ビィ
べろす丼
DONE木曜なのでアナログどんべな絵。去年はお月見の準備をしていたので今日てか今年はそれの続きぽくお月見させてした今日のどんべちゃんとリンクちゃんとカービィちゃん。解りづらいか奥のリンクちゃんは立っています。2枚目はオマケのコピー紙で描いたラフみたいなの 2あつあげ
DOODLEピンク大好き病(理屈などないチェルシーやメルディもかぁいい。
カービィや聖闘士星矢のムウとかも(わりと無節操
TOPはプレステ版でやった(1998年12月発売)
ミニゲーム(シューティング)ばっかりやってた。Groovy!!
桜餅ごめ子
DONE激甘マホカビ AIのべりすとをそこそこ使用。「俗っぽいことに疎いカービィを助けるマホロア」というシチュを見たかった。
カービィ:ピュア度強め。ワンピース着てるけどあくまで性別不明。
マホロア:表面上はスマートかつにこやかだが本当は内心めちゃくちゃ動揺していて、必死に平静を装っている。 8177
桜餅ごめ子
MOURNINGhttps://twitter.com/yaminabegai/status/1700149651029017034?t=6CGP1RmmBKxdNKiKKrzCgg&s=19のカービィの日記部分の文章です
ツイッターだと読みづらい方向け
まるがつばつにち ゆうやけ
きょうも、ローアのパーツとエナジースフィアをさがしに、いつものよにんでナッツヌーンにいった。あしたはナッツヌーンのてっぺんにいくよてい。たぶん、そこにいけばマストがあるとおもう。マストがみつかれば、ついにローアのパーツがぜんぶそろう。なんだかんだで、ながいぼうけんになっちゃった。マホロアは、はやくうちにかえりたいって、いつもいってる。だから、はやくマストをみつけて、もっていってあげなくちゃ。でも、ぼく、ほんとは、もっとマホロアといたいんだ。ぼく、マホロアにみせてあげたいばしょが、いっぱいあるんだ。ポップスターには、きれいなところ、たのしいところ、おもしろいばしょが、たくさんあるんだよ。それに、マホロアのこと、もっとしりたい。いまもまいにちおはなししてるけど、そのわりには、マホロアのことあんまりしらないなあっておもったから。マホロアのすきなもの、たくさんおしえてほしい。ぼくのすきなもののはなしも、たくさんしたい。すきなたべもの、すきなきせつ、すきなけしき、すきなおんがく、すきなそらのいろ、とか。たくさん、たくさん、はなしがしたい。でも、いまはローアやこきょうがしんぱいでそれどころじゃないだろうなあ。マホロアは、ローアがとべるようになったら、すっごくとおくにあるこきょうにもひとっとびっていってた。だからきっと、こきょうにかえっても、ローアにのってまたポップスターにこれるよね。こきょうにかえって、おちついたら、あそびにきてくれるかな。あした、マホロアにあったら、きいてみようっと。
682きょうも、ローアのパーツとエナジースフィアをさがしに、いつものよにんでナッツヌーンにいった。あしたはナッツヌーンのてっぺんにいくよてい。たぶん、そこにいけばマストがあるとおもう。マストがみつかれば、ついにローアのパーツがぜんぶそろう。なんだかんだで、ながいぼうけんになっちゃった。マホロアは、はやくうちにかえりたいって、いつもいってる。だから、はやくマストをみつけて、もっていってあげなくちゃ。でも、ぼく、ほんとは、もっとマホロアといたいんだ。ぼく、マホロアにみせてあげたいばしょが、いっぱいあるんだ。ポップスターには、きれいなところ、たのしいところ、おもしろいばしょが、たくさんあるんだよ。それに、マホロアのこと、もっとしりたい。