ラハ
waremoko2874
PASThttps://poipiku.com/9770211/11255403.html↑の時期に描いたはずの絵と、今のアカウント辺りと、それらよりちょい過去くらいの絵のはずです
他にも友人に描いた支援絵やアイコンなどなどもありますがそちらは除外。再公開の予定もないです。ごめんなさい 7
yoku69sousaku
DOODLE投稿テストも含めて年賀イラストです。というよりもう正月も明けたので寒中見舞い申し上げます…!
今年からはこちらにて絵を載せる機会を増やそうかと思います。
こちらでも是非よろしくお願い致します…!🙇♀️
【追記】
2枚目は背景等の加工なし版です。
こっちの方がよかったのかもしれないェ…。^p^ 2
ざっこく
DONEハスアラハス転生パロ 🦌視点
記憶 アランがいなくなった夜、彼は部屋の隅で静かに窓の外を眺めていた。そうして、十分か一時間か、はたまた一日中そうしていたのかわからない。夜はとっくに明けていたことだけは確かだった。
彼はスマートフォンの電源を入れて、自分の代理人に向かって言った。
「もう戻らない」
それきり、彼は表舞台から姿を消した。身の回りのものをすっかり売り飛ばし、部屋を引き払い、携帯を解約し、髪を切り、自分の痕跡をすっかり消し去ったあと。彼は一つの買い物をした。飛行機のチケット、片道分。
アランは、彼の近所に住む老婆が飼っていた黒猫だった。毛並みには艶があり、赤い皮の首輪が黒によく映える美しい猫だった。老婆は数年前に亡くなり、交流のあった彼がアランを引き取った。
1425彼はスマートフォンの電源を入れて、自分の代理人に向かって言った。
「もう戻らない」
それきり、彼は表舞台から姿を消した。身の回りのものをすっかり売り飛ばし、部屋を引き払い、携帯を解約し、髪を切り、自分の痕跡をすっかり消し去ったあと。彼は一つの買い物をした。飛行機のチケット、片道分。
アランは、彼の近所に住む老婆が飼っていた黒猫だった。毛並みには艶があり、赤い皮の首輪が黒によく映える美しい猫だった。老婆は数年前に亡くなり、交流のあった彼がアランを引き取った。
ふゆふゆ
DONE大変お待たせ致しました。中白🌟🎈シリーズの主軸の全年齢版です。
後編と最終話は同時に公開です。
こちらは最終話、式当日のお話です。
エロ有り全編は支部でご覧になって下さいませ。
永遠に君に捧ぐ愛「うん、晴れて良かったね。青空が凄く綺麗。」
カーテンを開けた白藤が窓から空を見上げて微笑んだ。
「だな。梅雨真っ只中だし、雨が心配だったが、これは日頃の類の行いがいいからだな。」
「そうかな?」
小首を傾げた白藤にそうに決まってんだろとにっと笑い、そのまま白藤に口づけた。
◇
式場になるゲストハウスにミモザとスミレも連れて、式場入りした中山と白藤の控え室がノックされた。
ドアを開ければ、二人の両親たちと受付を頼んだ咲希、玄田、百合子、瑞希が顔を覗かせる。
「よっ!おめっとさん、中山、白藤さんも!」
「こんにちは~!お兄ちゃん、るいお義兄ちゃん!結婚おめでとう~!」
「来たよ。おめでとう、類、司。」
「結婚おめでとう~!晴れて良かったね、類、中山さん!」
19020カーテンを開けた白藤が窓から空を見上げて微笑んだ。
「だな。梅雨真っ只中だし、雨が心配だったが、これは日頃の類の行いがいいからだな。」
「そうかな?」
小首を傾げた白藤にそうに決まってんだろとにっと笑い、そのまま白藤に口づけた。
◇
式場になるゲストハウスにミモザとスミレも連れて、式場入りした中山と白藤の控え室がノックされた。
ドアを開ければ、二人の両親たちと受付を頼んだ咲希、玄田、百合子、瑞希が顔を覗かせる。
「よっ!おめっとさん、中山、白藤さんも!」
「こんにちは~!お兄ちゃん、るいお義兄ちゃん!結婚おめでとう~!」
「来たよ。おめでとう、類、司。」
「結婚おめでとう~!晴れて良かったね、類、中山さん!」
ふゆふゆ
DONE大変お待たせ致しました。中白🌟🎈シリーズの主軸の全年齢版です。
