タスク
トノ@練習中
TRAINING2023年1月5日去年の秋から年末年始にかけて、描きたかったイベント絵のタスクをすべて達成できたご褒美に、推しの最新DVDを正月休みに観ました。
デッサン自体するのは久しぶりですが、前よりも線や陰影が柔らかく、多少は似せて描けてる気がします。
五枚刃
PAST※過去の同人誌の再録です。タスク先輩がごはん作って食べてるだけの本2冊目でした。
カップリングも無し、全年齢対象。平和です。
相変わらず料理のレシピがあります。
クリスマスやこれからの季節ににピッタリなレシピもたぶんあります。 30
matsu_usa_ichi
MEMOシチュガチャで、こがみさ入れて遊んでたスクショです。細かい描写は変わる所もあるだろうが、個人的にぽいなとか、あったら可愛いな〜とか思ってニヨニヨしたやつのまとめ。
下の方はそういう雰囲気のやつ()
めっちゃいっぱいあるじゃんって?わかる(分かる) 4
ユキまるのなんでも置き場
DOODLEコトブキヤの公式擬女化スタスクさんにキュンとしたので落書き(灬´ิω´ิ灬)♥黒髪ショート(?)で褐色肌の赤目で泣きボクロに八重歯なんて・・・やるじゃない(՞ةڼ)グフフ♥← 2
🍆{深淵の闇落ちキャベツ
SPOILERハロウィンイベが 始まった!カカシ作った直後のセリフ1枚逃した…🫠
ロディさん良い顔で笑うなぁ…w
ハロウィン本編も始まった!
タスクのフレーバーテキストも2枚撮り逃した…🫠
長すぎてかったるくなってきたからフレーバーテキストのスクショはこれで終わりにしようかな 98
kanashiki79
MEMO本作るのにどのぐらい時間かかるの?と聞いていただいたので、タスク内容をメモ書き程度に。関連記事:「みのじ文の分解と分析」https://poipiku.com/5483886/7036147.html
みのじ食堂の本化作業タスク本作るのにどのぐらい時間かかるの?と聞いていただいたので、あくまで私の場合のメモ書きを残します。
まず大前提として、私は物書きですので、小説本の参考としてください。
また、一定数の話数が溜まり次第、紙本への作業をすると考えていただいてよいかと思います。
以下、ざっくりの紙本化作業タスクです。
一部は、時々フリートとして上げているので、ご覧いただいたことがある方も多いのではないでしょうか。
0.話情報整理
1.話数編集
2.書きおろし書く
3.はじめにとあとがき書く
4.全体チェックする
5.目次と人物紹介作る
6.表紙作る
7.背表紙作る
8.タイトル決める
9.紙質決める
10.数決める
11.挿絵依頼と編集する
12.最終調整する
3679まず大前提として、私は物書きですので、小説本の参考としてください。
また、一定数の話数が溜まり次第、紙本への作業をすると考えていただいてよいかと思います。
以下、ざっくりの紙本化作業タスクです。
一部は、時々フリートとして上げているので、ご覧いただいたことがある方も多いのではないでしょうか。
0.話情報整理
1.話数編集
2.書きおろし書く
3.はじめにとあとがき書く
4.全体チェックする
5.目次と人物紹介作る
6.表紙作る
7.背表紙作る
8.タイトル決める
9.紙質決める
10.数決める
11.挿絵依頼と編集する
12.最終調整する
okm_tmsb
DOODLE自探索者大崎直紀の会社の同期名鹿助(なじかたすく)のお話。
大崎のキャラクター理解を深める意味でも文字起こししてみた。
名鹿助の嫌いなもの同期の男は、随分と無愛想だった。
しかし、最初のイメージは『社交性はある人』だった。
今思えば、あんなに苦手な事を頑張って不器用を極めている奴だなぁと、いっそ哀れに思う。
今はすっかり口の悪い同期に落ち着いていて、まぁ、個人的には、その方が好感が持てた。
相変わらず人との距離感ってやつがダメなようで、新入社員には怖がられてばかりなようだが、
俺が肩を組んで、乱雑に話を回してやれば、それなりにちゃんと話もできるし、大人なもんで仕事に影響することはない。
それが、仕事の仲間である俺が知る。
“大崎直紀”と言う男だった。
色彩感覚はいいが、センスは無難。
文章能力は高いが、交渉技術は稚拙。
お人好しで、不器用で、あと、社畜。
1294しかし、最初のイメージは『社交性はある人』だった。
今思えば、あんなに苦手な事を頑張って不器用を極めている奴だなぁと、いっそ哀れに思う。
今はすっかり口の悪い同期に落ち着いていて、まぁ、個人的には、その方が好感が持てた。
相変わらず人との距離感ってやつがダメなようで、新入社員には怖がられてばかりなようだが、
俺が肩を組んで、乱雑に話を回してやれば、それなりにちゃんと話もできるし、大人なもんで仕事に影響することはない。
それが、仕事の仲間である俺が知る。
“大崎直紀”と言う男だった。
色彩感覚はいいが、センスは無難。
文章能力は高いが、交渉技術は稚拙。
お人好しで、不器用で、あと、社畜。
70g_news
