しづ
Vjic ラフ置き場
DOODLE「TOH最終回に比喩ではない愛の巣があるよね」などと呟いていたら(https://twitter.com/FezShiny/status/1708639142115250325)、「レインに給餌するイーダ」のイメージが突然降ってきた。咀嚼したものを口移しするのは抵抗があったのと絵にしづらいのでポッキーゲームになった。
自分で描いといてあれだけど何だこれは…
xtaiyakixx
DONE #ヨシヅキ参謀誕生祭2023⚠リンク先コスプレ注意
(+あたなる女学院の微ネタバレも含むので、
未視聴未通過の方は注意!)
お誕生日おめでとうございます〜!!🥲💓
参謀のコスは間に合わなかったので、
せめて参謀に捧げるツバユリ(概念)!!
素敵な1年をすごしてください!
最後のはレイヤーの理想と現実。
Studio/photo📸*Studioロムリエンド様 8
sevenster_10To
MEMOXでは垂れ流しづらい、長々としたドラゴンボール系の語り。ブラック♥️マイについて少し。ブラックは苦手だった(語り)ドラゴンボール超、自分はアニメから入ったほうで、実はザマスもブラックも、悟空への仕打ちが酷すぎて当時はどうしても好きになれなかった。
(今でも、ブラックが未来のチチと悟天にしたことを根に持っている)
推しはベジットだが、悟空は永遠に別格のお気に入りなので、公式による悟空の扱いには敏感になってしまう。GTのベビー編は悟空が不憫すぎて、リアルに胃袋と胸を痛めたものだ。悟空の悲しく寂しげな顔はなるべく見たくない。
それが、レジェンズでプレイヤーとして崩壊ザマスを操作しているうち愛着がわき、コミックスを揃えてブラックにハマッた。
自分としては、ブラックはとよたろう先生の漫画版が内面の複雑さを感じて好きな描写だ。ゆえに、ブラックのファンアートではとよたろう先生の作画に準拠したいと思っている。
920(今でも、ブラックが未来のチチと悟天にしたことを根に持っている)
推しはベジットだが、悟空は永遠に別格のお気に入りなので、公式による悟空の扱いには敏感になってしまう。GTのベビー編は悟空が不憫すぎて、リアルに胃袋と胸を痛めたものだ。悟空の悲しく寂しげな顔はなるべく見たくない。
それが、レジェンズでプレイヤーとして崩壊ザマスを操作しているうち愛着がわき、コミックスを揃えてブラックにハマッた。
自分としては、ブラックはとよたろう先生の漫画版が内面の複雑さを感じて好きな描写だ。ゆえに、ブラックのファンアートではとよたろう先生の作画に準拠したいと思っている。
糸麦くん
PROGRESS19 ※1ページ色々と考えてたんですが、藍様ってちゃんとしてはいるかもなんですが、文花帖とか見てる限りでもちょっと抜けてる所はあるんじゃないかなとは思うのと、儚月抄とかだとまだまだって表現になりがちかなと思うんですが、相手が紫とか幽々子とかなので、それじゃないならこういうもんかなーって感じで描いてます。
そろそろオチに入る(このページをいれて8ページです)為に色々動いてるんでコメントしづらいぞ!
00_kurotaaai
DOODLE言語化しづらい存在通過中に描いた食堂でのシーン
蹴られていたアンドロイドの前に出て行ったレグ
アンドロイドは怖い
でも心のどこかで人間と同じ扱いをしてる
感情を持ってると思ってる
後の赤星で感情はあるって確信した
この後普通にモブに殴りに行ったアンヤ
おのあおの
TRAINING練習がてら描いたやつ最近ほんとうに絵を描く意欲の波がひどくて
ひとに悩みを吐露するにもしづらい話だし自分でもどうしようもなくてつらい…
描けるときはさくさく描けるから問題ないっちゃないのかもだけど 割と死活問題 なんとかなってくれ~
リク@マイペース
DOODLE0820前に描いた漫画とは違う水着ビアさんでグレシルと主シルを描きたかった~~~~~
フリフリとか付けたいのでちょっと勉強が必要かな…(勉強内容が反映されるかは不明)
描く度にカッコいいから離れていく…………けど良いんだ……可愛い感じで描きたいから良いんだ……!(カッコいいのも描きたいけど今は可愛い感じが優先かな)
水着?来てる漫画(線画のみでストップ中だったはず)……ポイピクに載せようか本作る時に載せるか迷うな…本で良いかな……
(9月のTRCイベに参加される皆さん原稿ファイト~!(超小声)(多分いらぬ世話))
さーて今日も少しづつ線入れ線入れ~~~~~!
リク@マイペース
DOODLE0818動きのあるポーズの練習をちょこちょこやってるけど少しづつ出来てきてるかな…??
アクションとかは今の自分にはハードルが高すぎるから、動きのあるポーズやちょっと動きのあるポーズを下地にして描いて練習だね(顔中心でちょっとポーズとか結構好きだからそんな感じのとか)
……アクションとか色んな動きが描ける方ってすごいなぁ……私も色々拝見して学ばせてもらおう(ポジティブ思考で〆る)
今日の分の線入れは終わったのであとはサバフェスとかゲームとか動画見るか~
あ、あとダイの大冒険(名前だけ知っててストーリーはほとんど知らない)のゲーム面白そう…!
