Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    sobateisyoku

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 28

    sobateisyoku

    ☆quiet follow

    よく分からない話。ゼタセンというと詐欺になる。

    #ゼタセン

    正真正銘、本当に、ただのテディベア。とある美しい少年が寝ても覚めても抱えて離さない灰色のくたびれたテディベア。少年はそれを緑色した王様だと言うがそんなふうには到底見えない。そのうち「王様と言うのだから、あれには宝が入っているはずだ」という妙な噂が広まり、好奇心旺盛な子供たちが彼からそれをこっそり盗んだ。よくよく見るとすでに一度、腹が裂かれた跡がある。子供らにはその傷が「宝を取り出した傷」か「宝を埋める傷」か判別できない。彼らは当初の目的通り腹を裂く。だが噂は噂でしかなくテディベアの中には綿しか入っていない。がっかりだと悪態をつく子供らの後ろにはあの美しい少年が……




    「エアラクニッド ゼータが怪我をしたんだ」
    「これは痛そうですね。すぐに治してあげましょう。何色の糸にしましょうか」
    「青、青がいい」
    「青ですね。怪我が治ったらお風呂にいれてあげましょう。ずいぶんと汚れていますから」
    「それはだめ。ゼータは揉みくちゃにされるのが嫌いだ」
    「これじゃ何色の毛か分かりませんよ」
    「緑だ。緑色した王様だ」
    「そうは見えません」
    「私が見えてればいいんだ。私が覚えていればそれでいいんだ」
    少年はそう言って、愛しいそうにテディベアに額を擦り付けた。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    sobateisyoku

    DOODLEゼタセンの初対面パターンはなんぼあっても良いのでね、なんぼでもあれ。ちょっと猟奇的かも。ゼタ様を愛してるかたは見ないほうが良いです。
     最悪だ。
     プライムたちとクインテッサどもの交戦が終わり、私は地上に残された夥しい数の屍を漁っていた。クインテッサ側の指揮官の死体が判別できないのだ。
     争いの勝敗を左右するのは腕力や火力だけではない。それを覆すほどの力を「情報」は秘めている。宝と呼べるほど価値のあるものだと、誰もが知っているはずなのに私が欲しい情報は鉄片、肉片となってこの地獄に紛れてしまった。
     対象が死んだのか、逃げたのかがはっきりしない。指揮官レベルの武装はどんな技術が施されていて、知性はどれほどで、どこの部隊の所属で、どういう権限があって、こちらをどれほど把握していて……そもそもこの生命体はどのように成り立っているのか、雑魚との違いはあるのか。少しでも戦況を有利に動かすための材料が欲しかった。戦争といってもサイバトロン側にとっては防衛戦なのだ。その相手が話の通じない蛮族であるならばこちらの得など無に等しい。どんな方法でもいいから早く終わらせろと思ってどれほどの時が過ぎただろう。
    4169

    related works

    sobateisyoku

    DOODLEゼタセンの初対面パターンはなんぼあっても良いのでね、なんぼでもあれ。ちょっと猟奇的かも。ゼタ様を愛してるかたは見ないほうが良いです。
     最悪だ。
     プライムたちとクインテッサどもの交戦が終わり、私は地上に残された夥しい数の屍を漁っていた。クインテッサ側の指揮官の死体が判別できないのだ。
     争いの勝敗を左右するのは腕力や火力だけではない。それを覆すほどの力を「情報」は秘めている。宝と呼べるほど価値のあるものだと、誰もが知っているはずなのに私が欲しい情報は鉄片、肉片となってこの地獄に紛れてしまった。
     対象が死んだのか、逃げたのかがはっきりしない。指揮官レベルの武装はどんな技術が施されていて、知性はどれほどで、どこの部隊の所属で、どういう権限があって、こちらをどれほど把握していて……そもそもこの生命体はどのように成り立っているのか、雑魚との違いはあるのか。少しでも戦況を有利に動かすための材料が欲しかった。戦争といってもサイバトロン側にとっては防衛戦なのだ。その相手が話の通じない蛮族であるならばこちらの得など無に等しい。どんな方法でもいいから早く終わらせろと思ってどれほどの時が過ぎただろう。
    4169

    recommended works