きゃろ
greentea
DOODLEキャロが亡くなったグース生存ifの倫理観グッバイなグスブラとマヴェブラなのでご注意を。とりあえずざざっと書ける所まで。注意:現実では犯罪となります。また性犯罪行為を肯定、推奨するものではありません。
パスワードはマーヴェリックとグース機の機体番号 694
いなばら
MEMOパラクラの大切な人、設定だけで絵が無かったのでピクルーで作ってみた。順に、
ナタリー・ヒル(ワイアットの母、キャリアウーマン)
エイドリアン・ロア(ワイアットの親友でゲーム友達)
グレース・キャロル(憧れの女性であり元彼女) 3
ましろゆい
DONEARIA/アリス・キャロル(ミドルスクール制服)「まぁくん待っててくれたの?」
「先生に見つかる前に帰りましょう」
撮影 りこさん (@Riko_u_u)
#星の王子さまミュージアム
#麗yers
※特別な許可を得て撮影しています。
2023.03.15 14
Elkidou_love
DONE星の祝祭Ⅲ開催おめでとうございます🎉キャロのにんじん収穫祭で展示していた漫画をリメイクしました!
前回のも展示残しているので、暇つぶしに見比べてみるのも……………… 15
sabasavasabasav
DOODLE坊ちゃん(NED)+キャロ組、幻水2GED後幻水ごはんウィークで書いた短文。
▽
遠い記憶とともに仕舞い込んでいたノートのページを捲った。
料理の基本は食材の入手から始まる。事前に市場で注文しておいた紙袋を家の前で受け取ったのはつい先程のことだ。普段は個人宅へ配達なんてしていないだろうに、こうして商品を纏めて届けてくれた。
己には似付かわしくない家の名を、たまに利用するくらい罰は当たらないだろう。
国が安定した今、適切な形で食料が行き渡るようになった。こうして、いとも簡単に鮮度のいい食材を手に入れることができるようになったのは喜ばしい。国の復興から発展へと、目まぐるしく変化するトラン共和国を胃袋で感じるというのは何とも不思議な感覚だった。
2317遠い記憶とともに仕舞い込んでいたノートのページを捲った。
料理の基本は食材の入手から始まる。事前に市場で注文しておいた紙袋を家の前で受け取ったのはつい先程のことだ。普段は個人宅へ配達なんてしていないだろうに、こうして商品を纏めて届けてくれた。
己には似付かわしくない家の名を、たまに利用するくらい罰は当たらないだろう。
国が安定した今、適切な形で食料が行き渡るようになった。こうして、いとも簡単に鮮度のいい食材を手に入れることができるようになったのは喜ばしい。国の復興から発展へと、目まぐるしく変化するトラン共和国を胃袋で感じるというのは何とも不思議な感覚だった。
BBD_6P
DOODLE【ハン許】リハビリで書いたおはなしの再掲。ルスの実家の庭で過ごすふたり。
ハンルスとキャロという構図を2本も書いてしまった。他人のために銀食器を磨く話も書きたい。
2023/06/21 19:22 6
BBD_6P
DOODLE【ハン許】過去にキャロがハンに会っていたらどうかな、というくらいの気持ちで書きました。捏造具合がひどいので、苦手なかたはお気をつけください。
最近ずっとBeatlesで書いている気がします。
2023/06/25 01:34 7
秋月蓮華
DONE長めに書いたゲテボド風味でなおかつオリキャラとかもいる話ゆめきゅとぽめもいるしちゅやときゃろるとらんぼもいる
伝わるオフィーリア【伝わるオフィーリア】
「外は暑いな」
シャルル・ボードレールは隣に座る少女に話しかけた。
五月中旬、季節は春から夏に転がろうとしていた。ボードレールは長袖にズボンをはいていたが、長袖が熱さを倍にするのだ。
コーヒーカップのコーヒーを一口飲む。彼はカウンターテーブルでコーヒーとケーキをたしなんでいた。
ケーキはオペラ。チョコレートケーキだ。
『温度が上がってきている』
「また蝉が鳴き始めるのか。日本人はあれを夏の風物詩にしているが僕にとっては煩さしかない」
隣に座っているのは幼女だった。砂糖菓子をそのまま服にしたかのような白いレースに水色を基調とした服を着ている。
『不思議の国のアリス』をモチーフにしていると話していた。『不思議の国のアリス』はルイス・キャロルの著作だ。
9283「外は暑いな」
シャルル・ボードレールは隣に座る少女に話しかけた。
