Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    kurono_666_aka

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 🐈 🐇 🍰
    POIPOI 29

    kurono_666_aka

    ☆quiet follow

    逆転if忘羨の小話。
    螺旋②の後の藍湛と兄上の話です。魏嬰が姑蘇で犬を見かけない理由について。

    前の小話
    https://poipiku.com/5523475/10090994.html

    沢蕪君は「あにうえ」と呼ばれたい②「兄上、金子軒の犬はどうなりました?」
    「今朝早くに金氏の門弟が金鱗台へと連れ帰ったよ。もう雲深不知処にはいないから心配ないと無羨に伝えてくれるかな」
     平静を装った弟の声にどこか喜色が滲んでいることに気づいて、藍曦臣は微かに笑む。
     魏無羨との仲が進展したのだろうか。
     だが尋ねたところで、この弟は内心を吐露してはくれないだろう。彼の中では自分はまだ共通の目的のための協力者だ。
     それでも「兄」と呼んでくれるのだから、今はそれで良い。

    (忘機、いつかお前にも無邪気に頼ってもらえるように私は頑張るよ)

     密かに決意を新たにする兄の胸中に気づくこともなく、藍忘機は「そういえば」と言を継いだ。
    「何度か彩衣鎮を訪れましたが、あの町は野犬こそいないものの犬を飼っている家は多いように見受けられました。魏嬰は大丈夫なのですか?」
    「そのことなら心配ない。彩衣鎮に限らず、無羨が町に出かけるときは事前に私が各家を訪ねて、あの子が町にいる間はなるべく犬を屋外に出さないでほしいとお願いしてるからね」
     投げかけられた問いに藍曦臣が朗らかに答えると、兄より幾分色素の薄い藍忘機の瞳がわずかに見開かれた。
    「沢蕪君自ら、ですか……?」
    「無理なお願いをするのだから、礼を尽くすのは当然だろう。さすがに姑蘇の外までは難しいけれど」

     犬の件を本人に確認したことはなかったが、念の為講じていた措置は間違っていなかったようだ。
     藍氏の領域内なら、魏無羨が犬に遭遇する確率は限りなく低い。確証を得たからには今後はさらに徹底しなければ。

    「ただお前も見た通り、最近は犬を飼う家がさらに増えていてね。特に若い娘さんの間で人気らしいのだけれど。このままでは無羨が町に行くときは、家から誰も出られなくなってしまうかもしれない」
     ふぅ、と小さな溜息とともに懸念を零す実兄を、藍忘機は眼を瞬かせて見つめる。

    (それは貴方のせいでは……)

     しかし年頃の女性が犬とともに屋内に留まってくれるのならむしろ好都合と、藍忘機は胸に浮かんだ答えを飲み込むことにした。





    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖💖💖❤❤❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    遭難者

    MOURNING前に書いたやつを手直ししてアップ。しかし手直しになっていない(笑)
    半年以上の自動翻訳との葛藤により、自動翻訳風文章から抜け出せないでいます。
    日ラジドラのテーマソング聞いて妄想したやつです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

     窓から入る風が心地よい。

     日が沈むにつれ冷たくなっていく空気は、少し体温の上がった体に最適だ。
     「まさか、こんなことになるとはな……」と考えながら、魏無羨は今日もまた天子笑を口にしていた。

     雲深不知処に二人で戻って来て以来、静室で酒を飲むのは当たり前のこととなっている。
     道侶となったことも驚きだが、あの藍忘機がここで酒を飲むのを黙認しているとは、それどころか時には自ら運んでくるようになるなんて…あの頃の誰が想像出来るだろう。

     天子笑の酒壺を見ながら「ぷっ」と吹き出した魏無羨を藍忘機は不思議そうに見た。

     「…?」

     「いや、この酒とは本当に縁が深いと思ってさ。藍湛と初めて会った時も、俺こっそり天子笑を持ち込もうとしてたなぁ~って。」

     「…こっそりしていたか?」

     「してた!それなのにわざわざ見つけ出してあんなに怒るとは…あー、でも必死に怒ってた藍湛は可愛かったなぁ~」


     当時、徹底して規則を守る藍忘機と奔放な魏無羨とは幾度となく対立し、剣まで持ち出すこともあった。共犯に仕立て上げようした時ですら自身が尺で打たれようと 4365