ハルト
💜月々❤️
PAST『世話焼きラーさんの奮闘』その2マァムと会うことが呪いを解く鍵だと言われるが頑なに会おうとしないヒュンを無理やり捕獲しマァム達がいるはずのパプニカに連れて行くラーハルト。しかし会はお開きの後だった…どうする⁉︎
ここでお話がストップしてましたが10/17のヒュンマフェスに合わせてほぼ1年ぶりに続きをアップしますー。絵柄が大分変わってます、ご容赦ください🙏 8
💜月々❤️
PAST『世話焼きラーさんの奮闘』その1マァム激似の聖母像を旅の途中どこかの市で衝動買いしたヒュンさん。しかしその像には淫夢の呪いがかけられていた!夜な夜な悪夢()にうなされ弱っていくヒュン。ラーハルトが提示する解決策とは?
みたいな。一年前描いてほったらかし状態でした。。今回続きを描いたので、再掲します。 10
yuyu
DOODLEリンレト(支援S後/王様ルート)大司教(男)の伴侶(男)の呼称を知りたい…その台詞を変換すれば大司教ルートでも。
雰囲気漫画です。ノーリスクとはいかないだろうけどリンハルトは有能で有言実行の男()なのでやると言ったら実現させます!!どんな選択をしてもHappyであれ…。
血や肉や髪の毛を欲しがるハンネマン先生…紋章学って…何学なんだろう…🧬💉📄(紋章学だよ) 5
nanndemo_monyo
DONEリンレト前提のリンハルトとハピ/五年後夜明け前、多分帝国√以外/書き始めてからまるひとつきくらい経ってるから前後おかしかったらごめん月魚 夜の合間に革靴の音が響いている。地下を抜け出し、人目を避けて、うず高い塀の外へと出る。ユーリスに教えてもらった抜け穴から出ると、噂通りもう帝国兵は撤退しているらしかった。担いだままの縄を握りしめて、走る。瞬きの合間に、彼が落ちていった光景を思い出す。
(確か結構、外壁寄りだったはず)
帝国兵が捕獲するために何度か下に降りて行ったというから、目印の一つくらい置き去りになっているかもしれない。目を凝らして駆けていると、夜闇の中にふと立ち尽くす人影が見えた。
「……リン!」
振り返った姿はやっぱりリンハルトだった。もともと大きい目をまん丸にしながら、リンは何かの棒を両手で持っている。
「え、ハピ?どうしたのさ、アビスに誰か、」
5163(確か結構、外壁寄りだったはず)
帝国兵が捕獲するために何度か下に降りて行ったというから、目印の一つくらい置き去りになっているかもしれない。目を凝らして駆けていると、夜闇の中にふと立ち尽くす人影が見えた。
「……リン!」
振り返った姿はやっぱりリンハルトだった。もともと大きい目をまん丸にしながら、リンは何かの棒を両手で持っている。
「え、ハピ?どうしたのさ、アビスに誰か、」
盤面遊戯組
DONE喧嘩 (ベルグリーズ家・へヴリング家)・蒼月 帝国歴改めフォドラ歴1187年
・フェルディア王城内、隣接する独房 2793字
・カスパル父とリンハルト父。最後に少しだけ息子達も出ます。
シリアス 死ネタ注意!
