Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    ている

    ナンデ

    DOODLEルノとアマ

    ・プレイ中の人間が書いてます。設定や関係性の齟齬が出ている可能性があります。
    たくさんお食べ、おおきな良い子ルノ+アマ


     闘技場での激戦を越え、三日。アーマリアは自身が言う通りよく食べた。大鍋いっぱいに作ったスープを吸い込むように食べ、焼いたパンは端から消えていく……解放軍が備蓄していた食料は矢の如き速さでどんどん彼女の腹に収まっていった。だからクロエが「買い出しに行きましょう」と言い出した時、みんなは安堵した。解放軍の料理番と自称する彼女の手には、アーマリアの食べる量を計算にくわえた計画表があったからだ。
     ところ変わって、バールバチモ。ルノーは街の真ん中で、さてどうしたものかと立ち尽くしていた。
     クロエに連れていかれた荷物持ちのレックスやホドリック、クライブやアデルの他は皆好きなように街に消えていった。ギャメルとマンドランはセレストに髪飾りを買いに。リディエルはアレインとトラヴィスを引きずってクロエへのプレゼントを買うのだと息巻いていた。オーシュはセルヴィやヤーナに連れられて古書店の方へ、ロルフとリーザは魔術トリオの護衛だと後ろをついて行った。魔術を使うあの三人と、弓を使うロルフやリーザは日々の戦闘でもアシストに回ることが多いからか、近頃は仲が良い。先日はオーシュが鍋いっぱいに作った料理を全員で車座になり粛々と食べていた。セルヴィが言うには「一言では言い表せない味がする」らしい。美味いのか不味いのかすら、誰も口にしなかった。
    2731

    ガ ネ

    DOODLE虎日と篤寛どちらも未満。大人達が話しているだけの小話です。
    空欄・特記事項無し俺が日車寛見について知っている事……天才、T大法学部卒、弁護士、少食、酒はそこそこ強い、生真面目、無表情、三白眼、仏頂面、笑顔が怖い…けど意識せずにふっと落としたみたいに笑うと意外と可愛い。あと虎杖の事が大事らしい。
    死滅海游の最中に伏黒姉を救う為に点のやり取りをしたとかで虎杖は随分と日車に感謝していたし、日車は日車で「彼のおかげで初心に還れた」と言っていた。勝手に術師にさせられてバケモノだらけのあのデスゲームに放り込まれ、そして勝ち抜いて生き残った天才。それは俺には解らない次元の話であったし、そもそも一度会っただけの人間に協力した挙句に命まで懸けれるなんてお人好しにも程があるだろうと思った。
    それはそれとして、俺から見た日車の第一印象は『陰気な奴』だった。スーツにネクタイをキッチリと着込んだ顔色の悪い男。宿儺と闘うに当たって協力してくれるのは有り難かったが、つい先日まで一般人で呪術界のルールや呪霊のあれこれも覚えたての奴を最前線に送り込む作戦はいくら本人からの進言だとしても正直非道だと思った。そこまで人に惜しみなく協力してくれるからには人当たりがいいのかと思いきや、日車は鍛錬の時間以外は1人でポツンといる事が多く、唯一の旧知である虎杖に対してもどこかよそよそしく目線を外して会話をしていた。人と対話をするのが主な職に就いていた割には孤立しがちで、皆が集まっている飯時の食堂でもよく1人隅の方に座ってもそもそと飯を食っていた。非道な作戦に利用する手前、できるだけ日車に情は移したくなかったし、皆仲良くしましょうと綺麗事を言って面倒見よくするのも性に合わない。だから、あの時あいつに声を掛けたのは本当に気まぐれだったと思う。
    5523