Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    小月 輝

    @ODUKI547

    ☆quiet follow Yell with Emoji 🍵 🍡 🍨 🎆
    POIPOI 11

    小月 輝

    ☆quiet follow

    葬儀屋のお仕事。
    モブランド3展示作品。
    死ネタです。

    #モブランド3

    葬送仕事に敬意を持って向かう。
    一番最初に教えられた、最も重要な事。
    体を清めてから身だしなみを整え、扉に向かって深く一礼する。胸元から取り出したキーリングにかけられたアンティークキーの先端には、緑の魔法石が埋め込まれている。沈んだ色の宝石が一瞬だけ朝日に煌めいて、鍵穴に刺さったキーをゆっくり回す。
    カチャ。
    一人でに開いたドアから、ひんやりとした冷気が頬を撫で上げる。ふつふつと肌が泡立っていくのに背筋を伸ばして、瞼は伏せたまま。ピカピカに磨いた靴先を見ながら、ゆっくりと境界を踏み越える。
    途端に世界が切り離されたように、音を失う。
    霊安室。
    それが男の仕事場だった。


    魔法士の遺体の扱いには、国際法が適応される。魔法士の国際資格に合格した時点で、彼らは誓約書にサインをし、自身の死後の扱いに同意することになる。
    古来から、魔法士という魔法に触れられる器を利用しようとする輩は多かった。死後は勿論、生前でさえも、愚かな迷信や利益に眩んで魔法士の体の一部を奪い、利用しようとする者は後を絶たず。そう言った輩から死後の尊厳を守る為にも、魔法士の遺体の扱いには厳重な対応が求められている。
    魔法士の遺体は、その身体から完全に魂が離れたのを確認の後に、遺族の為に一部の加工した残留品のみを残し、骨も残らず焼かれる事になる。塵すらも残さない徹底さだ。たとえ王族であろうが、大俳優であろうが、ごく少数の例外を除いて、同じ処置が行われる。
    そして、今霊安室に安置されている遺体にも、勿論その処理が行われる。
    重ねた年月が皺となって現れた顔は生気がないが、今にも目を開けそうな瑞々しさが保たれていた。丁寧に櫛削り、整えたであろう白が混じる涅色の髪は、生前と変わらぬままに顔の横で編み込まれている。衣服も装飾品も、彼に相応しいようにと愛情と敬意を持って整えられていた。特徴的なものは、彼の養女が丁寧に肌に塗り込んだという香油だろう。高貴さを表す香りは、遺体に付き物の腐臭を覆い隠すだけでなく、保存にも一役買う魔法が込められた物だった。
    「処置をさせて頂きます」
    丁寧に魂の抜けた身体にお辞儀をして、そばに置かれた黒いファイルを取り出す。
    魔法士本人がサインをする、本人以外には改変出来ない遺体処理の誓約書だ。初めてサインをしてから今まで、何度か書き直された形跡のある羊皮紙に、最後の改変が加わったのは、闘病生活が始まった一年前だという。

    -瞳を媒体に魔法石を二つ作ってくれ。全身の魔力をそこに集めて良い。残りの身体は全て燃やせ。
    魔法石の受取人は娘のレイナ・L・ブッチと夕焼けの草原の第二王子だ。
    レオナ・キングスカラー

    直筆のサインが添えられた洗練された筆跡は故人を偲ばせる。だが、この遺言を見る事ができるのも、魔法士専門の葬儀屋である男だけだった。
    小さく微笑んでいるように見える口元に再度黙礼をしてから、男は魔法石の付いたステッキを取り出した。処置台の周りを囲むように記されている魔法陣に魔力を通す為にトン、トンと地面を突き、低い詠唱を奏でる。古代魔法による処置はそれぞれの葬儀屋に伝わる一子相伝で、男の家系は宝石に特化していた。
    閉じられた瞼を手袋に覆われた指先で開き、白濁しつつも美しい新緑を残した瞳を露出させる。
    円を描く魔法光に囲まれながら、少しずつ、少しずつレオナの体から魔力が瞳に集まっていく。それと同時に魔力を失った足先からカサカサに乾いていく。色を失い、ミイラのように痩せ細っていく体から魔力が集まる瞳は、正反対にキラキラとした輝きを取り戻し、全体的に硬質化していく。白濁が取り除かれ、彩虹の緑が眼球全体を覆っていく。やがて眼球に魔力が満ち、飽和する一歩手前で男は詠唱を一旦止めた。もはや、元が眼球である事も分からない球体の魔法石が眼孔に嵌っている状態になる。白い手袋の指先が、まだ弾力を保っている顔から、ゆっくりと魔法石を取り出していく。側に置いてある台に安置した後に、男は再び詠唱を開始した。残りの眼球に魔力が集まっていく。レオナの遺体は急速に魔力を失い、首を伝って顔にまで乾燥がひろがく。白く、カサカサに乾いた骨と皮だけになった体から装飾品が音を立てて落ちてく。ガシャン、カシャンと金と宝石の擦れる音が響くなかで、とうとうレオナの全身の魔力が眼球に集まりきった。艶のあった涅色の髪の毛は、汚らしい土色にまで貶められたが、宝石と化した眼球だけは眩しいほどに美しく眼孔に嵌っていた。もう一つの魔法石も丁寧に取り出して、男は生前の面影をなくした遺体に、もう一礼した。
    ここからが、男の本業だった。
    魔法陣に魔力を回す。
    ゆっくりと陣から退出して、魔法陣を閉じる。繋がった線が強く空間を隔てる。順々に発光していく記号が炎を呼び込む。白く発光する炎がゆっくりとレオナの遺体を安置してある空間を満たしていく。じわじわと、レオナの体が端から、白い炎に溶けていく。灰すら、塵すら残さず、レオナの肉体が消えていく。空気に溶けていく。空間を満たした炎は、レオナの体を完全に飲み込み、それから幾らかの間、そこに留まった。男の低い詠唱が途切れず、段々と彼の持っているステッキの魔法石が黒ずんでいく。ゆっくりと溜まっていくプロッドには目もくれず、男は淡々と仕事をこなしていった。
    やがて、汗がポタポタと床に垂れる頃、男はようやく詠唱を止めた。同時に空間に満ちていた濃厚な魔力と炎が消えていく。
    魔法が解けた瞬間、引き込むような突風が吹く。空気すらも燃やし尽くした空間には塵一つ残っておらず、レオナがこの空間にいた証は、二つの魔法石以外何も残っていない。
    毎度の事ながら、それに寂しさを感じつつ、男は遺言に沿うために魔法石を丁寧に洗浄し、それぞれを箱に収めた。
    後は、これを然るべき人物に届けるだけだった。