後編と最終話は同時に公開です。
こちらは後編、顔合わせ食事会から式前日までのお話です。
エロ有り全編は支部でご覧になって下さいませ。
君と永遠の愛を誓う前に 後編正月が過ぎて仕事が始まった。
「いよいよ、明日だね。」
「顔合わせな。」
夕食後の茶を飲みながら、白藤が不安そうに大丈夫かな…と呟く。
「まあお義母さんと俺の両親は気難しいタイプではないが…。」
「…不安要素は僕の父さんだよね。ごめんね、面倒臭くて。」
少しだけ言い淀んだ中山に白藤は額に手を当てて、小さくため息を吐く。
あれは中山の自業自得だが挨拶時に結婚させんと言い、それに白藤は反抗して半分喧嘩の様になった事が一つの不安要素ではある。
「いや、お義父さんが類が可愛くて仕方ねぇのはあれだけで分かったしな。酒付き合ってる時も大半は小さな頃から今でも類の何処が可愛いかだったぞ。まあ俺としては類の小さい頃の話が聞けて楽しかったが。」
22536「いよいよ、明日だね。」
「顔合わせな。」
夕食後の茶を飲みながら、白藤が不安そうに大丈夫かな…と呟く。
「まあお義母さんと俺の両親は気難しいタイプではないが…。」
「…不安要素は僕の父さんだよね。ごめんね、面倒臭くて。」
少しだけ言い淀んだ中山に白藤は額に手を当てて、小さくため息を吐く。
あれは中山の自業自得だが挨拶時に結婚させんと言い、それに白藤は反抗して半分喧嘩の様になった事が一つの不安要素ではある。
「いや、お義父さんが類が可愛くて仕方ねぇのはあれだけで分かったしな。酒付き合ってる時も大半は小さな頃から今でも類の何処が可愛いかだったぞ。まあ俺としては類の小さい頃の話が聞けて楽しかったが。」
amemoyo572
INFO2025年1月12日インテックス大阪 今夜帳の中で参加します。こちらはサンプルページとなっております。
【サンプル】明日がどうなっても構わない 明日がどうなっても構わない
近いからと言う理由で選んだ学校は勉強が大変だとか仲が良い友人が居て毎日楽しいとか、そう言う類いのものは全く無くて、ただ過ぎ去るだけの日々の退屈凌ぎに惰性で通うだけの場所だった。
開始五分前に教室に入る、見慣れた変わり映えのない教室には、おはようの挨拶を交わすクラスメイトは居ない。後ろ側の扉から入り窓側から三番目、一番後ろの自分の席に一直線に向かう、席に着くと持ってきていた教科書を鞄の中から取り出し机の中に入れようとした所コツンと何かにぶつかった。机の中を覗き込むと、そこには一冊の本が入っていた。取り出して表紙を見ると明らかに自分のとは違う教科書だった。不思議に思いながら誰の教科書だろうと思い裏表紙を見る、そこには夏油傑と書いてあったのだが、なんと読むか分からなかった。間違いなく同じクラスにこの漢字を書く人は居ない。自分の机に知らない人の自分が使っている物とは違う教科書が入っている理由を考えるも皆目見当もつかなかったので、ろくに会話もした事のない隣の席のクラスメイトに声をかけた。
7568近いからと言う理由で選んだ学校は勉強が大変だとか仲が良い友人が居て毎日楽しいとか、そう言う類いのものは全く無くて、ただ過ぎ去るだけの日々の退屈凌ぎに惰性で通うだけの場所だった。
開始五分前に教室に入る、見慣れた変わり映えのない教室には、おはようの挨拶を交わすクラスメイトは居ない。後ろ側の扉から入り窓側から三番目、一番後ろの自分の席に一直線に向かう、席に着くと持ってきていた教科書を鞄の中から取り出し机の中に入れようとした所コツンと何かにぶつかった。机の中を覗き込むと、そこには一冊の本が入っていた。取り出して表紙を見ると明らかに自分のとは違う教科書だった。不思議に思いながら誰の教科書だろうと思い裏表紙を見る、そこには夏油傑と書いてあったのだが、なんと読むか分からなかった。間違いなく同じクラスにこの漢字を書く人は居ない。自分の机に知らない人の自分が使っている物とは違う教科書が入っている理由を考えるも皆目見当もつかなかったので、ろくに会話もした事のない隣の席のクラスメイトに声をかけた。
er!
