しづ
友沫タルタ
DONE最近やっと 描き慣れてきたな!って思えて良かった。描き慣れてきました。
Twitterに浮上しづらいときに、
ポイピクに潜んでるから
ポイピクのこと忘れてるくらいの
ときは いつもより救われてるんだろうな
褒められて生きていきたいもので。
kooronz
DOODLEさいきん住まいの関係でお絵描きしづらい環境になってしまってかなしいんだけど、抑えきれない想いをばくはつさせてとりあえずツォンルー。気軽に社長に触れられるのはツォンさんの特権だと思う…!はぁ〜まんがかきたい、、
沙弥(さや)
DONEしづいです。弓描くより瞳と顔を優先させてしまった。最初別のポーズと表情だったけど好きな作監が途中で出てきてくれたので諸々変えました。ほぼイメージ通りに出力できて嬉しい。でも久々ワンドロで滅茶苦茶焦ったので髪の色が……ごめん…… 2緊縛師ボンレス(ル×ガの民)
PROGRESS一通り入れ終わりました。今までの絵のように影色を中差色相などにすると、ベロが目立たなくなってしまう。もうひと押し欲しい感じなんだよな〜。どうしたものか……。---
カラーリング始めました。今回はどうしようかな〜、色が少ないのでカラフルにしづらいです。
---
線画できました。
---
夏祭り四枚目、描き始めました。 4
海老🦐
PAST「しづこころなく」ちょっと前に回ってきた「亡くなった大切な人のことを、地上に残された者が想うとき、天上ではその人のまわりにきれいな花が降る」というTweetが元ネタです。死ネタではなく(ある意味そうかもしれませんが)再会のお話です。
2020年8月30日アップ 6
とーこ
PROGRESS休憩中やりたいことが少しづつすすんだかな
でもどんどんやりたいことがでてきて
めもしないと忘れる なんだか 描くというより調整という感じにいつも思える
最後はボディの入れ墨だ 忘れそうww
バルサミコ
TIRED2018、19のリメイク少しづつしていきたいものたち
2018は下絵に色塗った感じで線画とは言えないようなバケツ塗り不可な物。もう少し綺麗に描き直していきたいと思ってる。アイデアはいいと思うの。思うまま描いて塗るのは楽しいけど丁寧さが足りない
そのうちぼちぼち描きなおす ポイピク置き場としては有能・・・ 33
七奈(龍如)
BLANKジャッジアイズはチャプターfinalまで進んだ。モグラの正体はあの人(ネタバレ)だった。それよりも共礼会の人達の死に方が悲惨すぎて…村瀬の最期のあれはショッキングだったなぁ。その他いろいろ物語が重いからネタにしづらいんでクリアしてから描こっかな。そんな息抜きに「VRスゴロク」で遊ぶのが楽しい。コレやってて思うんだけどスゴロクって一人でやる遊びじゃないよね。
00kazauro
DOODLE祐天 紫月(ユウテン シヅキ) 62歳職業:祐天組組長
任侠一家の大黒柱。のほんとした穏やかなおじいちゃんだが、達人級の剣客。仁義を重んじるため、それに反した者は徹底して排除する。背中に桜と月と菩薩の刺青。
若頭の巌見昴を実の息子のように育てている。というか溺愛。和菓子と散歩が好きで、よくいなくなる。組のメンツが困りながら探し回る姿が見られるとか。
※立ち絵新調 2
とーこ
MAIKING寝かせ中。なにげに気に入ったまま 塗りそびれて寝かせ中。元気ない時に引っ張り出してきては少しづつ修正をしている。
これ 最近のジンクス?なんだけど
最初の描きだしに「あーー これ うまくいかんかも…(;´Д`)」と思ったやつほど
のちに面白い表情できあがる割合が多い。(面白いだけでうまいわけではないww)
なので
うまくいかんかもー が楽しみだったりするw(へんなのw
kuzuki
MAIKINGSスチル眺めてたら眼帯の紐上下に2本ある??って今更な疑問が湧いて混乱してる。3Dモデルは髪の毛がかかっていて確認しづらい。そう、髪の毛が結構顔にかかってるんだよね。この漫画オチが3パターンあってどれにするか決めかねてるんだけど、ひとつはシルヴァンとグリットちゃんのツッコミで、これをシルインにしようか別の悩みに発展。うーん。
先日哺乳瓶の話したらたくさん投げられていて爆笑。今度は謎な緑の植物が!
〇❖〇
DONEリクエスト頂いていた新シナリオのイラス…漫画です!ARBイベントのネタバレがありますのでご注意ください。
イラストじゃなくて漫画になっちゃって申し訳ないです、
じろじろコンビが可愛すぎて進化しづらいですね今回のイベカ…。 2
yotuba_fgo
MEMOこれ出来た時1人でめちゃくちゃにやにやした。こういうのだよ、こういうのを少しづつ出していきたいんだよ………。
完成から1日おいて自分で赤入れて修正したり、気に食わないとこは出来る限りで直したりした。
今の持てる限りのものやなーと思うから、描いてて気になったところから集中練習していく感じ。やっぱり顔の立体感かなぁ。目を置く位置取りが苦手すぎる。 2
沙弥(さや)
DOODLE #うちの子のイメージソングっぽい雰囲気で絵描く というタグがあったのでillionのGASSHOW聴くと描きたくなるしづいこと内藤家長です。宮崎とか霧島思い出すような曲は大体そうです。彼の1600年6月17日も描く
辺境の沼地のゆりあ
MEMO印刷所応援も兼ねてこんな感じの本を出したいと思ったけど流通事情から自家通販になる…と、BOOTH登録すると倉庫から発送作品と自家通販作品が混在することになるから購入者さん的には利用しづらい…どうするか…と2日くらい悩んでいるけどそういうのは出来上がってから悩めよって話だよ
表紙以外真っ白だよ
七奈(龍如)
DOODLE事務所に海藤さんがいると嬉しい。維新で自室に帰ると伊達さんがいる嬉しさに通ずるものがある。ジャッジアイズはチャプター3まで行った、こんな言い方アレだけど期待以上に面白い。八神くんの周辺が少しづつ明らかになっていくのが面白い。八神くんもただカッコいいだけじゃなくて世間から嫌味だの嫉妬がられてるので、プレイヤーとしても手を差し伸べたくなる弱さがあってイイ。ゴーヤ入りカレー食ったときの顔が良かった。
maitake
MAIKING途中かむす…これを描くんだという戒めに、、少しだけ置く。さまろでなくてすまない。かむすよりさまろが筆進むのは…かむが動かしづらい。かむ、格好が良すぎ…いい表現が見つからないけど魂が男前で描いても捉えられないそんな感じ。エロな顔とかさせられない感あるよなドーロ
MEMO思いがけず喜んだ時に、芹沢さんは上を向くのかそれとも俯くのかどっちがいいかなってずっと考えてたんです。最終的に、霊幻さんと出会い変わっていくなかで、少しづつ自分をオープンにしていってくれたらなぁと希望を込めて上向きで描きました。せりれい、いい二人ですよね大好き。ちのみ
PROGRESSリュウソウメンバーは全員初描きだったから緊張した(^ω^でも昔は模写とか苦手だったのに最近はアーティストさんとか役者さん自分の絵柄だけど少しづつ描けててある程度は成長したのかなと。
でも特徴とか自分なりに解釈して似せて描くのはほんとに楽しい