いまもまいにちおはなししてるけど、そのわりには、マホロアのことあんまりしらないなあっておもったから。マホロアのすきなもの、たくさんおしえてほしい。ぼくのすきなもののはなしも、たくさんしたい。すきなたべもの、すきなきせつ、すきなけしき、すきなおんがく、すきなそらのいろ、とか。たくさん、たくさん、はなしがしたい。でも、いまはローアやこきょうがしんぱいでそれどころじゃないだろうなあ。マホロアは、ローアがとべるようになったら、すっごくとおくにあるこきょうにもひとっとびっていってた。だからきっと、こきょうにかえっても、ローアにのってまたポップスターにこれるよね。こきょうにかえって、おちついたら、あそびにきてくれるかな。あした、マホロアにあったら、きいてみようっと。
mまm
DONEベビィと大人(書きたかっただけなので世界観ぐちゃぐちゃです)小さな僕らと大きな僕らコロコロと高い子供特有の可愛らしい笑い声が
部屋の中に響く
『にぃちゃん!もういっかい!!もういっかいやってー!』
「よし、いくぞ…………それ!」
兄さんは先程からベビィの自分を高い高い(にしては高すぎる……もはや放り投げだよ……)してあげて
一緒に遊んでいる
まぁ、ソファの上だから余程のことが無い限り怪我はしないだろう……けど
「兄さん!あまりやり過ぎると危ないよ!」
「大丈夫大丈夫、ちゃんと見てるよ……それより鍋はいいのか?」
「え?…ッあぁぁ!!!?」
兄さんに気を取られていたら少し鍋を焦がしてしまった……
それと同時にぼくによじ登っていたベビィのぼくが大声に驚いて泣き出した…………あぁぁ〜〜……
「わぁぁ、ごめんね大きい声出して……よしよし……」
1423部屋の中に響く
『にぃちゃん!もういっかい!!もういっかいやってー!』
「よし、いくぞ…………それ!」
兄さんは先程からベビィの自分を高い高い(にしては高すぎる……もはや放り投げだよ……)してあげて
一緒に遊んでいる
まぁ、ソファの上だから余程のことが無い限り怪我はしないだろう……けど
「兄さん!あまりやり過ぎると危ないよ!」
「大丈夫大丈夫、ちゃんと見てるよ……それより鍋はいいのか?」
「え?…ッあぁぁ!!!?」
兄さんに気を取られていたら少し鍋を焦がしてしまった……
それと同時にぼくによじ登っていたベビィのぼくが大声に驚いて泣き出した…………あぁぁ〜〜……
「わぁぁ、ごめんね大きい声出して……よしよし……」
べろす丼
DONE木曜なのでアナログどんべな絵。夏は終わって油断したらハロウィンの季節がすぐ来る時期だけどまだ暑さに苦しめられてるので残暑で汗かいてるような感じになった今日のどんべちゃん達。当初はカービィちゃん抱えてる絵のつもりが帰って暑そうに見えたので汗吹いてる感じにわたあめ🍨@暇つぶし🍑
DOODLE⚠️Seiheki注意わたあめの落書きまとめです。カービィちゃんとマホさんとKAITOさんぶっ込んでます。カービィちゃんにワイの癖(拘束)をさせてるのでご注意くだされ。たぶん健全なはず。 13
べろす丼
DOODLE木曜なのでアナログどんべな絵この間と同じATCのボードで描いてコピックで塗りな誰かを待ち合わせてちょうど来たみたいなどんべちゃんとカービィちゃん。暑さは続いてもサマーな事は今日やり納めになるのかとLily_kanade25
DONEカービィとマホロアが、改めてトモダチになる話メタナイトとマルクも出てきます
恋愛要素はないけど、カービィとマホロアが仲良しなので、人によってはカップリングに見えるかもしれない
BEST FRIENDS!!【マホロア】
「……ア。」
買い出しの帰りに、友人と楽しそうに喋るカービ