アンヴァル宮城戦後のカスパル散策会話で、将の務めを果たす軍務卿の姿に胸が熱くなった人が書きました。幼なじみの父親達はビジネス不仲だと訝んでいる。 5
narock
DOODLE先日のラングリッサーWEBオンリーでのエアスケブです。ディハルト/アルフレッド/リメイク版レディン/原作レディン/ラムダ/へイン/フレア/ボーゼル/ルナ/ゼルダ/シェルファニール/ランス/覇王エルウィン/リアナ/リファニー/ジュぐるみ/ショタクルーガー
リクエストくださった方々ありがとうございました! 17
nanndemo_monyo
TRAININGリンレト+なぜか匂わせ程度のディミアネ(NL)。リンハルト視点、アネットと話をするだけ。青獅子√クリア後想定。天秤あちこち劇場ディミアネとリンレト(俺しか得をしない)
見慣れた橙色の髪が見えたので、まあ挨拶くらいはしておこうかなと思った。性格はだいぶ、真反対と言っていいほど違うけど、なにかと話す機会があった子だったし。きっかけとしてはただそれだけのことである。中庭で俯いていた彼女は視線に気づくとすぐさま立ち上がった。なんだろう、不穏だ。けれどどうするか決めるより早く、大股で歩いてきた彼女が声を出した。
「リンハルト!今時間あるよね!?」
「いや、もうそろそろ昼寝の予定が」
「それは予定じゃないから!ごめん、ちょっと来て!」
完全に面倒ごとだ。ため息をつきながら引き摺られていくと、食堂を抜け、ため池のほとりにまで出る。ちょうど温室の手前あたり、人気のないところまで来ると、アネットは意を決したように振り返った。昼下がりの穏やかな木陰が目に入って、本当は今あそこで寝てたはずなんだけどな、と思った。
2872見慣れた橙色の髪が見えたので、まあ挨拶くらいはしておこうかなと思った。性格はだいぶ、真反対と言っていいほど違うけど、なにかと話す機会があった子だったし。きっかけとしてはただそれだけのことである。中庭で俯いていた彼女は視線に気づくとすぐさま立ち上がった。なんだろう、不穏だ。けれどどうするか決めるより早く、大股で歩いてきた彼女が声を出した。
「リンハルト!今時間あるよね!?」
「いや、もうそろそろ昼寝の予定が」
「それは予定じゃないから!ごめん、ちょっと来て!」
完全に面倒ごとだ。ため息をつきながら引き摺られていくと、食堂を抜け、ため池のほとりにまで出る。ちょうど温室の手前あたり、人気のないところまで来ると、アネットは意を決したように振り返った。昼下がりの穏やかな木陰が目に入って、本当は今あそこで寝てたはずなんだけどな、と思った。
kusunokixxx
TRAINING人様のお題に乗り込んで押し付けたやつ。はた迷惑すまん!!!はるとなりの新刊
『麦茶の氷が溶ける頃』
── また明日、と手を振った。貴方と最初にした約束だった。
https://twitter.com/hrtnr_sp/status/1420011547007410178?s=20
麦茶の氷が溶ける頃カラン、と涼やかな音を立てて崩れ落ちた
いつの間にか詰めていた息を意識して、深く、吐く
ふと、つぅっと汗が一筋伝うのが目に入った
あの日の優しい約束は、果たされないかもしれない
それでも握った手を放すことなど、2人ともできはしなかった
117いつの間にか詰めていた息を意識して、深く、吐く
ふと、つぅっと汗が一筋伝うのが目に入った
あの日の優しい約束は、果たされないかもしれない
それでも握った手を放すことなど、2人ともできはしなかった
onepiece112822
DOODLE風花雪月の帝国夢主。クリスト大公家の娘でリンハルトとカスパルの幼なじみ設定で
リンハルトとは親同士が決めた婚約者。
紅花ルートではリンハルトとカスパルと一緒だが、金鹿ルートは
同盟夢主のロゼウスに連れられて金鹿の学級に入り
祖国のアドラステア帝国に反逆するようになる。
ひらみ
DOODLETwitterでちょいちょいお話しているぼくのつくったりそうの(以下略)の婿候補の一人です。タイガよりも年下ですが、普通に呼び捨てで呼んできます。ミハルと同い年。アトリエには入れてくれるけど、自室には絶対に入れてくれません。人形みたいな子です。sen_tsukikai
