ベクター
みかん
DONE6/10なのであげTwitterに絵をあげる元気はなくなってしまった…
(かろうじて今月描いた絵を晒そうタグで月末にあげてる)
最近はくるっぷにいます、2枚目は初めて人物のベクターイラストを完成させたのでついでにアップ。元気です 2
waa
DONE〜5/21までの詰め(弊アマゾン分)情緒めちゃくちゃか?
p.1 トレジャー・パーティ/畢構・楊炯・盧蔵用
p.2 ラブレス/趙貞固
p.3 ベクターフィッシュ/盧蔵用
p.4 宰相辞めろ/蘇味道・李嶠
p.5 No.5/崔融 5
なごち@移住
TRAINING年の瀬にベクターレイヤーと仲良くなるこれは昔描いた絵に線画を上から描き直した物
線の太さを後から細かく変えられるのは神ですね
2枚目はさいとうなおき先生の動画を見て
カラーイラストから線画のちょうどいい太さを逆算する方法で
作ってみた線画太さサンプル
これをスマホにも保存して常に意識しよう!
ん?1枚目ちょっと線細いな?
早速気づきを得ましたね 2
エリー
DONE【M字ハゲの男 No.2】M字ハゲの男性を描きました。
年賀状の絵と思って描きましたが、結局、年賀状とは関係の無い絵になりました。
TwitterやInstagramなどのネットに載せた絵もまとめて載せました。
【クリスタ】フレーム・フチの作り方
1:ベクターレイヤーを作成。
2:「CTRL」と「A」をクリックし全体を選択。
3:「編集」から「選択範囲をフチ取り」を選択 5
からくりまい
PROGRESSやけに大人しく中性的になったから多分ボツ~!これはこれで可愛いけど、もうちょっと明るめな表情に直すと思う
ベクターレイヤーあまり使ってこなかったけど、今回線画に使っててやりやすかったから今度からそうやって描こうかな
しばらく多忙だからちゃんと時間意識もたないとな…絵が描けなくなってしまう
2022年11月27日
myb
PROGRESS進まな~い…ベクターもラスターも一長一短あるから未だにコレ!って決められない…。
ところでポイピクのR18、こそフォロ限定で上げてるんですけどこれって見えてるんですかね~?😓管理者だと全く分からないwww
エリー
DONETwitterやInstagramなどのネットに載せた絵もまとめて載せました。【クリスタ】フレーム・フチの作り方
1:ベクターレイヤーを作成。
2:「CTRL」と「A」をクリックし全体を選択。
3:「編集」から「選択範囲をフチ取り」を選択。
4:オブジェクトツールでフチを選択し、メインカラーやブラシサイズを調整する。
注意:転用禁止。
待ち受けや壁紙など個人の範囲で堪能して下さい。 5
gotoromanempire
MOURNING初めてアレじゃないやつを流します2020年11月に描いて、途中で飽きてやめたやつ
もう続き描くことはない
frescoでベクター線描けるのが嬉しくて描いたんだけど飽きたね、うん
私には勢いが必要なんだと思う
しーくわ
PROGRESSすべての絵を「Vectornator」という無料のドロー系アプリで描いています。画像はすべてのオブジェクトを選択してみたところです。ベクターアートは手先が不器用な私でもいくらでも綺麗な線や左右対象の線が引けますし、拡大しても線が荒れないのが強みです。どうすれば求める形が作れるか考えるパズルのような要素もあって面白いです。 2doa_migen
PAST線画にベクターレイヤー使ったやつが1枚目と2枚目謎テンションと勢いでトレスした3枚目
144×188の顔グラ、実際のゲーム画面にて。な4枚目
1枚目なんか色々書いてあるのはCoCのキャラシだから 4
fajidango
DONE柳選手の100ゲーム記念とか、誕生日とかが重なったのでデザインを起こした記録まずは、タトゥーシール用としてモノクロで。
以外とカラーもイケると分かったので、赤いYANAGIも追加
バースデーカードは、その副産物。
One Source Malti Use をやりやすいのもベクターデータのよいところです 6
走り込み
DOODLE20220707ねぇ!3Dオブジェクトをベクターレイヤーでいい感じに変換できることをさっき知った
なんかいじってたら綺麗にできた
今まで3Dオブジェクトを一生懸命なぞってました あの時間なんだったんだ
ofuji_kun
MOURNING昔々あるところに超絶過去絵。もはや霞んだ記憶の奥、義務教育上がったくらいの頃に初めてイラストツール触らせてもらって描いたマウス画。(ベクター線を繋ぎ合わせた)
萌え絵師になるもんだと信じていた当時。
実際よく描けてるよね。
karumiya
PROGRESSアイドルアオちゃん壊滅的にかわいかったですね・・・それはそうとベクターレイヤーの良さを今更知りました
もっと早く知っていれば・・・っっ
髪の毛描くのめっちゃ便利になった・・・・っっ
utnexlow
PROGRESS練習8日目 色んなキャラを描く、クリスタの使い方・線画を綺麗にする方法を知る好きなキャラを見ながら描いてみた 当たり前だけれど作者によって描き方が全然違うので似せるのが難しい
顔の角度の練習のためにちょっとエッチな絵も描いた。というのは半分嘘
友人のキャラを描いて色塗りしてみた。立体感を出せたらいいな。化粧みたいにハイライト入れた
その後YouTubeで講座を何本か見た。ベクターレイヤーって凄い 4