ストーリーに沿っていく(だったはず)みたいだし…どんなストーリーなんだろ…楽しみに待つか…
aotan01
PROGRESS中途半端な進捗一部。年内に3冊+α予定で、ちゃんと少しづつ原稿進めてる。
峯大新刊はまだ全然下書き済んでない。
8月は暑いのでまともに休みをとる予定だからその時にでもできたら。
11月龍新作プレイせんならんから早く進めとかにゃあ
あとぽいぴく前のユーザー名のとこに投稿できないようなので、過去の投稿はプロフィールにあるURLから見れます。 4
1152410ne
TRAINING今日の30秒ドロ。同じ場所に線を複数引いてしまうのは前よりマシになったかも。ごまかしみたいになっちゃう部分を減らしたい。
女性のモデルは筋肉量が少ないから立体感が出しづらい。直線的になってしまう。微妙な曲線で立体感を出していくしかないのか。難しい。
次は女性モデルの立体感を意識する。 2
ねぎまよ
INFO避難先のひとつとして作りましたもしかしたら今後こちらも何かしららくがきとか、表に出しづらいのは載せる可能性もあるかもしれません。
今の所ついったを最優先にするつもりですが、何かありましたらこちらも見ていっていただければ嬉しいです!
marche1450
DOODLE戦闘してたらこんな日もあるよな~くらいの流れで出てきた絵なんだけどよく考えたらロイエさんがああなので……。😨 微妙に表うpしづらくなった
でも戦闘員してるシャオくん好き。。あとサスペンダーっぽいの要らなかったね。。
和三盆
DOODLE推しの某男性歌手I氏こと稲葉さんの手・腕なのですが、筋肉の付き具合、筋の出具合、掌の大きさ、指の長さ、関節の大きさ、血管の出具合、仕草…と全てが個人的に理想的な男性の手の造形の具現化という感じなのでちょっと模写してみました。いくら手だけとはいえ実在の推しの模写はこっぱずかしいのですが、自分の手は子供みたいと笑われることがあるくらい小さく参考にしづらいのでたまには理想のモデルを模写するのもいいかと…だんわしつなみおか
DONE少しづつ打っていたドット絵ギャランティーズが全員分完成したのでこちらでもお披露目!(1枚目が全員集合版、2枚目以降がキャラ個別版です)キャラそれぞれのの細かい部分をデフォルメして32×32の中に収めるのは大変だったけど、全員かわいく作ってあげられて達成感もひとしおっす…! 7
dadan_yum
DONE06/24更新👹✖️🍥(2〜
(1)のつづき。
少しづつ🔞はいってくる(と思う)ので、なんでも許せる大人のみ閲覧可。
△な関係だけど、歪み合うんじゃなくて仲良しな関係が描きたい。
成人しててなんでも許せる夢女さんですか?yes/no 27
リク@マイペース
DOODLE0414煽るオウィちゃんの図
いつになったら☆6になるんですか……待ってるよ……
コルネイユの☆6も待ってる…………
今日もグレシル原稿とルク坊原稿少しづつ進めるぞおおおおお!!
nontacos_5963
MEMO半天狗の過去話です。捏造妄想1200%
鬼になる前の半天狗とモブしか出てきません。
うっすら児童性虐待描写があります。
漫画で描きたかったけど、無理そうなので漫画にする前のネームの状態です。
小説では無いので、分かりにくいところなどあるかと思いますが、薄目で…お読みください。
途中で終わってます。
少しづつ書き足します。2023/4/10
かわいそうな話わしの嘘を罵るものなど、居なかった。
物心つく頃には父親がいなかった。
母は病気で死んだと言っていたが、墓も無かったし近所の噂話で母が父に捨てられたのだと聞いた。
父が居ないので、我が家は母と、小さな妹と、儂の3人で、とても貧しかった。
貧しいのは嫌だった。でも
「母さん、貧しくても平気だよ。働くのは好きだ。」
嘘をついた。
痩せた庭先で野菜を作り、貧相な干からびたような野菜を売っていた。
売れるわけがない。
毎日、売れなかった野菜を捨てて帰った。
売れたことにしなければならない。
財布を盗み、そこから野菜の分の金額だけ毎日抜き取って持ち帰っていた。
「売れた」
と嘘をついた。
それでも、夏は野菜がよく育つ。
「きゅうりはマシかの…」
1414物心つく頃には父親がいなかった。
母は病気で死んだと言っていたが、墓も無かったし近所の噂話で母が父に捨てられたのだと聞いた。
父が居ないので、我が家は母と、小さな妹と、儂の3人で、とても貧しかった。
貧しいのは嫌だった。でも
「母さん、貧しくても平気だよ。働くのは好きだ。」
嘘をついた。
痩せた庭先で野菜を作り、貧相な干からびたような野菜を売っていた。
売れるわけがない。
毎日、売れなかった野菜を捨てて帰った。
売れたことにしなければならない。
財布を盗み、そこから野菜の分の金額だけ毎日抜き取って持ち帰っていた。
「売れた」
と嘘をついた。
それでも、夏は野菜がよく育つ。
「きゅうりはマシかの…」