ィを発見する。談笑する姿は、ボクには、どこか別の世界のもののように見えた。
もしも、ボクが、普通のトモダチだったらあの中にいられたのだろうか。あの時マスタークラウンではなく、カービィを、選んでいれば、今頃。
「ヘイヘーイ、何ボサっとしてんのサ!」
「ウワ!?ビッッ…クリしたァ……。」
突然背後から声をかけられる。現れた旧友…マルクに思いきり蹴られた後頭部をさすりながら振り向いた。
「油断してんのが悪いのサ。で、どうした?」
「マルクには関係ないデショ。」
「まぁなー。からかいたいだけだし。」
ホントコイツ性格悪い……。
「マホロアとマルクって友だちなんだね!」
4877「……ア。」
買い出しの帰りに、友人と楽しそうに喋るカービ
ィを発見する。談笑する姿は、ボクには、どこか別の世界のもののように見えた。
もしも、ボクが、普通のトモダチだったらあの中にいられたのだろうか。あの時マスタークラウンではなく、カービィを、選んでいれば、今頃。
「ヘイヘーイ、何ボサっとしてんのサ!」
「ウワ!?ビッッ…クリしたァ……。」
突然背後から声をかけられる。現れた旧友…マルクに思いきり蹴られた後頭部をさすりながら振り向いた。
「油断してんのが悪いのサ。で、どうした?」
「マルクには関係ないデショ。」
「まぁなー。からかいたいだけだし。」
ホントコイツ性格悪い……。
「マホロアとマルクって友だちなんだね!」
沼田雨 凪
MOURNING頬張り変形してるミニ🌳さん。描いたのはいいけどあまりにも異形なのでパス付きにしておきます。力ービィさんだからギリギリ可愛いのであって、人型のものに頬張り変形をやらせてはいけないなぁと思いました。力ービィさんが頬張り変形するのは「星の力ービィ◯◯◯◯◯◯◯」
◯に入る単語をアルファベット小文字で
ちあき
DONE #Sonnyban 未満🎭→🔗Ukitty が恋バナしてるだけ
・8/13🔮&🎭出演の🇨🇦イベ、8/14🔗配信の内容を含む
・🔗は不在
・🔮と🎭との友愛の意味での触れ合い多々あり
・少しだけ🔮→🔗っぽい表現(からかい目的)あり
・PsyBorgも名前だけ出る
・🔮の一人称は「俺」、🎭の呼び方は「アルビィ」を採用
Pass:🔮の身長→🎭の身長(6ケタ) 3470
CockRobin96
DOODLE双子(5)のカービィシリーズに対する疑問を調べてみました!何もわかりませんでした!
いかがでしたか?(CV高山みなみ)
まあ個人的には疑問を解明するために将来ハル研か任天堂に就職してくれたら嬉しい
風樹 月夜
DONE久しぶりにお絵描き(色塗り)!ペン入れは随分前に終わってたけど、やっと色塗りました!デデデとカービィのライバルコンビ💕ディスカでの大王直伝のハンマーとかカービィに会えなくて寂しいとかデデカビ好きにはたまらなかったです🥰2人にはこれからもライバルで仲良しでいてほしいー😆
べろす丼
DONE木曜なのでアナログどんべな絵コピックで塗り色鉛筆ちょこっとな今日はスイカの日らしいので買い出しにスイカも買ってきた今日のどんべちゃん。多分どんべに飲み物とかアイスとか食べ物を買い出しに行った後ですいかたべたくなってきた…
さっき頼めば良かったなとかカビちゃんとリンクちゃんが会話してる内に良いスイカあったからついでに買ってきたよーとどんべちゃんが戻ってきてカービィがわ〜い!してる感じらしい。
桜餅ごめ子
DONE※カービィが病んでるのでワンクッションマホロアを助けられたけど精神的に病んだ真格カビが 「ぼくのこと殺してよ」 って不意にマホロアに頼む漫画。緩やかに病んだ光と、ようやく光堕ち出来たのに導いてくれた光が自分のせいで病み始めて焦る闇のシチュ。
