トロール
カシハラマル
PROGRESS今わかってる違和感首回りがなんかつまってる。(また首回りか・・・)
ベルトみたいなやつの中心がずれてる
なんか座ってるポーズがおかしい。骨盤周りが曖昧な感じがする。これはラフ取り直し。
肩がなんか硬い。ゴツすぎる気がする。もっと汎みを重点して。
椅子の色が背景に同化しすぎ。
あとはライティングもパッとしない。んー・・・原作重点とはいえ、彩度のコントロールができてないような。
あーひねりがない!
向矢ディレク
MEMOティーア/NO.869(苺抹茶) 慎重な性格で打たれ強い 一人称 わたし 巣の奥にある、魔法いっぷたちだけの不思議な国から来た魔女の見習い 出会った当初は、上手く巨大の力をコントロールできてなかったため、日々努力している 妹が自由で目が離せないしっかりしたお姉さん1104
DOODLEたすくとたくすがロブさんの店から帰宅後のリビングにて4人で次は一緒に行こうって話に。けいじがすごく乗り気♡パトロールお休み取ってご馳走もしてくれるって♪やったー♡
……いろいろ楽しみだネ♡ニヤニヤ (byたす&たく)
(2枚目は4人の心の声付きww) 2
KOTO15_
DOODLE前回のびんとろーると同じような感じで描かせていただきました。ゲームが上手い、イケボ、コミュニケーション力高く、トークも上手い、万能な方だという印象です。
あつ森のガチャ動画語尾予想面白かった~。
ゲーム実況はやっぱり花江さんと、リモーネ先生とびんとろーるが面白い。おすすめです!
https://www.youtube.com/channel/UCwoOrWNuDq3s98cWw-xz3Dg
たけお/素づ
PROGRESSかわいいわね…(自画自賛)服の皺もまだうるさいけどなんとなくわかってきたぞ あとはメガネのデフォルメ具合をもうちょっと考えたり手をかけるかけないの塩梅をコントロールできるように心がけるなごち@移住
TRAININGにっこり練習近藤くんきっと春休みに笑顔の練習もしてたでしょう
講座にあった「線が死ぬ遅さで構わんのでコントロール下におく」を実行。
筆圧でないブラシのおかげで大失敗はしてないな…
髪のはね具合はラフで決めきったほうがいい(教訓) 2
にたまご
DONEうたた寝ダイアーvsコントロールリッパー上手く昇段妨害できなかった場合リパ氏もすぐ一段上げてくる。
段位に差ができると会えなくなるから揃えてるんだけど、その愛、先生には伝わってないし一週間口聞いてくれない。
露海rororo
DOODLE看護師の日ということで。クラシックナース服が可愛い。ニカちゃん装備であったらいいのにーー🙃
ニカちゃんに看病されたらカミュのカミュがすぐ元気になるだろうけど、看病ネタいいよね😍
ふと思ったんですが、カミュがベロニカの事「ちびちび」言うのは、ベロニカを子供と思い込ませるためのマインドコントロールなのでは。でないとすぐ手を出しそうになるのでは?そこんとこどうなんすか、カミュさん?
8282na802
MOURNINGオリキャラのガイトウさんart streetでのトレスを使いました
いつもは外套を羽織ってパトロールしている
暗闇の中を照らして歩き回るのが仕事
雇用してもらっているからお給料有り
rokkokun
DONEアナログペン+デジ塗りとアナログペン+クレヨンチャレンジクレヨンの細部コントロールできなさすぎてぐちゃっと……… 質感はクレヨンの方が好きなので絵具とかと併用すればいいのか? 2
みこしま
DONE【見に来た】接客業の彼女の職場にフラッと遊びに来る紫坂さんです。マフラー畳んでます。
接客中に他の男性客にちょっかいかけられてないかパトロールしに来ているのと、入らない日もちょこちょこ職場の前を横切っているのは内緒。
ほたるかわ まさき
INFO2020年2月16日アナザーコントロール12ありがとうございました。こちらにて頒布したイラスト本の通販ページを公開しました。よろしくお願いします。▼「♡ y!」https://7umbrella29.booth.pm/items/1837072
ひょうはく@heuhaku14
DONE絵をどういう風に見てもらいたいかみたいな気持ちがあんまりないのかもしれない可愛く描こうとしても可愛くならないからかなぁ…
自分でコントロールできるものだと最初から思ってない…
王琉@ふぇいる
TRAININGAdobe Fresco触ってみた。水彩色鉛筆を触っているのと近い感じににじむ。
やり直し・即乾燥ができるけど、にじみ強度や強弱コントロールしやすいのはアナログの方かもしれない。
糸泉 点
PROGRESS10/23(水)ちょっとまた間が空いてしまったけど、作業再開。
前編の背景をそれっぽく埋めたとこまで。
背景はゲルインクのボールペンで描いちゃったけど、ストレスなくてよいかもしれない。
やり始めたらやっぱり楽しいので、気持ちのコントロールもっとできるようにしたいな。