とりめ
marmelo_uma2
DONE梅雨のしっとりメノトレ♀[メノトレ♀]傘の下のノスタルジア 放課後。トレーナー室へ向かう途中の廊下で、フェノーメノは開いたままのビニール傘が中庭に落ちているのを見た。
その日は朝から風が強かったから、どこからか飛ばされてきたのだろうと初めはたいして気に留めなかった。しかし視界の端のそれがふいにのそりと動いた気がして、よくよく注視するとビニール傘の中にしゃがみ込んだ人の背中が見えてぎょっと目をむいた。
なぜあんな場所に──という疑問に対する答えを、フェノーメノは持っていなかった。だって空からは今も細かな雨が降り続いていて、庭仕事をするには不都合でしかない。あるいは探し物をしているのかとも思ったが、それにしてはその背中はじっとして視線をさまよわせる気配すらなかった。
2685その日は朝から風が強かったから、どこからか飛ばされてきたのだろうと初めはたいして気に留めなかった。しかし視界の端のそれがふいにのそりと動いた気がして、よくよく注視するとビニール傘の中にしゃがみ込んだ人の背中が見えてぎょっと目をむいた。
なぜあんな場所に──という疑問に対する答えを、フェノーメノは持っていなかった。だって空からは今も細かな雨が降り続いていて、庭仕事をするには不都合でしかない。あるいは探し物をしているのかとも思ったが、それにしてはその背中はじっとして視線をさまよわせる気配すらなかった。
naji
MEMOちょうど1年位前のリリースお祝い絵を修正してお祝いしようと思ったのだけれど、やっぱり以前の線画修正するのって難しい(;´-`) 挫折して ちょっとリメイクしただけになってしまった…… MステBON大好きなので、いつか納得出来る仕上がりにしたいなBON 大好きです 70Mviewsおめでとう!✨️
琥珀樹
DONEFlamebringer, happy birthday of 2024!!葬炎です。エンカク誕生日、しっとりめの(当社比)でいちゃいちゃSS。
このあとの話も書いてるのですが、当日に間に合わないので合間の一コマを考えてみました。
じつはこっそり2023年に書いた炎誕話とリンクしていたりもしますが、言われないと多分わかんないくらいなので未読で大丈夫です。 3045
Yu_M_TRPG
MEMOここ掘れ!メルゴー!穴掘りカレッジ!KP:木の実様
PL/PC
HO1:きはらさん/ Jasper FitzClarence
HO2:とむさん/Matthew Gregory
HO3:れとちゃん/Ethan Parker
HO4:ゆーかげ/ Phillip Parker
久しぶりのフラトリメンバーでした!
めっちゃ笑ったし楽しかったですwwww
ありがとうございましたー!
doghaniwa
PAST辛うじて保存してる昔の絵置き場(10年以上稼働させてない)を見かえしてみたら、消えたと思ってた絵がいくつか復活してました。イラストリメイク企画のみゆみこ、アニメみたいな日本の制服を着れてご機嫌アンジェリカ、自撮り風みゆみこ(某野球選手の結婚報告ツイート写真風を自ジャンルで描くのが流行っていた)。 3
madao
DOODLE帝国歴1000年代に推しキャラ大集合してるんよな…。当時も彼の気持ちは十分に分かるし言ってることは間違ってないと思ってた一方、大人になって社会に出たらあばばばば気持ちは分かるがそりゃマズイよとなったけども。
それはそれとしてヘクターはかっけえ。
あとリメイク版の作り込み、バレンヌ皇室とヘクターに気合いを感じるのは気のせいだろうか。
それにしても作画コストたっけえ。雑にもほどがある。
鉄柵路
PAST2005?初稿プリント裏の単なるラクガキだがアンニュイな表情が良い。
2020 2022 2022
元がラクガキなのでさらっとリメイクしようとするがちょうど絵柄変遷期に巻き込まれてしまい完成せず。
描きかけが三枚もあった。 4
かのりっつ
MEMO「有島武郎の3つの歌」覚え書きふぉろわのみなさんからの感想読んでたら語らせていただきたくなっちゃった……😇ダラダラ喋ってるだけなので、読んでも読まなくてもどちらでも大丈夫です。
歌の子との合わせ中のやりとりメモなども兼ねてます。
「有島武郎の3つの歌」覚え書きまず、有島武郎の歌を聴いてくださった方、ありがとうございました!!感想どれもうれしくて仕方なかったです、頑張って書いてよかった!
