シンク
ni_ani_a4
DOODLEシンクロの。いつだか彼のストーリー読んだ後に「うわーーー!!誰か、誰か彼をなんか、ショッピングとかに連れ出してやってくれっ!頼むっ!!(狼狽)」ってなっていたら脳内の距離感バグりくろえちゃんが「任せて!😉」ってしてくれたなぐり描き。彼にはみんなと仲良く過ごして欲しいaico55835299
PROGRESSシンアブちゃん進捗。アブ誕の続き絵にしようと思って寝のポーズで描き始めたけど、またお花畑描くのも大変なのでやめました(笑)下向いた時シンくんの毛がどう流れるのかがわからない!
yun0427
DONE恋愛に臆病なアブトが、何とか振り向いて欲しくてアプローチを繰り返した挙句、デートの予行練習で落とそうとする話。アブトがかなりへたれ。シンくんはデートし始めてから自分の気持ちに気付いた感じ。
予行練習 シンは鈍い。それはもう激的に。
あんなに熱烈に追いかけて捕まえにきたのに、そこには恋愛感情はなかったらしい。信じられない。オレはシンのお陰で家族も友達も尊敬する先輩方も失わずに済んだんだ。元々あった淡い恋心が肥大したっておかしくないだろ。
そばにいたときも、隣はキープしていたし、気を引きたくてからってみたりもしたし、寝ぼけたふりして擦り寄ってみたり、色々してたんだ。でもどこかで、家族のことが片付いてないのに……という気持ちがあって抑え気味ではあったと思う。だからこそ、帰還後は枷を外してやる! と精一杯アプローチを繰り返した。
二人で旅行も行った。オレの家に何度も泊まりに来た。母さんがシンのことを気に入ってるから、ついリビングで話し込んでしまって、何も無く寝てしまうのが常になってしまったが。
2935あんなに熱烈に追いかけて捕まえにきたのに、そこには恋愛感情はなかったらしい。信じられない。オレはシンのお陰で家族も友達も尊敬する先輩方も失わずに済んだんだ。元々あった淡い恋心が肥大したっておかしくないだろ。
そばにいたときも、隣はキープしていたし、気を引きたくてからってみたりもしたし、寝ぼけたふりして擦り寄ってみたり、色々してたんだ。でもどこかで、家族のことが片付いてないのに……という気持ちがあって抑え気味ではあったと思う。だからこそ、帰還後は枷を外してやる! と精一杯アプローチを繰り返した。
二人で旅行も行った。オレの家に何度も泊まりに来た。母さんがシンのことを気に入ってるから、ついリビングで話し込んでしまって、何も無く寝てしまうのが常になってしまったが。
hako_phys
MENUにじそ06 O46 正気の沙汰でない✨刀ピーシンクロニシティ100%
刀ピー刀 60-70P予定 全年齢 価格未定
✨15万人記念配信クソマロ100万件×剣持刀也脳イキ耐久15時間
クソマロ×剣持刀也 20P予定 全年齢 価格未定
✨おぞましホロステッカー2種類 虚空教 / 待て。
新刊落としたら→準備号末尾にBOOTHの予約販売ページのQRコードを記載します。
進捗@hako_math 8
ache?
DOODLE0417家中の水回り掃除したり買い物行って珈琲飲んだりいい休日でしたね
あらゆるシンクが綺麗なのめっちゃ気分がいい
先日 某ぽんちゃんに週末ミモザを買いに行く宣言したのに近所の花屋が休みで切なかったので漫画を描きました
V最協は最近の推しのチームが2位になりインタビューで皆で号泣してて「これだから新人から推すのは良い…」になってしまった 努力家よ…
はぁ 明日からも一週間がんばりましょうね 3
なーも
DOODLE風邪ネタ。とか言いながら完治済みな件。最初はあぶくんをお見舞いする感じだったんですけど、しんくんがまた振り回されてるな…😇だったので描き直してたら完治してた(おお〜い!!!)。本当はもう何ページか描こうとしてたんですけど、描き直す前のクソ雑スマオチも好きだったので、先にスマオチど健全ルートを描きました。その内、別オチ(もちょっといちゃいちゃしとる)のやつもこっそり描いときます🙏 2
yun0427
DONE二話の後、言語化できない感情を持て余してシンくを呼び出して半ば無理やりやっちゃった碓氷と、無理やりに怒ってるけど好きだから許しちゃうシンくん。「おいっやめ……離せっ」
シミュレーションだと呼び出されて、いきなり知らない部屋に連れていかれて押し倒されれば、きっと誰もがこういう反応になるだろう。
シンの体を押さえつけながら、どこか冷静な自分がいた。だけど、辞めようとは思わない。数回会っただけなのに、隣にいて妙に落ち着くのも、笑顔を向けられて心臓が跳ねるのも、こちらを見ないと心がざわめくのも、理由が知りたかった。自分自身を抑えるのも、冷静を装うのも得意だと思っていたが、シンの前では全くできなかった。
どうしてだかは自分でもわからない。だけど、お前が欲しくて欲しくてたまらない。
「や、やだっ……!」
素肌を撫で回す手に怯える姿が可愛くて仕方ない。
