ケウ
ZN_salt
DOODLE名前 武内参(タケウチ ジン)身長 160cm
体重 57kg
誕生日 3/2
一人称 オレ
サッカー好き。よくキーパー役を引き受ける。誰よりも友達思いで、友達の言う事ならなんでも聞いてしまう。粋がって舐めた発言をし、相手を揶揄うクセがあるので、ヤラレ役にはもってこい。
fuji
DOODLEショタおね後日談その2たまにさ、年上受けうたっときながら受けがすごいロリで子供っぽいのあって、まあそれはそれでいいよ…?でも年上受けの醍醐味とか違うよね…?って気持ちになったりする
ショタもショタだからいいので…とかいいつつ、昔大学生みたいな小学生が10歳くらい年上のお兄さん攻める話読んだわ
スパダリだったわ
萌えたわ
犯人はヤス
MOURNINGかいぶつたちとマホラカルト、いい子にしなさい、ナターシャカンプッシュ、蛾と踊る、「前略」→愚人は夏の虫、天使安寿立ち絵集!かいまほのねたばれ若干ある!途中ちょっとだけうごくよ 66
もめんどーふ
DONEネタだけうっすら作ってたやつぶわっとやる気が出たうちに形にしました
キメ学ぎゆさね
さねがじめっとしてるので、苦手な方はご注意下さい
個人的には、ぎゆの前では割と弱ってたり甘えたりするさね、すきです
追記:後日談も最後に入れました 9
palalanpa
MOURNINGひとつ前の凌澄、おまけ。書きたいとこだけうわああああってやった。
広まってほしいので全体公開。
拒否はしたくなかった話「俺…もう、子どもじゃないんだよ…」
迫りくる甥の顔面に、ひく、と頬を引き攣らせた。
いけない。これは、いけない。
「なっ……え?……え??、ちょ…」
ずいずいと近づいてくる甥から逃げようとするが、行き止まりだった壁に押し付けられ、体の横に両腕をつかれているので逃げ場がない。そのまま、ずるずると下へ下へと下がっていってしまう。
ドサ、という音とともに、とうとう仰向けになってしまった。転がった床板が冷たくて心地よい。
混乱した頭のまま、どうしたら穏便に逃げられるかを画策する。可愛い甥を傷つけずに、しれっと躱す術は無いものか。
そんな江澄を知ってか知らずか、金凌は請う。
「ねえ。名前で呼ばせてよ」
「はぁ?……だっ、だめだ……不敬だぞっ!」
2571迫りくる甥の顔面に、ひく、と頬を引き攣らせた。
いけない。これは、いけない。
「なっ……え?……え??、ちょ…」
ずいずいと近づいてくる甥から逃げようとするが、行き止まりだった壁に押し付けられ、体の横に両腕をつかれているので逃げ場がない。そのまま、ずるずると下へ下へと下がっていってしまう。
ドサ、という音とともに、とうとう仰向けになってしまった。転がった床板が冷たくて心地よい。
混乱した頭のまま、どうしたら穏便に逃げられるかを画策する。可愛い甥を傷つけずに、しれっと躱す術は無いものか。
そんな江澄を知ってか知らずか、金凌は請う。
「ねえ。名前で呼ばせてよ」
「はぁ?……だっ、だめだ……不敬だぞっ!」
七漆という名のなな7
DONE【まとめ】#いいねされた数だけうちの子を解説してフォロワーさんにうちの子を知って貰おうキャンペーン
のタグで描いたキャラ達。
(バブルガム・唐草ルリ・クロ・梶谷恵介・紅花ナオキ・滝英二・鈴村りん・まお) 8
raiseily
MOURNINGにょたるま先輩で荒来絵。ウチの荒船さんは来馬先輩の事こう思ってます。だから先輩の前ではめちゃくちゃカッコつけしぃ。現に顔面がもうカッコいいのだが。そいえばにょたるま先輩事件の時荒船さんだけウチのレギュラーなのに未出演だったなと思いまして。そらかみ よしえ
DOODLE腐hrak。出オル。うさ耳デクくんの成長記です。(うさ耳である意味があるのかは、私が好きなだけですすみません。)
最後だけうさ耳関係ない、まいとさんの首筋を舐めたい衝動をおさえられなかったデクくんいますので、ご注意を。 5
xxchaco
DOODLEホロホロ→蓮←ホロケウ1人で2度美味しいホロ蓮!
3枚目はつよしさんの小説の中のシーンをイメージして描きました。
この妄想を更に素晴らしくしてくれたつよしさんのお話→→https://twitter.com/ainu_sharp/status/1381448488685170689?s=21 3
ori_md
MEMO『私の少年』「今思えば、母は恋人達にそれなりの情はあったように思う。もしかしたら、私に対しても、そうだったのかもしれない。ただ、優先順位の一番に自分がいただけなのだろう。そう思うとき、母が少しだけ愛しくなる」#いいねの数だけうちの子の実在しない小説の台詞を書く
このタグの回答、あまりに言葉足らずかなと思ったので、短編書きました。
☆ ☆ ☆「あんたはあたしに恩返しするんだよ」
幼い頃、母は私に何かある度にその言葉を口に出した。
子どもの私はその言葉を母に対する負債だとは厳密には理解していなかったように思う。
赤子がやがて歩き始めるように、腹が減ったらパンを口にするように、いつか自然と時が来たら“おんがえし”という行為をするのだとぼんやり認識していた。当時の私には、与えられた情報の数々を疑う発想がなかった。
当時の私が抱いていた世界とは、世の中には正しいこととそうではないことがあり、にも関わらず正しさは絶対的ではなく相対的で、どの正しさを選ぶかは極めて恣意的で自らの内面と向き合う行為である――そんな複雑さを持ち合わせない世界だったのだ。
やがて分別を身に付けると、あれは母が私に施していた呪いだったのだと唐突に思い至った。
母は私に呪いをかけ、自らの祝いを咲かそうとしていた。勿体ぶった言い方をするのなら、きっとそういうことだろう。
私が知る限り、あの当時彼女には愛を交わす人間が幾人もいた。
利用しあう関係もあっただろうが、中には本当に母に愛を施す恋人がいないでもなかったように思う。
“他者を愛せない人間 1400
skyniguruma
DOODLEうちの子妖怪パロ。…の、ウィルの設定から話が広がっていった結果。
文章ですぞ!
トリウィル、そして人が死ぬ(軽い)
おまけは妖怪トリア(けうけげん)前から見るといつもの顔です。 6
葉瀬アスカ
PROGRESSホロケウカムイと天狼星 メイキング①下書き 紙はストラスモア SMサイズ
②丸ペンでペン入れ(インク:カキモリcomet)してマスキング後、シュミンケホラダムのブルーバイオレットで下塗り
③塗りまくりました。1番暗いところはミジェロブルーです。
④ホワイト入れてスキャンしてパソコンに取り込んで色調補正して完成です! 4