    夕焼けの草原では、盛大な国葬が執り行われていた。
    空の棺には花が添えられ、弔問客の列が離宮の外まで列をなしていた。
    悲しみは忙しさが紛らわしてくれる。
    黒のベールを身につけたハイエナ獣人の女性は、護衛兵からの知らせに大きく耳を動かした。
    「葬儀屋が?」
    「はい。いかがいたしますか?」
    「お通しして頂戴。お父様の遺言にあったわ」
    すぐに部屋までやってきた男は、確かに養父の遺体の引き取りに来た葬儀屋だった。正式には王族ではない彼女にも最敬礼をした男は、二つの箱を取り出した。ご丁寧に魔法認証の陣が刻んであるそれは、受取人しか開けない厳重なものだ。
    「故人の遺品をお届けにあがりました」
    魔法士は死んだら遺体も残らない。残せない。
    そんな事を知らないはずがない。
    それにもかかわらず、懐かしい筆跡で書かれた名前は自分のもので、彼女は涙を堪えきれなかった。溢れた涙もそのままに、震える指先で受け取った箱に添えられたカードを撫でる。
    生まれて最初に受け取った養父からのプレゼントがそこに刻まれていた。
    レイナ・L・ブッチ
    レオナから最初に受け取った名前を、最後に見れるとは思っていなかった。
    指先から吸い取られた魔力が、箱の魔法陣を一周し、箱が解ける。そこにあったのは眩しく光る父と同じ色の宝石だった。
    「……これは、」
    「故人様が貴方様へお残しになった宝石でございます」
    「父の、魔力を感じます」
    「身につけられる形になさるとよろしいでしょう。きっとお守りくださいます」
    「……ッ! ありがとう、ございます」
    石を胸元に抱きしめたまま、涙を堪えきれない彼女に深々と一礼して、男は次の届け先に向かった。
    同じようなやり取りを届け先である第二王子とその父であり故人の甥である人物とかわして、職場に戻る。
    冷たい部屋に入り、置かれたままの黒いファイルに手を這わず。
    故人の名前が書かれたそれを、もう一度見てから、男はファイルを持ったまま部屋をでた。鍵をかけ、また丁寧に一礼する。
    そうして、黒いファイルに刻まれた名前を、丁寧に顧客リストの中にしまった。
    これで、男の仕事は終わりだ。
    そうして感傷に耽る男の背後で、パサリと、新たなファイルが机の上に落とされた。
    新しい、仕事が始まる。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏👏👏👏👏👏👏👏💕👏👏👏🙏🙏👏💚
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    小月 輝

    DONEインク屋小話④ジャミル
    モブランド4開催中に間に合ったー!
    ジャミル、インクを買い行く。
    柘榴の涙ジャミルのインク瓶は特別製だ。
    画一的な四角いガラス瓶とは違う、ころんと丸い形もさることながら、陽光に様々に煌めく色ガラスの鮮やかさが一際目を惹く。
    特に鮮やかな赤色の模様が気に入っているが、何よりも素晴らしいと思うのはその機能性だった。一見そうとは見えないように刻まされた魔法陣はジャミルのマジカルペンと呼応し、自動的にマジカルペン内にインクを補充してくれる。
    マジカルペンを介して魔法を使うため、マジカルペンへのインク補充は必然的に手作業になりがちな魔法士には嬉しい機能だった。ジャミルはカリムの元で、いくらでも美しく貴重なガラス細工を見た事があったけれど、この自分のインク瓶が一等美しいと思っていた。賢者の島内部であれば、どこにいてもインクを補充出来る売り文句に誤りはなく、おかげでジャミルはインク壺を持ち歩く事から解放された。自室のランプ下に置いてあるインク瓶の輝きが強い事に気づいて、ジャミルは予習の手を止めた。買って以来机の上から動かしていないガラス瓶は、インクの残量によって光の反射率が変わる。キュポッと蓋を外せば、思った通り底に僅かにインクが残るのみだった。
    9054

    related works

    recommended works