イタコ
肝缶ω
DONEピクリエにて開催されたΔ半ロナWEBオンリー「さよならさんかくまた来てΔ」の展示まんがです。追記:【展示作品アップロードミスのお詫び】
先日開催されたWEBイベントで展示していた作品のうち、まんがの2P目がどうやらアップロード失敗していたようで、正しく画像が表示できない状態になっていたことがわかりました。。ずみまぜん…。
対応措置といたしまして、早々になりますがこちらと支部でパスなし公開とさせていただきます。
せっかくアクセスいただいたのに閲覧ができなかった方におきましては、本当すみませんでしたッ!!(土下座)。
また、まんが・小説・イラストともに反応くださった方々、本当にありがとうございました!主催者様、素敵な半ロナイベントの場をありがとうございました〜〜!! 2
なな緒
PROGRESSとりあえずヨミあい漫画の続きちゃんとネームきっとこ〜と思って描いてみたら56ページもありました。むり〜〜〜私そんな長いの描いたことない😂しかもヨミあいって言うより影あいがメインな気がする…良いのか…?
ねこざね鳴鼓
DOODLE杉白で聖職者と悪魔パロ。聖職者の白は生臭坊主だけどコミュ強なので人々に愛され、悪魔の杉は力isパワーで白に迫ります【追記】聖職者の杉と悪魔の白ver.の落書きを2枚追加しました。
聖職者杉は優しくて子供に人気だけど腕力で全てを解決しようとするので悪魔白は杉に近づいたことを秒で後悔します 4
come_in_crsm
DOODLE天国漫画を描きながら考えていたこと小ネタや感情など
描きながら考えていたこと
・部屋から出てくるお〜せ
地獄旅行の時はドアの隙間から顔を出している 慣れ
お兄さんを誘うのに一歩踏み出せるのも、慣れ
・チケット塗りつぶしマン 伊藤
この文見せたら行かないなと思ったし、でも行ったら行ったで多分楽しんでくるだろうと思っていた。
自分が行けないと思ったから譲ったのか、普通にスイパラと日程被ってたのかはよく分からない。
お兄さん誘わせたのはお兄さんならまあ天国行けそうだろ(一般人が想像する天国はお兄さん受け入れるだろ)の気持ちと、まあ積もるもんもあるだろうし二人で話をしてきたらいいよの気持ちから
・天国へ向かう出発点
ここお〜せの部屋から出発して#5内罰に被せたろうかなと思ったけど 部屋入れてくれるほどの理由無いな……と思ったのでやめた
4183・部屋から出てくるお〜せ
地獄旅行の時はドアの隙間から顔を出している 慣れ
お兄さんを誘うのに一歩踏み出せるのも、慣れ
・チケット塗りつぶしマン 伊藤
この文見せたら行かないなと思ったし、でも行ったら行ったで多分楽しんでくるだろうと思っていた。
自分が行けないと思ったから譲ったのか、普通にスイパラと日程被ってたのかはよく分からない。
お兄さん誘わせたのはお兄さんならまあ天国行けそうだろ(一般人が想像する天国はお兄さん受け入れるだろ)の気持ちと、まあ積もるもんもあるだろうし二人で話をしてきたらいいよの気持ちから
・天国へ向かう出発点
ここお〜せの部屋から出発して#5内罰に被せたろうかなと思ったけど 部屋入れてくれるほどの理由無いな……と思ったのでやめた
warabimochizuki
MEMO一個前のリオヌヴィのあれこれのネタを元にフォロワーさんが書いてくださったSSに触発されて自分なりにネタに書いたことをまとめたなんちゃってヌヴィ視点のSSもどきR18ではないですが、行為を匂わせる描写はありますので苦手な方はブラウザバック
書きたいとこだけなので文章のクオリティについては期待しないでくださいね 1166
Sqfdi8JcZQ69752
DOODLE⚠︎創作園児ですまいまいまいごえんのキャラクターが出てきます
適当に思いついたことを文字に起こしてるだけで特に読み返してもないので誤字や日本語のおかしい所も多いと思います、
書きたいとこだけ書いてるので展開がめちゃくちゃはやいです 2824
krnimix
PAST2月に本垢のpixivに載せたもののテスト転載です。わたしが映画を見る部の、ビデオデッキ絡みのシーンが好きすぎるので、
思いついたこと書いておこうと思いました。
聡実くんと栗山くん。あとおまけに?和田くん。
狂児さんは出てきませんが、影(影響)はあります。
映画も10回ほど観てシナリオブックも何回も読み返しましたが、関西弁がわかりません。お許しください。 4501
nbtmn
DONEお題募集してたやつです入れてくれた方に感謝です🙏
描いたことないキャラというか造形?というかめちゃくちゃ楽しかった!
このジャンル来てからずっと成人男性ばかり描いてたので男子高校生を描けなくなっていて焦りました もっと色々描こう……!