DONEエアハルト←ジェノ貴方のことが好きだった/3p
叶わなかった想いのはなし。
所長を狡猾な性格に書いています、何でも許せる方向けです。
数年前に書いたあと数ヶ月前に読んだらウワ地雷!と思ったのですが先週読んだらアレ許容範囲…となったので載せました。
何でも許せる方向けです。
※ジェノの独白一人称を「私」表記にしてます。
. 3
shuminona_hon
SPOILER特典SSの、「神官長」と呼ばれるたびにロゼマにチラ見されてガッカリした顔をされるハルトムートを読んで、そなたあの時も絶対わかってたやろ…!!!となったので描きました。kurokotochiu
DONE調子に乗ってまた書きました。バラン、ラーハルト(12歳)、ディーノ(2歳)3人家族(育児ネタ)です。
何でも許せる人はどうぞ。
竜の騎士とア〇パンマンディーノを一時保育に預けて、バランとラーハルトは街へ出た。
「たまには息抜きも大事だ。美味しいものでも食べて英気を養おう。いつもディーノの世話をさせてすまないな」
「そんな!可愛いディーノ様のお世話が出来て、毎日が楽しいです」
「ありがとう、ラーハルト。ん?」
「どうされました?バラン様」
「街に来ると色んな店で見かけるのだが、あの丸い顔の人形はなんだ?」
「あっ!あれはア〇パンマンです。
3歳くらいまでの乳幼児に絶大な人気を誇っているアニメキャラクターですよ」
「そうか。ディーノの年頃の子どもに人気があるんだな。どういうアニメなのだ?」
「私が聞いたところによると、ア〇パンマンが街で悪者とされているバ〇キンマンに正義の鉄槌を下して倒すというストーリーのようです」
2707「たまには息抜きも大事だ。美味しいものでも食べて英気を養おう。いつもディーノの世話をさせてすまないな」
「そんな!可愛いディーノ様のお世話が出来て、毎日が楽しいです」
「ありがとう、ラーハルト。ん?」
「どうされました?バラン様」
「街に来ると色んな店で見かけるのだが、あの丸い顔の人形はなんだ?」
「あっ!あれはア〇パンマンです。
3歳くらいまでの乳幼児に絶大な人気を誇っているアニメキャラクターですよ」
「そうか。ディーノの年頃の子どもに人気があるんだな。どういうアニメなのだ?」
「私が聞いたところによると、ア〇パンマンが街で悪者とされているバ〇キンマンに正義の鉄槌を下して倒すというストーリーのようです」
kurokotochiu
DONEバラン、ラーハルト(12歳)、ディーノ(2歳)の三人家族設定(育児話)です。超くだらない妄想なので何でも許せる人だけでお願いします。
初めて書いたので読み辛くてすみません。
竜の騎士と世話焼きおばさん3人で買い出しに町へ出た。
「そろそろ帰るか」
買い物を終え、バランが声を発したところで悲劇は起こった。
「いやだー!!かえらないも!まだ遊ぶも!」
ディーノ(2歳)のイヤイヤに火が付いた。
「ディーノ様。また来られますから」
慌ててラーハルト(12歳)がなだめるも、時すでに遅し。
地面にゴローンと大の字になって転がるディーノ。
「ディーノ様、こんなところで困ります。皆見てますから、起きて下さい。
バラン様どうしましょう?」
「こうなってしまっては仕方がない。力ずくでも連れて帰るぞ!」
「承知しました!」
ラーハルトがディーノを持ち上げようと力を入れた。
(!!!)
「バラン様!私の力では微動だにしません!まるで強力な磁石で地面に張り付いているようです!」
2173「そろそろ帰るか」
買い物を終え、バランが声を発したところで悲劇は起こった。
「いやだー!!かえらないも!まだ遊ぶも!」
ディーノ(2歳)のイヤイヤに火が付いた。
「ディーノ様。また来られますから」
慌ててラーハルト(12歳)がなだめるも、時すでに遅し。
地面にゴローンと大の字になって転がるディーノ。
「ディーノ様、こんなところで困ります。皆見てますから、起きて下さい。
バラン様どうしましょう?」
「こうなってしまっては仕方がない。力ずくでも連れて帰るぞ!」
「承知しました!」
ラーハルトがディーノを持ち上げようと力を入れた。
(!!!)