エアスケブリクエストありがとうございました! 5
おリス
DONEここで細切れに更新していたメタカビ文がやっとまとまりました。しぶにも上げましたが一気読み用に置いておきます。バル艦長好きすぎて出張ってますがメタカビったらメタカビです。メタ→→→←カビかもしれなくても。そのくらいがヘキに響くので…。カービィの口調とか途中悩みすぎて苦しんだのでやっと完成させられて嬉しい😭
彼方、愛する星のひかり1
艦内に満ちた乗組員らの熱気は物理的な室温まで上昇させていた。狂熱とも言える士気の高まりをもたらしたのは外でもない、この[[rb:戦艦 > ふね]]の所有者、頭目たるメタナイトだ。
今やこの戦艦はプププランドの制圧のために飛ぶのではない。まれに飛来する[[rb:侵略的外来種 > かいぞくども]]の排除が主たる目的だ。辺境、未開の星と踏んで襲来したものか、威嚇のみで去る者も多い。だが今回は派手な戦闘になった。運悪く、食料庫近くが被弾し発火。幸い人的被害はさほどでなかったものの、兵糧の不安は容易に全軍の動揺を惹起、隙に付け入られ瞬く間に戦況が悪化し始めたところで──メタナイトが打って出た。
15175艦内に満ちた乗組員らの熱気は物理的な室温まで上昇させていた。狂熱とも言える士気の高まりをもたらしたのは外でもない、この[[rb:戦艦 > ふね]]の所有者、頭目たるメタナイトだ。
今やこの戦艦はプププランドの制圧のために飛ぶのではない。まれに飛来する[[rb:侵略的外来種 > かいぞくども]]の排除が主たる目的だ。辺境、未開の星と踏んで襲来したものか、威嚇のみで去る者も多い。だが今回は派手な戦闘になった。運悪く、食料庫近くが被弾し発火。幸い人的被害はさほどでなかったものの、兵糧の不安は容易に全軍の動揺を惹起、隙に付け入られ瞬く間に戦況が悪化し始めたところで──メタナイトが打って出た。
べろす丼
DONE木曜なのでアナログどんべな絵もう暑過ぎて服すら描きたくなくなったが毎年こういう絵を描いてる様な今日の暑がるどんべちゃんとカービィちゃん。この絵では描いてませんが一応左側に扇風機が掛けられてるみたいです桜餅ごめ子
DONE真格経験してるカービィがうらマホに敗北するif小説。エアスケブリクエストありがとうございました!
ぼくが愛するきみの全ては 赤と青のローブが、炎のように揺らめいた。そもそもあれはローブなのだろうか? ローブにしては随分不定形だけど――なんて。どうでもいいはずのことに思考を傾けてしまうのは、今の状況があまりにも絶望的だからだろうか。
連れ立った心強き戦友たちは、無限の力を戴冠した虚言の魔術師に消し飛ばされた。この異空の片隅に残ったのは、傷だらけのぼくと、未だ余裕綽々な彼だけ。
大きな手のひらでガシッと身体を掴まれる。ぼくが被っているウルトラソードの帽子をもてあそぶ手付きは、まるでオモチャを乱暴に扱う無垢な幼子のようだった。
「いいザマダネ、カービィ」
人好きのする愛想の良さを放り捨てて悪辣な性根を隠しもしない、そんな笑い方。彼がそういう声を鳴らすのは、何時だって「最後の方」だった。
3026連れ立った心強き戦友たちは、無限の力を戴冠した虚言の魔術師に消し飛ばされた。この異空の片隅に残ったのは、傷だらけのぼくと、未だ余裕綽々な彼だけ。
大きな手のひらでガシッと身体を掴まれる。ぼくが被っているウルトラソードの帽子をもてあそぶ手付きは、まるでオモチャを乱暴に扱う無垢な幼子のようだった。
「いいザマダネ、カービィ」
人好きのする愛想の良さを放り捨てて悪辣な性根を隠しもしない、そんな笑い方。彼がそういう声を鳴らすのは、何時だって「最後の方」だった。