五月中旬、季節は春から夏に転がろうとしていた。ボードレールは長袖にズボンをはいていたが、長袖が熱さを倍にするのだ。
コーヒーカップのコーヒーを一口飲む。彼はカウンターテーブルでコーヒーとケーキをたしなんでいた。
ケーキはオペラ。チョコレートケーキだ。
『温度が上がってきている』
「また蝉が鳴き始めるのか。日本人はあれを夏の風物詩にしているが僕にとっては煩さしかない」
隣に座っているのは幼女だった。砂糖菓子をそのまま服にしたかのような白いレースに水色を基調とした服を着ている。
『不思議の国のアリス』をモチーフにしていると話していた。『不思議の国のアリス』はルイス・キャロルの著作だ。
すみお
DOODLEリマスター版の発売予定は今年みたいですが、そろそろもう少し詳しく発表してほしいです。初回限定盤とかあると中身が気になりますし、やっぱり財布の都合により脳内会議を開かないとですし。2主人公は少年らしさ溢れる要素が所々で見られるのもあり見ていて微笑ましい存在だったりします。
序盤でキャロの街に帰った時にナナミにより壁にめり込んだりして、意外とキャラがしっかりしてますよね。
fgokarie02
CAN’T MAKE姉妹ちゃん討伐前後の なんでオディリアはそんなことした/そんなこと思ったんですか?の補足漫画プロット 元々あった叩き台123に討伐の経緯が決まった後で450を付け足したもの長過ぎで作画が永遠に終わらないのでジキャロールの参考にポロ見せ
プロットメモ▼情景描写あとけしメモは()で
▼ナレーションは[]で
▽0
〆に繋がる話題
初期オディ:
弟が独り立ちする前に
借金のかたくらいは
つけてあげたいの
(初期軸でなぜこんな仕事を?を問われた時の回答)
(のちに借金を返す必要は無くなっている)
[彼女達は]
(擬似姉妹ちゃん回想)
[家族を求めたのだろう]
[なりたいように振る舞っていたのだろう]
[なら]
[自分はどうして]
(灰まみれの杭を握っている左手)
[彼等を憎んでいる
訳でも無いのに]
▽1
擬似姉妹ちゃんとの個人エンカ 自分のしてきたことは悪いことなのか をレベッカちゃんに尋ねられた時のやりとりの精細な内容
(レベッカちゃんに自分の近くに来るよう手招いて屈む)
(ハンカチを差し出した時と同じ屈み方)
4240▼ナレーションは[]で
▽0
〆に繋がる話題
初期オディ:
弟が独り立ちする前に
借金のかたくらいは
つけてあげたいの
(初期軸でなぜこんな仕事を?を問われた時の回答)
(のちに借金を返す必要は無くなっている)
[彼女達は]
(擬似姉妹ちゃん回想)
[家族を求めたのだろう]
[なりたいように振る舞っていたのだろう]
[なら]
[自分はどうして]
(灰まみれの杭を握っている左手)
[彼等を憎んでいる
訳でも無いのに]
▽1
擬似姉妹ちゃんとの個人エンカ 自分のしてきたことは悪いことなのか をレベッカちゃんに尋ねられた時のやりとりの精細な内容
(レベッカちゃんに自分の近くに来るよう手招いて屈む)
(ハンカチを差し出した時と同じ屈み方)
kei_bnal
DONEフォロワーさんからいただいたランキャロ小説を漫画に起こしてみました。描き上げることを優先したため、クオリティはちょっとごめんなさい……
あと、想定していた感じと違っていたらそれもすいません。
間を持たせるために若干台詞を追加したりしています。足りないところは脳内保管して頂けると助かります…… 8
Glie121
DOODLEキャロドロちゃんバイオパロ妄想落書き再開時のドロちゃん、ドロちゃんもちょっとキャロくんを忘れられなくて真似してピアス開けようとして失敗して上手く開けられなかったので絆創膏が貼られてるしキャロくんは一回り筋肉がしっかりしてる。
ましろゆい
MAIKINGARIA/アリス・キャロル(ミドルスクール制服)撮影 りこさん (@Riko_u_u)
#星の王子さまミュージアム
#麗yers
※特別な許可を得て撮影しています。
2023.03.15 4
Hatchimaru_
INFO6/17ルスハン結婚オンリー発行予定「It Must Be Love」A5 50P以上
フライトスクールで出会い、紆余曲折あった片想い同士のルスハンが結婚して家庭を築くまで。
結婚前、任務の飛行中、事故に遭遇したハンはルスが生まれた日にタイムスリップしてしまい、グース、キャロルと会う…というちょっとふしぎなお話。
本文はこれから描きます笑