グラデーション
馳川.
DOODLE作業工程メモ①形描く けっこうかっちり※線は太く着採用のツールで書くと後々良い
②グリザイユ用にモノクロで描写
③②をグラデーションマップで陰影着色
④固有色を乗せる
⑤③か④どちらかを乗算にして統合(多分ふつうは陰影を乗算にする)
⑥あとはひたすら描写したり加工する 3
ハトむぎ
PROGRESSwebサイト作るにあたって今まで描いた作品整理してた。別ジャンルのやつのストックがもう少し欲しいのでじわじわ増やしていこ。
絵描きさんの間ではwebサイトはIllustfolio4とかWix.com、Tumblrが多そうだよね
ピクシブは閲覧用のアカウントと化しているのでそのうち色々追加しよう…
たまーにやってるけどグラデーションマップで色々試すの楽しいね~!
縞々@SmOc_O
DOODLE昨日の卓本当はギャグシナリオだったはずなのに、最後何故かびゃーびゃーに泣くことになり(原因は明白)、不定のチックも相まって幼児退行しきったぐずり方になってしまったなぁ…というらくがきモノトーンからグラデーションマップで色がついているように見せかけるというお手軽イラスト
deqqqooon
MEMO順番ミスったけどfrdrとasgrは並べると色グラデーションできれいホログラムシート楽しくて軽率にぺたぺた貼り付けちゃってますが、ダイソーさんの光沢紙ラベルは普通に発色よいです。
スーパー無益
DOODLE…という一幕もあった葉王さまとアンナちゃん都合により麻葉から葉王に至るまでのグラデーションを設けたので場面によってお名前と姿がちぐはぐになってしまうことをお許しください〜あと時代考証と着物()
36konoha
TRAININGポーちゃん(スペース☆ダンディ)クリスタのグラデーションと格闘していた。
モノクロの絵にカラーセットの配色載せるやり方調べてて、やっと左上のレイヤーから新規レイヤー→グラデーションマップ使うと出来るのが分かった。
2枚目以降は制作過程 4
eggru
TRAINING色塗った落書きの手順線画の色を馴染ませたりハイライト入れて完成
↑
色レイヤーのコピー→ライン抽出→ラスタライズ→暖色にする→オーバーレイ
↑
色レイヤーのコピー→グラデーションマップ→濃度15%
↑
乗算レイヤーに影
↑
線画を参照して自動彩色→顔周辺だけ綺麗に塗り足す
↑
バケツ塗り
↑
下描きと線画 7
孤宮(こみや)
DONE #SB69版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負Sお星さま忘れました…。
-------------Twitterここまで----------
顔が縦長になってしまったのも悔やみポイント。
グリザイユで明暗つけてからグラデーションオーバーレイで色付けてみたけど、なかなか思う色にはならないな。
黒がジャギる。
無口鰯
MOURNINGこの前Twitterに投下した絵の別版グラデーションマップを使って着色の練習…難しい
レイヤーが増えに増えたんで動作が重たくなってもうた
グラデの色使いや操作に慣れたら着色楽なんだろうなあ