タニシ
hisokanitanosi
MAIKING10月に書いててまだ完成させてない放置小説。付けてたタイトルは「隣の部屋の音痴君」。
音痴な炭伊が可愛くてネタにしたくて書いてたんです。始まりの部分だけ持ってきました。
カラオケ店で炭伊が善に絡んでます。
二人の鼻と耳の良さは近付くとわかるという程度に能力を落としてます。
善は歌ウマさんの設定。
いつも通り炭善が前提だけど、まだ全然そんな要素なし。 5787
oki
DOODLEたにしちゃんちの将門さんは苦労が絶えない!#⃣8(テキスト)たにしちゃんがクリユニやめようかなんて言うから…。――知ってる。
彼がどこにいるか。――
昨晩降り続いた雨も上がり、今朝は天気がいい。
朝日が差し込む廊下は明るく、窓の桟に付いた水滴が光を反射してきらきらと輝いていた。
城の端に位置するこの場所は大広間付近とは違い静かだ。
私がここへ向かう時はルルもナナも付いてこない。
外から微かに兵士たちの声がする。
窓から声のする方へ視線を向けながら、廊下を進む。
遠くに兵士たちと一緒に走っているレオニダスが見える。相変わらずだ。
廊下の突き当りに位置する扉の前で立ち止まると、そっとドアノブに手をかけた。
――知ってる。
この扉を開けたら彼がどんな顔をするか。――
ノブを回し、少しだけ力を入れて扉を押すと、ギっと鈍い音を立てて木製の扉が開いた。
古ぼけたインクと紙のにおいを含んだ独特な空気が顔にかかる。
手元を見ていた顔を上げると、本棚に囲まれ、脚立に腰を掛けている人影が見える。
人物に焦点を合わせると、彼と目があった。
私の姿を認めて、彼は切れ長の目をさらに細めて微笑む。
――知ってる。
口を開いた彼がなんて言うか。――
「あぁ。おはよう。ずいぶんと早いね。」
やさしい落ち着いた 1561
E2pdr
DONE加工なし🐼目ばっかり塗っちゃうので今回はもっとシンプルにしたつもりです💦髪のハイライトの入れ方わからんな😇調べます。肌も塗り方ないかな〜ちくび上手くなってきましたね^_^今回はハイライト無しのしっとりちくびです(????)
次はたつおだな〜ちくびろりーたにしよ(ちくびろりーた????)
にぬきふみ
MOURNINGステハロウィンイベストの道流さんをネタにしたタケ道※2019年10月にかべうちに投稿したやつの再掲です。道流さんが自身の名前が女の子っぽかった事をコンプレックスにしていたと知ったタケルは、いつか「道流さん」と呼んでみたかったけど「名前で呼ばれるの、嫌なのかな」と思ってますます「円城寺さん」呼びになりそう。
だけど、道流さんは名前の事なんてとっくに克服してるし、むしろ「女の子みたい」とコンプレックスにしていた料理や手芸の腕について、タケルは大絶賛してくれてそれが嬉しいから、タケルのいらん気遣いを吹っ飛ばすために「名前も呼んでくれたら嬉しい、道流って言ってみてくれ」って甘えてみてほしい。
道流さんの自宅に二人きりで、キスできそうな距離でそんな風に道流さんに囁かれて、タケルはもう抵抗なんかできないから「み…道流、さん」て少し赤くなって照れながらもまっすぐに見つめて呼んでくるので、ねだった方の道流さんが真っ赤になって顔を両手で覆って仰け反りながら畳の上に倒れて欲しい 412
kbnnrti
DOODLE #FGOで最も思い入れのある写真1枚をネタにしたらくがき。
ゲ君の最後の全体攻撃で戦線焼き払われて勝利を諦めかけたタイミングで(一度オダチェンで下げてた)奥から満身創痍のカルナさんが出て来てゲ君の喉元を捉えた回がありました。こんなんファンにならざるを得ない
(残り2枚は当時のスクショ) 3
野衣(noi)
DONE女の子の髪の毛をベタにしたら鬱陶しくなったのでデコ出しにしてみたりとかしてました。進捗ばかりなのもあれなので…とりあえずここに置いておきます…
セーラー服のおねえさん(おとなしめ)と小学生男子(生意気)のやつです。1話目。 20
にゃんちゅう
DONEシズとカルマのネタわしシズ描くのは好きなんだけど、カルマ(というかお洒落ヘアの男キャラ全般)描くのが苦手だからこのネタ描くのをずっと躊躇してた
やっと描いたけどカルマの出来は気に入ってない
ネタ自体はまずまずだけど、シズ単品は結構気に入ってる
このシュールな顔って狙っては描けないからよくやった自分
最後の2コマはこのネタをツイートしたときにスニャホの手を描き忘れてたことを開き直ってネタにしたやつ 7
chibi0003
MEMOツイッターで言ってたやつ。にしのやがちょっと大きめな怪我して日本に帰ってきて治療中にちょっと売店行こうかな。って所、旭さんに見つかってめっちゃ叱られてこんな風に怒ったりするんだな。ってちょっと嬉しくなる放任主義な家庭で育ったにしのや