そんなうれしい感想を読んでるうちにちょっとした覚え書き?を書きたくなったのでもしご興味があれば笑 (もう忘れてることもあるし、覚えてることも全部書くと長くなるので曲作ったときに考えてたことの一部分)
「電車の眼が見た」(1曲目)
・冒頭で出てきてこの曲の間中ほぼずっと流れてる音型は、死への強迫観念みたいなイメージで書きました……が、「命のサイレン」って言ってくださったふぉろわさんがいて天才かと思いました。
・同じく冒頭のピアノの高音(前述の流れてるやつじゃないほう)、電車のライトが遠くで光っているイメージ
1647そんなうれしい感想を読んでるうちにちょっとした覚え書き?を書きたくなったのでもしご興味があれば笑 (もう忘れてることもあるし、覚えてることも全部書くと長くなるので曲作ったときに考えてたことの一部分)
「電車の眼が見た」(1曲目)
・冒頭で出てきてこの曲の間中ほぼずっと流れてる音型は、死への強迫観念みたいなイメージで書きました……が、「命のサイレン」って言ってくださったふぉろわさんがいて天才かと思いました。
・同じく冒頭のピアノの高音(前述の流れてるやつじゃないほう)、電車のライトが遠くで光っているイメージ
たらこ
DONE2024フィガロ誕おめでと~絵です。加工前も載せておく。セリスの表情がかわいく書けたので満足しました。地味にエドティナマシュセリを主張している。書けちゃったから今日もう上げちゃう。
ケーキはいちごとチョコレートかけかけです。テキトー。なんかパイ投げしそうな格好になってしまった。笑
二人の甘え方が微妙に違うところも個人的には良いです。ティナはどーん!、セリスはしっとりめ。 2
春遠🌸🍨
MEMO5h33 前に描いたやつのリメイク ミスったな〜と思いつつ、あとでリメイクすればいっかって投げたから、ちゃんとリメイクした 偉い 中身がジェネさんだったら面白いな〜とか 闇堕ちでもいい サイバー、SFぽいやつ好き 歩くたびにKAITOの見た目が変わっていったら面白いな〜とか思った 絵ってムズいな〜 専門家が見たら気絶するレベルでデタラメな絵だと分かっているけど、楽しければいっか…などと思う毎日defective
DONE創作垢に上げていた小話です。眠れない夜を過ごしていた蛍ちゃんと、それに静かに寄り添う魈くんのお話。
ちょっとしっとりめに仕上げてあります。
(個人的に)そばにいるだけで安心できる関係性が好きなので書いてみました。 3
梅シロップ
SPOILER鰯と柊 PC: 仲条 知邑 HO2 (※ネタバレ有) おっとりめ女の子が苦手で苦労した分、キャラデザと差分が気に入っている探索者。ネタバレ大丈夫な方はパスワードにてご回答を…。 pass:yes 3sora__yume__
MEMOエイトリメインストを読んで朝班
タレント
社長
フィギュアスケーター
裏の人×2
囚人(ほぼ冤罪や巻き込まれ)よりよっぽと危なっかしい人選なのでは?
本物の練牙のことを詳しく知りたい。
曲一番好き、雪風の顔が良い。
昼班
爆発事故に巻き込まれ高校生たち。それぞれ目的があって旧校舎にいたけど、一番何してるのって思ったのは潮くん。遊びに来てた日もあれば宗氏くんを探している日もあったね。
そして急に世界観をぶっ飛ばしにきた章でもありました。
スイーツを作って誰かに喜んでもらえる、そして自分にも生きがいを感じさせられた潮くんに心から拍手を送る。
宗氏くんの父親の失踪、校長の謎、子タろとの関係と色々と疑問を残した。
夕班
何も知らない時のイメージ、主任の言うこと聞かなそう。だったんだけど普通に従ってくれる子しかいなくてよかった。もっと荒れるかと思ってたからな。
542タレント
社長
フィギュアスケーター
裏の人×2
囚人(ほぼ冤罪や巻き込まれ)よりよっぽと危なっかしい人選なのでは?
本物の練牙のことを詳しく知りたい。
曲一番好き、雪風の顔が良い。
昼班
爆発事故に巻き込まれ高校生たち。それぞれ目的があって旧校舎にいたけど、一番何してるのって思ったのは潮くん。遊びに来てた日もあれば宗氏くんを探している日もあったね。
そして急に世界観をぶっ飛ばしにきた章でもありました。
スイーツを作って誰かに喜んでもらえる、そして自分にも生きがいを感じさせられた潮くんに心から拍手を送る。
宗氏くんの父親の失踪、校長の謎、子タろとの関係と色々と疑問を残した。
夕班
何も知らない時のイメージ、主任の言うこと聞かなそう。だったんだけど普通に従ってくれる子しかいなくてよかった。もっと荒れるかと思ってたからな。
tikutaku_kati
MOURNING因習村から帰ってきました。生還したんですが思うところが多すぎて感想&考察的なもの書きました。ゲゲゲは子供の頃とリメイクでちょっと観た程度なのでほぼ未履修です。こういう事もあったのかな、くらいの気持ちでお読みくださいませ。
物理強すぎゲゲ郎も良かったし、水木は性癖刺してくる男でした。
ゲゲゲの謎 感想 あの映画は未来に繋ぐための物語だった。それは鬼太郎が生まれるためでもあり、さまざまな価値観を捉えるためのものだ。
みんなそれぞれ大事なものを抱えていて、それは命、感情、金、地位、大事な人…と方向性が多彩で面白かった。
水木は良い人なんだと思う。真面目で誠実、そう言う性格が根本にあって、だけど戦争で命の価値は地位で決まると知ってしまった。嘘をつく時、一瞬間を置いているところに生真面目さが滲み出てたようにみえた。
幽霊や妖怪がいると知って気絶したり、なんとも人間味あふれる人だ。
自分の命、地位が大切なはずなのに、村で捕えられたゲゲ郎を助けるため思わず声を上げ助けたり、終盤では自分の確固たる意思で東京に行くのをやめて助けに戻った。
1810みんなそれぞれ大事なものを抱えていて、それは命、感情、金、地位、大事な人…と方向性が多彩で面白かった。
水木は良い人なんだと思う。真面目で誠実、そう言う性格が根本にあって、だけど戦争で命の価値は地位で決まると知ってしまった。嘘をつく時、一瞬間を置いているところに生真面目さが滲み出てたようにみえた。
幽霊や妖怪がいると知って気絶したり、なんとも人間味あふれる人だ。
自分の命、地位が大切なはずなのに、村で捕えられたゲゲ郎を助けるため思わず声を上げ助けたり、終盤では自分の確固たる意思で東京に行くのをやめて助けに戻った。
偽一郎
MAIKING支部のまとめ(https://www.pixiv.net/artworks/107926709)に入れた、女しか入れない城に女装して潜入ネタをぼちぼちとリメイク中です 倒れてるお姉さんはモブ兵士描きたいとこだけ描いてるのでこんなことになってる 2