さるの
リク@マイペース
DOODLE0801ゆかたデート中のグレシル
超久々に描いたな…
↓ちょっとした小話↓
「あのりんごアメちゃん美味しそう♡アタシ買ってくるわね♡」
「一人でか!?却下だ!!」
「な、なんでよ!ここは城下町よ!危ないことなんてーー」
「イレブンが潜んでいる可能性があるだろう!!俺も行くぞ!!異論は認めん!!」
「…………はいはいわかりました…(まったくもう…あの子がいてもアタシは貴方しか見ないのに…)」
「欲しいのは飴だけか?他にもないのか?」
「あら?買ってくださるのかしら?」
「勿論だ。屋台の物全て欲しいと言うのなら、部下を使ってでも叶えてみせるが?」
「……他の人に迷惑だからやめなさい」
「残念だ…俺は本気なのだがな」
「(本気でやりそうだから冗談でも言えないわね……)」
さて…あつ森で花火大会楽しんでこよ!
(あ…オウィちゃんとルークのまんがまだ描いてなかった…そろそろやんないと…)
teto_random5
MOURNING去年の冬にPixivの方に上げたら記録的大爆死したやつです。いやっ広い世界のどこかにはおひとりぐらい気に入ってくださる方が存在してくださるのでは……というはかない未練が捨てきれないのでひっそり供養。内容はFEヒーローズのチャドとケンプフの冬祭りネタです。これまで描いてきた4コマシリーズのサイドストーリーなので、設定等はブログかPixivで4コマの方をチェックしていただければと思います。
冬祭りと贈り物「おい、なにをしている」
戦帰り、ふと気がつくと、4人いるはずの部隊が3人になっていた。ケンプフは馬を止め、振り返って声をかけた。
欠けた1人は、一行から少し遅れたところで、飾られた店を眺めていた。店先に張りついているのではなく、石畳の通りに立ち止まり、そこから店を眺めている。店員に呼び止められない微妙な位置だ。
「……ああ、悪ぃ」
かけられた声に振り向き、答えになっていない言葉を返すと、足りなかった1人……チャドは、たたっと軽く走ってケンプフの馬を追い越した。
アスクの城下街はさほど大きくなかったが、冬祭りが近い今はそれなりの賑わいをみせている。普段は貧相に見える小さな店々も、できる範囲で店先を飾りたてている。
13794戦帰り、ふと気がつくと、4人いるはずの部隊が3人になっていた。ケンプフは馬を止め、振り返って声をかけた。
欠けた1人は、一行から少し遅れたところで、飾られた店を眺めていた。店先に張りついているのではなく、石畳の通りに立ち止まり、そこから店を眺めている。店員に呼び止められない微妙な位置だ。
「……ああ、悪ぃ」
かけられた声に振り向き、答えになっていない言葉を返すと、足りなかった1人……チャドは、たたっと軽く走ってケンプフの馬を追い越した。
アスクの城下街はさほど大きくなかったが、冬祭りが近い今はそれなりの賑わいをみせている。普段は貧相に見える小さな店々も、できる範囲で店先を飾りたてている。
sanga2paper
DOODLE #ふれずの勇者 落書き「我々従者の擬人には『叱る』という機能がありませんので、あなたがハタタカ様を叱ってくださるのは助かりますが、ハタタカ様を泣かしたことは許せませんので2号、おしおきを」「はい」
1104
DOODLEうちのこ 4人。むかしばなしのキャラにしてみた。楽しそうなの好き(*ˊᵕˋ*)♪かわいいwけいくん、たすくは髪型からw
サルのたくすは食いしん坊そのまま。
ひびくんも前掛けではなくエプロンかなって。 2
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
DONEオペのカインとセオドアのストーリーが楽しみで最近は謎さんばっか描いてしまう自分の絵がきっかけでFF4を知らなかった方々が興味を持って下さるの心から嬉しく思います
私もこんなに夢中になるとは思わなかった…これからもこのゲームに敬意を払いつつ愛を紙に写し出せたら良いな 2
すみお
PAST陽泉戦で紫原くんを殴った場面を見て室ちんが一気に好きになりました。切ない場面です。もしかしたら、とても生々しい現実的なキャラなのかもしれないですよね。自分も才能がほしいです。室ちんの努力とは天と地の差があると思いますが、頑張ってるのに報われない・相手を越えられないとかしんどいです。連載もアニメも終わりましたが、いつまでも応援したい存在です。
アニメは頻繁に再放送してくださるので本当に感謝です。
にしき
DOODLE断面萌えとかないですかね、ゆめのさん。ハンバーガーとかフルーツサンドとかどうですか~フムフムって楽しそうにしてたらかわいいと思う。※ゆめのさんの望む「ぐちゃぐちゃ」とか「分解」がよく分かっていない
※フルーツタルトもおいしくいただいてくださるのは分かっている
ㄘ〜ㄝ
DOODLE来年の干支…で少々。牛モチーフのポケモンの格好をガラル御三家にしてもらったんですが、ヒバニーの無理やり感…wメッソンのほうが似合ってたかな。サルノリはいい感じでは?
エモンガは友達の軽はずみな発言により誕生…笑 3
みなせ由良
PASTキリシュ様とラップバトルをしたかったif(どんな世界線でもキリシュ様の中の人はひぷまいに出ていらっさるので、十分ワンチャンあるで(その自信はどこから
ちなキリシュ様のマイクの持ち方は、会社の意識高い系後輩さんが宴会カラオケの時に披露していた持ち方を参考にしました(酷いパイセンだな)(でもその方おうた上手いんすよ)
時雨子
DONE概ねゆるっとやってますがここ見に来てくださるの嬉しいです。まだまだ頑張るぞ殿下の厄介ポイント考えてた。
①生徒紹介でフェだけ"幼馴染"とは言わないが"あいつは昔から〜"って言う②先生支援Cの流れで何故かフェに言及しないが③グロンダーズ後は妙なナチュラル会話で④A前後での各特殊会話の落差をまるで無いもののように振る舞い⑤しかしフェがディ大好き過ぎることでこれらが何ら問題にならない
…??
ベツィ
REHABILI9巻読んだよ秀頼が、淀と三成が連れてきたどっかのサルの子みたいな扱いになってたけどやっぱそうだよね 信長(ねこ)と濃姫(ヘビ)にだって子供いないんだし……
ついでに大河秀吉のこのシーン思い出したり
Priucesshanage
DONE夏の夢アルフィー無観客ライブ2日目『THEALFEE46周年記念漫画GIANTWARS第一話です』#アルフィー #ALFEE #漫画 #マンガ #イラスト #桜井賢 #坂崎幸之助 #高見沢俊彦 #まさるのいえ #漫画が読めるハッシュタグ #徳川埋蔵金 #いきなりピンチ #長編 11(幽)夢骨堂
DONE御施河童。イラストコンテスト用作品。
河童が現在の緑の体にスッポンとカエルと人間を混ぜたような姿で定着したのは、江戸中期。それまでは赤毛のサルのような容姿もありました。ただサル型でもスッポンカエル型でも共通しているのは頭に中央の凹んだ皿があること。
というわけでサル型とスッポンカエル型の過渡期にあたる姿を想像して描いてみました。 2
まやの はせ
DOODLEマロリクあざました~!穴ダソファミリーです
2枚目は、途中までパチとリザで描いてたけど、穴ダソ時空には一ミリも出てきてないことに気付いて、サルのりちゃんに変更した供養です(長い) 2