 zrm_rkgkDOODLE 4