メリア
kou_gort
DOODLE春ごろほちゃんが運んでいたアルストロメリアの絵 未来への憧れについてなんでも持ってるみたいに見える長野ちゃんが後ろ向きで何にも持ってないみたいに見えるといちゃんが前向きなのがだいすきだなって何度も思ってる 長野って生産率一位なんだねえ 4noir_otoka
PROGRESS冒涜都市Z微微微ネタバレの可能性白ハゲ下絵アメリアちゃんがみんなと仲良くしてる絵が描きたかったわけですが果たしてどれがどのシーンかわかるかな!?!?(完成したらこれは消す)
shnnnnrn1
DOODLEアンティーカくん特に言い訳はないです
どこが付き合ってもいいと思います(?)
5/12 追加
アルストロメリアくん
アルストは男双子とおねえさん千雪さんが理想かもしれない。同じベッドで一緒に寝る(健全)くらいならしてくれそう。甘奈くんと甜花くん、性に先に目覚めるのはどっちなんでしょうか。甜花くんです 2
ことにゃ
PAST白羽さんへの誕生日プレゼントに書いたやつ クルア君お借りしました!!クルア君とアメリアの、結婚式がおわったあとのはなしです
手を伸ばした背は、やはり男性のそれだった。 今日の朝初めて入ったばかりのはずなのに、どこか懐かしささえ感じる控え室。その扉を閉めて、ふうと一つ息を吐いた。
式が終わり、披露宴が終わり、来てくださった方々への見送りも終えた。今日ずっと手伝ってくれた両家親族や式場スタッフの方々にもそれぞれ挨拶をしてあとは着替えて帰るだけ。もちろん式はとても良いものだったし、私自身も良い経験ができたと思っている。けれど、それはそうとして、普段はしないような装いで一日過ごすのは……純粋に疲れた。はやくいつも通りの服装に戻ってしまおう、と披露宴用に仕立てたブルーのドレスを脱いでいく。着る時ほどではないものの脱ぐ時もそれなりに手順を踏まなければいけないこのドレスは、彼――今日から夫となった、クルアと一緒に選んだものだった。
2052式が終わり、披露宴が終わり、来てくださった方々への見送りも終えた。今日ずっと手伝ってくれた両家親族や式場スタッフの方々にもそれぞれ挨拶をしてあとは着替えて帰るだけ。もちろん式はとても良いものだったし、私自身も良い経験ができたと思っている。けれど、それはそうとして、普段はしないような装いで一日過ごすのは……純粋に疲れた。はやくいつも通りの服装に戻ってしまおう、と披露宴用に仕立てたブルーのドレスを脱いでいく。着る時ほどではないものの脱ぐ時もそれなりに手順を踏まなければいけないこのドレスは、彼――今日から夫となった、クルアと一緒に選んだものだった。
hotmilk0901
MAIKING終わらんかったわ…🥺またアメリア形式で上げてく予定(終わる気がしない)。陸の深掘り。ファルシュがいたり里空くんいたりおらすくんいたりミュールさんいたり。つめつめ。趣味に走った。書いててめちゃくちゃ楽しかった。 8
マル犬
TRAININGクロッキー練習がてらラフ修正中のシャーペン息抜き落書き⚙️エク♀の水着ネタ再び
前回の時の弊⚙️エク♀はくっついていなかったので3人とも理性の部分が強かったですが
今回はくっついた後な上に多分プルメリアがこの現場の近くに居ます
召喚師♀はプルメリアの力に抗えるので通常運転だけど兄妹はただでさえ自分達の恋人が露出度高めの水着を着ている上にそこにプルメリアの力が加わっていればそりゃ辛いだろ定期 2
sonoko_trpg
DOODLE冒涜都市Z現行未通過❌昨日の夜描いてた落書き
「大佐はいつも自分のことこき使いすぎッス!今回の件も含めて特別手当でももらわないと気が済まないッスよ!」
「…ふ、わかったわかった」
なんて会話を病室でしながらきっと入院生活を送るんだろうと思っています
大佐はおしゃべりじゃないけどアメリアがずーっと喋るから賑やかな病室だろうな
朝霧つばき
DOODLEプエラ・アメリア号がもにょもにょ…………の気持ちが抜けないのでらくがき。沈没から後の話でタイムリバーサーが起動するよりも前の話。案外、祖父は独占欲が強い人だったのかもしれない。
自分のことをあまり話さなかった祖父の話 私の家はいわゆる成金というもので、お父さんの事業が上手くいってお金持ちになれたのだ。
「どうしてそんなにお仕事たくさんがんばるの?」