DOODLEさんすうテスト解いてくれる人がいるので見やすくして6問追加しました。
2枚目は参考になるかもしれない資料、3枚目はその参考にしたスクショです。
答えはこちら → https://poipiku.com/189978/7525667.html
(画像を保存したい場合はTwitterからどうぞ) 3
ナナ氏
PROGRESS途中経過、タイトルはもう決まっているけど内緒!だいぶ前に上げたスクショのやつ冒険メシくんの話です、後々加筆修正する可能性めちゃある
おおよそ一時間後。
教会の門をくぐって外に出たヤトは両手に木の箱を抱えていました。
「ふい〜」
一仕事終えたような安堵の息を吐き空を見上げていると、
「あっ」
道の向かい側、家屋の石壁を背にして座り込んでいるヘヌンシアと目が合ってしまいました。
とっさに他人のふりをすればよかったのですが時すでに遅く、彼はスッと立ち上がるとものすごい速さでヤトの前まで近づいて、
「ヤトさん酷いです。どうして俺を見捨てたんですか」
淡々と、どこかドスの効いた声色で短く責めたのでした。
「何がじゃ! 完全にお主の責任じゃろうが! というか帰ってなかったのか!」
「帰ってもやることがないから暇なんですって。それよりも気持ち悪い場所にわざわざ行ったあなたの動機を調べる方が面白いと判断したから待ってたんですよ。神父の爽やかフェイスを浴びた時はちょっと死を覚悟しましたが」
3341教会の門をくぐって外に出たヤトは両手に木の箱を抱えていました。
「ふい〜」
一仕事終えたような安堵の息を吐き空を見上げていると、
「あっ」
道の向かい側、家屋の石壁を背にして座り込んでいるヘヌンシアと目が合ってしまいました。
とっさに他人のふりをすればよかったのですが時すでに遅く、彼はスッと立ち上がるとものすごい速さでヤトの前まで近づいて、
「ヤトさん酷いです。どうして俺を見捨てたんですか」
淡々と、どこかドスの効いた声色で短く責めたのでした。
「何がじゃ! 完全にお主の責任じゃろうが! というか帰ってなかったのか!」
「帰ってもやることがないから暇なんですって。それよりも気持ち悪い場所にわざわざ行ったあなたの動機を調べる方が面白いと判断したから待ってたんですよ。神父の爽やかフェイスを浴びた時はちょっと死を覚悟しましたが」
widow_kati
MOURNINGブルーダーのショートエピが来ると聞いて。『ブルーダーがグイーデンに指導される側だった過去がある』の妄想をテキストにしました。
ショートエピ見る前に書いているので、公式設定は反映されてないことを理解してからどうぞ。
※注意
・女安藤がいます(名前・セリフなし)
・ブルーダー→←女安藤が前提ですが、気配は薄め
・グイーデンとブルーダーに師弟風の気配あり
・クリストバルタスクネタバレ
ミスルトウクヴァリスキャンプの一角から、歓声が上がる。
キャンプを率いるクリストバルから熱く声をかけられているのは、エアリオタウンの悲劇を生き延びたアークスの一人。ネクス・エアリオ、レヌス・リテム、そしてアムス・クヴァリスを打ち破った話題の「星渡り」だ。
いつの間にか賑わいに紛れ込んでいるコルクスは、豪快に笑いながら彼女の背中をバンバンと叩き、それをイングスタッドや周りのアークスたちが朗らかに眺めながら輪を作っている。
その様子を、指導教官のグイーデンは遠巻きに眺めていた。
なんでも、クヴァリスキャンプのアークス強化訓練の一環としてクリストバルが提示したミッションを、彼女が一番最初にクリアしてしまったらしい。
彼女なら、あるいは彼女たちのチームや経験が豊富なアークスなら。やれるだろうと思っていたが、ここまで早いとは予想外だった。
2955キャンプを率いるクリストバルから熱く声をかけられているのは、エアリオタウンの悲劇を生き延びたアークスの一人。ネクス・エアリオ、レヌス・リテム、そしてアムス・クヴァリスを打ち破った話題の「星渡り」だ。
いつの間にか賑わいに紛れ込んでいるコルクスは、豪快に笑いながら彼女の背中をバンバンと叩き、それをイングスタッドや周りのアークスたちが朗らかに眺めながら輪を作っている。
その様子を、指導教官のグイーデンは遠巻きに眺めていた。
なんでも、クヴァリスキャンプのアークス強化訓練の一環としてクリストバルが提示したミッションを、彼女が一番最初にクリアしてしまったらしい。
彼女なら、あるいは彼女たちのチームや経験が豊富なアークスなら。やれるだろうと思っていたが、ここまで早いとは予想外だった。
nrstrpg
MEMOCoCKPレス「ヒルコ」「トルチョック!」作:マハリック*マハリ~~~タ様PC:深山 葵
この間の羅刹でえっち差分増やしたからせっかくだし!!と思って回ってクリアしたスクショを載せるだけなのをこんな憚ることあります?
まの絵
PROGRESS※欠損表現表紙案が決まりました
だいぶ人を選ぶ物になってしまいましたが、本の内容自体がそんな感じ出しと割り切りました。。。
三枚目は弟のはずなのに兄上の髪型を描きかけちゃったスクショです 兄上の髪型楽しいから仕方ないね! 3