スキー
minamidori71
DOODLE現パロビョルアシェ小説のUnknown Legend、ロンドンに住むルカ教授と彼のハウスキーパー兼秘書のビョルン君のネタ帳らくがきです。2022年夏~10月中旬まで、twitterで公開してきたもののまとめ。ルカ教授の本名は、ルキウス(ルカ)・アルトゥール・ホプキンス。ウェールズに伝わる中世の口承文芸「アシェラッドのバラッド」を専門とする、研究者です。近所のティールームの従業員だったビョルン君をスカウトし、住み込みで雇います。「アシェラッドのバラッド」がきっかけになり、ふたりはやがて恋仲に。そのうちトルフィンも出てくる予定。 12
kuroyouga801
MOURNING何気なくマイロを救ってるマイケルの雨の日のSS☔と、酒の流れで何だかそういう雰囲気になったマイモビのSS🍸️です。☔は映画前、🍸️は映画後幸せアースです!
🍸️はテキーラとウィスキーの口説き文句、マイケルにも言え~~!!となって書いた気がします…勢いって怖いですね…😂💕 2
すすき
REHABILI大学生のブラカイ同級生の場合、四ヶ月間だけカインが歳上になるのいいなって思って書きました
ウイスキーがどうとか出てくるんですが、全く詳しくない人間が書いてるので間違ってても見逃して下さい……
炭酸水と氷の入ったビニール袋を下げながら、部屋の鍵を開けた。カバンの中には友人に貰ったウイスキーのボトルが鎮座している。興味本位で買ったものの、あまりに癖が強すぎて飲めないからと渡されたものだった。カインもウイスキーはほとんど飲んだことはないのだが、友人と同じく興味をひかれてしまって引き受けた。さすがにロックで飲む勇気はなかったので、ハイボールを作るための材料を買ってきたところだった。
ただいま、と告げた言葉におかえりと返ってくるのにも慣れた。一人暮らしだったはずの部屋には、見慣れた白黒の髪が当たり前の顔をして座っている。カインが朝家を出た時と変わらぬ様子にため息を吐く。
「今日、四限あるって言ってなかったか」
1522ただいま、と告げた言葉におかえりと返ってくるのにも慣れた。一人暮らしだったはずの部屋には、見慣れた白黒の髪が当たり前の顔をして座っている。カインが朝家を出た時と変わらぬ様子にため息を吐く。
「今日、四限あるって言ってなかったか」
tamokimetsu
DOODLEさねげんスキーによるキメステ感想らくがき。ネタバレしてもいいという方はどうぞ。舞台ほんとに良かったから気になってる方は配信だけでも観てほしい!できれば劇場に足を運んで観てほしい!素晴らしい舞台でしたわ…。
じつは今まで1と2は配信で観てたんですが、「なんで観にいかなかったんだろう」と思うほど生での鑑賞良かったです。次からは劇場行くです…! 6
Miya369
DOODLEアオテ。爛れたversionミミさんのとあるSSの人達。奔放純太と鉄壁八木。ここに純太スキーな今泉もいて。
青八木一人じゃ目が行き届かないんで、今泉と共同戦線を張る八木。 3
kyoun1027
MOURNING昨日上げた絵の話最近はやりの塗り方とかに近づきたくてイラスト講座の動画諸々みてる中で
エスキースとったら迷わず進められるから結果的に時短になる、みたいな話に
なるほど~思って 学生時代振りくらいに描いたエスキース(もどき)
時間があればブリキ大王おる背景にしたかったけど そんな時間は全くなかったなあ……
冷静になって見るとあまりにも雑でわあ自分!ってなる ワア 2
minamidori71
DOODLE2022年6月から8月まで、twitterにアップしてきたらくがきです。ビョルアシェのものをまとめました。9枚目と10枚目は、現パロ仕様です。現代のロンドンに暮らす、大学教授アシェ(名前はルカ・アルトゥール・ホプキンス。ウェールズ人)と、彼の秘書兼ハウスキーパーとして雇われたスウェーデン系のカフェ店員ビョルン君(名前はビョルン・アンドレセン。あの名画で有名な美少年と同姓同名)。何のかんのでおしどり夫夫です。 10
wankouemi
PAST「らいあー」2016年に描いたウイスキートリオ🥃や組織。
「ライ」は日本語発音意識してます。
スコッチ(ヒロミツ)のキャラクター分からずに描いてる、スコッチの死に関してのあれこれ妄想したぶった切り雰囲気漫画です。
ライとスコッチは相棒ですが、若干カプを匂わせて描いてた記憶が…。
あと、ライバボも意識してますが、ほぼカプではないです。 29