「バラン様!私の力では微動だにしません!まるで強力な磁石で地面に張り付いているようです!」
やしろ
DONECocシナリオ『蹂躙するは我が手にて』に使用した立ち絵まとめ(シナリオネタバレ無し)HO1 A国の政治的統率者:Theoder Fng Leonhard(テオドア=フォン=レオンハルト)
PC/やしろ
HO2 B国の将軍:(ダリル=カーティス)
PC/とま 5
WRainbow
DOODLE現パロリンレト夏祭り舞い上がってキスを迫る学生リンハルトとベレト先生の「まだ早い」
女神の塔の台詞より
AU byhardt
Linhardt tried to kiss but Byleth said "Not right now".
Quoted from Goddess tower. 3
にわとり
PAST創作見返してたら尊くなっちゃったから載せます。この二人は斬裂実夜(キリサキ ミヨ)と轢内晴人(ヒキウチ ハルト)です。
二人とも殺人鬼です。
実夜はクソデカ鉈で人間をばらばらにするのが好き。
晴人は車で人を轢き転がすのが好き。
倫理もくそもねぇ。
そんな二人がイチャイチャしてるだけの漫画です。 6
ymt_hkt
DOODLEピクスク楽しい落書き!1枚目に新しいの!
ピクスク思い出し日記にします!
○はるとさんのうさ耳桃太郎くんがとっても可愛くて可愛くて…
○はるとさんのリクエストの「おにぎり握る桃太郎くんと白澤さま」ですー!リクエストありがとうございましたー!
○らぶらぶふぉ〜えば〜はくたくさま の印象が強くて……(会場でのお話)桃太郎くんのお店の名前……
○会場のたこ焼き美味しそう 4
🍞けい🍞
MOURNING引き続き、BLゲームのバラン編です。(新装版14巻あたりのネタバレあり)キャラ崩壊注意。特にラーハルトが変。
でもラーハルトは竜父子強火担なので、二人にはケンカしないで仲良くしてほしいと思ってるんだ、多分。
一部、前に書いた小話のネタを使ってます。
BLゲームの世界で父さんに再会した話ゴトゴトと馬車の荷台に揺られながら、おれたちはベンガーナからテランへと向かっていた。
おれの、額に浮かぶ紋章……つまり竜の紋章の秘密を調べる為だ。
と言っても、おれは自分が何者なのかとっくに知っているから、実はみんなに合わせて行動しているだけだったりする。
この世界──BLゲームの世界に来て数週間。
こっちは、おれが元いた世界に似てはいるけれど、色々違う部分も多かった。
おれはデルムリン島に住むダイではなく、デルムリン島に住んでいたダイだった。
アバン先生の開設したアカデミーに通うため、パプニカに移住してきた、というのがおれの設定らしい。
先生の開設したアカデミーは、おれみたいに勇者を目指す者だけじゃなくて、大それた言い方をすれば、世界を救う者を目指す為の訓練所、のような所だ。
6342おれの、額に浮かぶ紋章……つまり竜の紋章の秘密を調べる為だ。
と言っても、おれは自分が何者なのかとっくに知っているから、実はみんなに合わせて行動しているだけだったりする。
この世界──BLゲームの世界に来て数週間。
こっちは、おれが元いた世界に似てはいるけれど、色々違う部分も多かった。
おれはデルムリン島に住むダイではなく、デルムリン島に住んでいたダイだった。
アバン先生の開設したアカデミーに通うため、パプニカに移住してきた、というのがおれの設定らしい。
先生の開設したアカデミーは、おれみたいに勇者を目指す者だけじゃなくて、大それた言い方をすれば、世界を救う者を目指す為の訓練所、のような所だ。