小さい頃の私はお父さんといられる時間が少ないことに悲しみ、両親に何度もそう聞いたのを覚えている。
「お金がないよりあったほうがいいだろう?」
お父さんはそう言った。
「家族のためなのよ」
お母さんはそう言った。お父さんと一緒にいる時間が少ないのは悲しいけど、家族のためなら仕方ない。お金があったほうがいいのは当時はよくわからなかったけど、お父さんがそういうならそうなんだろうと納得した。
子供の私から見ても両親は仲が良く、二人が喧嘩したところはあまり見たことがなかった。だから、二人の喧嘩はよく覚えてる。喧嘩の理由はいつも決まって同じこと。おじいちゃんが持ってるらしい何かをどうして売らないのか、という、私にはちんぷんかんぷんなことだ。お父さんはいつも「あれは相当な金になるんだぞ」と言い、お母さんは「あれはお父さんの宝物なのよ」「お父さんがどこに隠してるかなんてしらないわ」と言っていた。
4766「どうしてそんなにお仕事たくさんがんばるの?」
小さい頃の私はお父さんといられる時間が少ないことに悲しみ、両親に何度もそう聞いたのを覚えている。
「お金がないよりあったほうがいいだろう?」
お父さんはそう言った。
「家族のためなのよ」
お母さんはそう言った。お父さんと一緒にいる時間が少ないのは悲しいけど、家族のためなら仕方ない。お金があったほうがいいのは当時はよくわからなかったけど、お父さんがそういうならそうなんだろうと納得した。
子供の私から見ても両親は仲が良く、二人が喧嘩したところはあまり見たことがなかった。だから、二人の喧嘩はよく覚えてる。喧嘩の理由はいつも決まって同じこと。おじいちゃんが持ってるらしい何かをどうして売らないのか、という、私にはちんぷんかんぷんなことだ。お父さんはいつも「あれは相当な金になるんだぞ」と言い、お母さんは「あれはお父さんの宝物なのよ」「お父さんがどこに隠してるかなんてしらないわ」と言っていた。
チョロりん
DONE2023.3.25 ママお誕生日おめでとう大好き!!!!!!!!!!!!!
【誕生花】
アルストロメリア「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」
ハナカイドウ「温和」「美人の眠り」「艶麗」 2
sirohumo
DOODLE「悪役令嬢として、義弟のえっちな躾!がんばりましょう!」のアレックスくん主人公の前だとかわい子ぶりっこするけど、心の中ではいつでも主人公に欲情してる分かりやすいギャップ最高~!🥰
余談
当初「恋愛サーキュレーション」と「もうそうえくすぷれす」を聞きながら描いてましたが、メンタルをやられるため途中からシャニマスのアルストロメリア聞きだしたら調子がとてもよくなった! 2
つき草
DONE「メリア ハッピーバレンタイン!」渡したのは、友達として。軽い気持ちだった。
「私に‥?」
戸惑いながら受け取るその手は、震えているように見えた。
「──ありがとう」
目をキラキラさせながら、素直にお礼を言ってくれる。
「いいえ どういたしまして」
言葉だけで、メリアがとても感動しているのがわかる。
それだけで渡した甲斐がある。
なんだったら もっと良いのを作れば良かったかも。
「此が バレ
inuinu_04
DOODLEまなんちょでネタができたので…よく、二次創作で髪切って、けじめやら覚悟を己だけにかけるやつあるじゃないですか…諦める感じで…あれを絡めたネタだっんだけど分かりづらかったですね。
あと、アニメリアタイできて楽しい!!最近はまった身なのでありがたい。
まなんちょの回たのしみだな✨
itituki
DOODLE*夢よりだけどめっちゃ勉強好きなヒカセンとしても読めるラハと論文バトルしたいって言ってた話を形にしました
はじめはつっけんどんなラハが段々と尻尾振るようになって徹夜でお互い議論するようになって筆頭著者バトルしたい
記憶喪失になってアメリアンスちゃんに拾われてお世話されて、フルシュノさんにいつからここにいるんだ、この泥棒猫扱いされたくない? されたい…… 2
茶葉之助
DOODLE自探索者のディスプレイ*02下に行くほど最新のものになります。
<保存された探索者>
水無月直樹/狂気山脈3B(Altair家)/真衣・アルメリア・ファルファーラ/夏候順子/小華和悠/記紀/香春望/宇野文則/菅沼匠/シラー・ペルビアナ・カルメア/范郁馬/胡蝶真衣/益城飛鳥/京維 17