wankouemi
PAST2016年に描いたウイスキートリオ🥃スコッチ(ヒロミツ)のキャラクター分からずに描いてた②
料理はむしろヒロミツに習ってたんだな。ゼロ。
出来ないキャラクターを演じていたということで…。 8
ゆめじ
DOODLE※台詞バレ多々あります。今更攻略本を読んでたら、小次郎と寒い場所でデートした時のスキンシップ台詞が載っていたんですが…これ聴けるんだろうか!?寒い場所ってスキー場や冬の海…?行きたいよー…!聴きたすぎて妄想シチュができたので漫画にしました。おしくらまんじゅうとか、最後のページの台詞とか…マリィめっちゃ小次郎にくっついてるやん!!最高!!ってなりました。 7
流浪 @阿七おいしい
DONE遙か7 阿七『私からの贈り物です。阿国さんに似合うだろうなって思って。お誕生日おめでとうございます!』
たまには普通の贈り物を。漫画版の一瞬だけ出てきた髪型で(*´꒳`*)スキー
やっぱり即席だと全然凝れなかったー
2022.6.19
ゆめの
TRAININGスタオケのもとにひとつの依頼演奏の話が舞い込む。曲はチャイコフスキーの「ヴァイオリン協奏曲」(チャイコン)。唯は幼い頃に見た演奏会での音色を思い出す。あのときの曲もチャイコンであった。演奏者はそう、月城慧。
だけど、そこにはひとつの真実が隠されており……
※5月中旬に書いたため、公式と異なる箇所があります
また予測変換使用によるミスが多いです。申し訳ございません……
封印された音色プロローグ
ずっとあの音に憧れていた。
ずっとあの音を追い求めてきた。
そう、幼少期に聞いたチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲の透明感ある音色を。
1.
「みんな、喜べよ~ 楽しい楽しい依頼演奏だぞー」
日差しは強くなってきた3月。
練習前のミーティングで一ノ瀬銀河が切り出したのはコンサートホールのリニューアルオープンを記念した依頼演奏の話であった。
「曲は、なんと!チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲。先方からの依頼で、朝日奈にソリストとして演奏してほしいとの希望だ」
依頼演奏と聞いて晴れやかな気持ちになったのも束の間。その場にいるほとんどのメンバーは一気に眉を潜め、明らかに面白くないといった表情となる。
「またヴァイオリン協奏曲か。せっかくオーケストラに入ったのだから交響曲を演奏したいよな」
17959ずっとあの音に憧れていた。
ずっとあの音を追い求めてきた。
そう、幼少期に聞いたチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲の透明感ある音色を。
1.
「みんな、喜べよ~ 楽しい楽しい依頼演奏だぞー」
日差しは強くなってきた3月。
練習前のミーティングで一ノ瀬銀河が切り出したのはコンサートホールのリニューアルオープンを記念した依頼演奏の話であった。
「曲は、なんと!チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲。先方からの依頼で、朝日奈にソリストとして演奏してほしいとの希望だ」
依頼演奏と聞いて晴れやかな気持ちになったのも束の間。その場にいるほとんどのメンバーは一気に眉を潜め、明らかに面白くないといった表情となる。
「またヴァイオリン協奏曲か。せっかくオーケストラに入ったのだから交響曲を演奏したいよな」
sheruna6
DONE澁澤(幼女)とドストエフスキーでサンホラのエルと仮面の男パロ「ねえ、お父様(パパ)私、お誕生日プレゼントは絵本が良いと思うわ…」
うーん犯罪臭しかしない。Baroqueはちょっとドス君ぽいけど、仮面の男として「ならば私が(その罪を)赦そう」って言ってるほうがらしいと思って、ならアルビノの少女エルは澁澤だと。Elysion、雰囲気はドス澁っぽいけどローランとしてはこの二人のイメソンではないです。
chuta_MN
DOODLE別ジャンル殴り書き…うそ28まで読んだ!27巻で泣いて滅茶苦茶感情揺さぶられた…😭魅力的なキャラクター多すぎてもはやみんな好き。個人的にキャラクターとして滅茶苦茶ハスキーくんに惹かれてるな…なごやか〜可愛い…純粋に滅茶苦茶良い奴なキャンディやベロくん好き。バンコはもうヒロインだ……アネとイモートも可愛い…あ、みんなかわいい