協力してくださった人たちありがとうございました😭
yukiji61
PROGRESS今度発行予定の獣化本に収録予定の「おやすみ、なおやさん」です。甚直の雰囲気つよめ。(設定)直哉はもともときつねの生まれで、人間界でどうにか仕事しながら暮らしています。甚爾と恵も犬です(しうさんも少し出ます)。捏造と獣化しかないです。
以前描いたこちらのお話とちょっと繋がってますので、ご興味のある方はどうぞ→https://poipiku.com/417535/7516105.html 31
ヨカタマ
DOODLE4人目はマイタコ ラダです好きなものは勝ち取りに行く
先に紹介しました三つ編みガールのルアンと2人で新3号やってる設定
カスタード派でした
下絵は4人同時でしたが、塗りにかける時間もバラつきあり、
絵柄統一、難しい
蒔菜実
MEMO「黎明の轍」を聴いてから居ても立っても居られなくなり、完全なる自己満足で言葉の意味を調べたり、気づいたことや自分なりの解釈のようなものをまとめてみました。※歌詞は書いていないので、分かりづらいですが空欄に歌詞を当てはめながら読んでいただけると幸いです 2
てぬたろ
DONEサンデンさんのお誕生日に書かせていただいたコンマクです。おめでとうございます〜!!マークがコンスと契約を結んだ翌日のお話し。
いとし愚物の食 これ以上にひどい朝は無いと言えないことこそがマークを苦しめ続けていた。
エジプトで過ごす最後の日の朝、決して店内が空いているわけではないのに、マークは四人がけのテーブルに一人で腰掛けていた。大きなテーブルを挟み、固いクッション付きの二人がけの長椅子。全体的に目に付く要素のほとんどが四角形の角が立ち、「ここもお前の居場所ではない」と伝えてきているように、マークは感じてしまうのだった。
他人じみた空間にいるマークの目の前には、もう十五分も前に提供された紙に包まれたハンバーガーが手つかずのままになっている。店員がたまにこちらを見るのは、無言の催促に他ならなった。
「それは食べ物ではないのか?」
店内のざわめきが一度に遠のく。もしくはマークの耳がこの声だけを拾っただけかもしれない。マークに対面して似合わない量産型の長椅子に腰かけているのは、まるで夢のような昨夜に出会ったばかりの神である。
1805エジプトで過ごす最後の日の朝、決して店内が空いているわけではないのに、マークは四人がけのテーブルに一人で腰掛けていた。大きなテーブルを挟み、固いクッション付きの二人がけの長椅子。全体的に目に付く要素のほとんどが四角形の角が立ち、「ここもお前の居場所ではない」と伝えてきているように、マークは感じてしまうのだった。
他人じみた空間にいるマークの目の前には、もう十五分も前に提供された紙に包まれたハンバーガーが手つかずのままになっている。店員がたまにこちらを見るのは、無言の催促に他ならなった。
「それは食べ物ではないのか?」
店内のざわめきが一度に遠のく。もしくはマークの耳がこの声だけを拾っただけかもしれない。マークに対面して似合わない量産型の長椅子に腰かけているのは、まるで夢のような昨夜に出会ったばかりの神である。
ぱぴこ
DOODLE一度描きたかったエイル薬師団のみんな(トルソは描いたことあるので今回はお休み)回想中の村での日常がとても穏やかでこんな日々がずっと続いたらいいな~続いてほしかったな~~;;と思いますよ、ねえトルーソー。
ヒールリークスはパルロクカンパニー援助のもと薬草の産地に生まれ変わらせてはどうだろうと妄想しています(根底にパルキャスを抱えるオタクの言いぶん)
furikozaka
MOURNINGレオの死をループする泉の話。SF(すこしふしぎ)系ホラー。昔書きかけていたことを忘れて新しく書き始めたら古いの発掘したので供養します。夢ノ咲時代軸で、フィレンツェエンドを知っている今では絶対に続きを書けないので途中までですがここに供養します。原稿の息抜きで新しく書いている方はシステムとかは基本同じですが同居数年後の軸なので心理状態とか別物になると思います。
100万回死んだねこ100万回死んだ猫
二度目は、交通事故だった。
太陽がとろけるように西の端に落ちていく時間。光がじんわりと街中を舐めて、黄昏色に染め上げていた。鈍色の海は静かに揺蕩って、陽が落ち行く様を見つめていた。
海岸沿いにある防波堤のすぐ横にある狭い歩道は、白線が摩耗して途切れ途切れだった。大人の肩幅よりもほんの少し広いだけの領域を、泉とレオは一列になって歩いている。この時間帯の交通量は少ないが、信号がほとんどないせいでどの車も勢いよく通り過ぎていく。仲良し横並びが好きな小学生ですら、この道に来れば誰もが黙って一列になる、そんな道だった。
学院の門を出てからずっと、二人の間に会話はなかった。ずっと一緒にいるはずなのに、このところ学校でもあまり話ができていない。口を開けば喧嘩ばかりで、互いに言葉を交わすことに疲弊していた。それでも、一緒にいることをやめないのは、敵だらけの学院で心を許せるのが互いだけだからだ。静寂すらも、僅かな安寧となっていた。
5596二度目は、交通事故だった。
太陽がとろけるように西の端に落ちていく時間。光がじんわりと街中を舐めて、黄昏色に染め上げていた。鈍色の海は静かに揺蕩って、陽が落ち行く様を見つめていた。
海岸沿いにある防波堤のすぐ横にある狭い歩道は、白線が摩耗して途切れ途切れだった。大人の肩幅よりもほんの少し広いだけの領域を、泉とレオは一列になって歩いている。この時間帯の交通量は少ないが、信号がほとんどないせいでどの車も勢いよく通り過ぎていく。仲良し横並びが好きな小学生ですら、この道に来れば誰もが黙って一列になる、そんな道だった。
学院の門を出てからずっと、二人の間に会話はなかった。ずっと一緒にいるはずなのに、このところ学校でもあまり話ができていない。口を開けば喧嘩ばかりで、互いに言葉を交わすことに疲弊していた。それでも、一緒にいることをやめないのは、敵だらけの学院で心を許せるのが互いだけだからだ。静寂すらも、僅かな安寧となっていた。
ヨカタマ
DOODLEside order 、まもなくですね記念のハチ、rkgkついでにハイカラのマイタコたちの紹介です(4人は再掲)
8の前後で月の名前からとっています
ハチは下絵から全部アイビスで描きました
左下の2人はスプラ絵を描き始めて割とすぐの頃
最近はバンカラっ子を描くことが多いので登場させづらい