1668シミュレーションだと呼び出されて、いきなり知らない部屋に連れていかれて押し倒されれば、きっと誰もがこういう反応になるだろう。
シンの体を押さえつけながら、どこか冷静な自分がいた。だけど、辞めようとは思わない。数回会っただけなのに、隣にいて妙に落ち着くのも、笑顔を向けられて心臓が跳ねるのも、こちらを見ないと心がざわめくのも、理由が知りたかった。自分自身を抑えるのも、冷静を装うのも得意だと思っていたが、シンの前では全くできなかった。
どうしてだかは自分でもわからない。だけど、お前が欲しくて欲しくてたまらない。
「や、やだっ……!」
素肌を撫で回す手に怯える姿が可愛くて仕方ない。
ametama69
PROGRESSシンくん作ったあたりでボディと顔のベースになるテンプレファイルつくってたんだけど、そこから2.5頭身にこねなおして3時間ぐらいでこれぐらいなので多少作業速くなったかもしれ まあリギングとモーフが時間かかるんじゃ そういえば原作頭身モデルつくりかけで放置してますね…ムチじ
DOODLE成長シンアブ大学生編(?)シンくんこんな顔してますが限界マックスアブトくんのこと大好きでアブトに立ち向かう女子達を妨害しまくってたしそれとなく「碓氷鉄道文化村ってデートスポットらしいぞ!」とか吹き込んでいました
素知らぬ顔して長年かけて🔧くんを女心の分からないポンコツに育てていたんですね〜〜大した狂気ですね〜 3
なーも
DOODLEたまにぬいちゃんのプレッシャーを感じたい。みたいな時ない?背景は死んださよなら。あぶくん、ちょこっとアシンメトリーな服着せたくなるんだけど、だいたい足の布を消したくなるので消した。チャイナ服着てるのいっぱい見たい。。。たぶん、このしんくん、条件を満たすと人間になるんじゃないかな。。。知らんけど。すゆう
DOODLE勝手設定メモ(葉佩A)。ぼちぼち追加葉佩Aは無印なのでエピローグなし。
傷跡ありのこともあり自室に勝手に組み立て式シャワーを持ち込んでいる。
学生寮のため火事の危険のあるコンロや、シンク・トイレ・風呂のような水回りもなし。
それぞれ共用の食堂(自炊スペースあり)・トイレ・風呂を使用することになっている。
※その後學園案内などでキッチンスペースとトイレが書き込まれていることを知り驚愕した 3
tairyoku_tuke
DOODLE❌潮騒に月見里 ネタバレ洋服作る時のダイスがなんかの補正になる訳じゃなかったんだけど、あの作業を通して「いいお洋服作りたい!」って気持ちがシンクロできたからとってもいいシーンだったなあって思ったヨーーーー
pcもplも無事に洋服を仕立てられてよかった
茜的には浜谷さん本当何!?って感じだけど地震は逃れたし複雑
PL的には浜谷さん、、、およよ、、、薄幸な男よ、、、という思い 3
なーも
DOODLEしんくんは、違う幼稚園とかにいてほしいなぁ〜と思いつつ、公園で探検してたらたまたまあぶとくんと遭遇したとかがいい。ときどきしか会えないちょっと特別な友だちとかがいいな、とか思うんですけど、割と頻繁に会えてそう。そしてママ友関係も深まったり…(強幻覚)みかん女
MEMOサカモトデイズのシンくんについて少し語りたくて書いたメモです、共感できた方は握手朝倉シンくんについてまずサカモトデイズの事ですが、これはジャンプ連載の漫画で元殺し屋エキスパートの坂本太郎の日常(?)を描いた作品。
このサカモトデイズの登場人物であるシンくんっと言うキャラで私が思った謎を少し解読させていただきます。
シンくんは一応6歳にてコミックの3巻に出てくる研究所のラボに預けられるのですが、謎が多いのです、まず非公認のラボにシンくんを預ける理由、「安藤」っという人物がシンくんを預けたまま消息不明になってること、その安藤ですが過去のシンくんの紹介に「シン」とだけなので親じゃない可能性が高いこと、6歳にてラボを出て行ったのなら2巻にあった殺し屋ランセンスは9才でとってるいるみたいなので、それまでの3年間何処にいたかが謎なのです。そして未だに明かされてない坂本との出会いです、共闘していたのは1巻でわかるのですが一応出会いはベールに包まれているんですよね。
1306このサカモトデイズの登場人物であるシンくんっと言うキャラで私が思った謎を少し解読させていただきます。
シンくんは一応6歳にてコミックの3巻に出てくる研究所のラボに預けられるのですが、謎が多いのです、まず非公認のラボにシンくんを預ける理由、「安藤」っという人物がシンくんを預けたまま消息不明になってること、その安藤ですが過去のシンくんの紹介に「シン」とだけなので親じゃない可能性が高いこと、6歳にてラボを出て行ったのなら2巻にあった殺し屋ランセンスは9才でとってるいるみたいなので、それまでの3年間何処にいたかが謎なのです。そして未だに明かされてない坂本との出会いです、共闘していたのは1巻でわかるのですが一応出会いはベールに包まれているんですよね。