INFO2022年に出したなんひぜ本を再録しました。だいぶ前から再録しようかと考えてて、見返すと色々粗が見えるけども楽しんで読んでいただければな〜と思います!
https://www.pixiv.net/artworks/125933849
https://www.pixiv.net/artworks/125934404 (こちらはR18です)
針山律太
DONE【2025年石黒バースデー】ハイライト迷走してるんだけど人によってマジでさまざま過ぎて開き直っていつもの自分のハイライトでいいのでは?という気がしてきた……ので次からはいつも通りのハイライトになるかもしれない
在(ある)
PROGRESS小学生の🩷と💚が不思議な空間で正邪な🧡と出会う話です。(前回の続きなので🩵もいます)こちらはいずれ支部にまとめて投稿予定のプロトタイプで、まだ推敲もできていません。ぐちゃぐちゃでもお許しください。
ぼくらのかみさま(仮) 2オレのかみさま、僕の神さま
「けん、ぱ、けん、ぱ、けんけん、ぱ……」
「ゴール、だ」
「わぁ、かみさますごい! 丸と丸がいっぱいはなれてるのに、できちゃうんだ!」
温かな日差しの差す境内に、幼い歓声が響きます。社務所の前の地面には「けんけんぱ」のための円がいくつも描かれており、そのゴールに立つ大きな人影は、心なしか誇らしげに胸を張りました。
ここは異空間に存在する、不思議な神社。忘れられたい者が行く果てへの案内所であるこの場所では、今日も大瀬と神様が一緒に仲良く遊んでいました。
「かみさま、どうやったらぼくもできるようになりますか?」
「貴様はまだ幼い。故に背が低く、足も短い。成長すれば自然と体も大きくなり、次の丸にも到達できるようになるだろう」
13709「けん、ぱ、けん、ぱ、けんけん、ぱ……」
「ゴール、だ」
「わぁ、かみさますごい! 丸と丸がいっぱいはなれてるのに、できちゃうんだ!」
温かな日差しの差す境内に、幼い歓声が響きます。社務所の前の地面には「けんけんぱ」のための円がいくつも描かれており、そのゴールに立つ大きな人影は、心なしか誇らしげに胸を張りました。
ここは異空間に存在する、不思議な神社。忘れられたい者が行く果てへの案内所であるこの場所では、今日も大瀬と神様が一緒に仲良く遊んでいました。
「かみさま、どうやったらぼくもできるようになりますか?」
「貴様はまだ幼い。故に背が低く、足も短い。成長すれば自然と体も大きくなり、次の丸にも到達できるようになるだろう」
じゅうし
DOODLE何……?もう何??という謎パロ。元々はBLE△CHアニメ見てから妄想広げてたんだけど、原型はほぼ消滅。描きたいとこ描いただけ。①すれのしたさんが描きたかった
②ちびチカラはきっと可愛いし可愛がる若利くんも可愛い
③ちょっと大きくなってから、日頃のお礼として普通に奉仕しようとするチカラ。もっと早く救えば良かったって曇る若利
④親愛的になつかれてて逆に手を出せなくて、更に自分の不埒な考えに曇る若利 4
うなき
DONE「自分の中で最善な選択だと思うけど最低な我儘」と思っているモノに「自分の中で最悪な選択だと思うが最高な気分」と応える2人はどうも噛み合わずこうも噛み合う
‥上記の文は成り立っているのか?形をなしたといえるのか?
彼らは一体
この矛盾を何と解く 22
るら。
MEMO🐉🩷🐍#龍アソ
※こちらはmacamさん(@macamaca_ryas)の龍蛇神ネタの三次創作になります。多謝。
紅「良いものをあげるよ。手を出してごらん。」
そう言われ、蛇は素直に手のひらを龍に向けて差し出す。すると、ころっと小さな貝が一つ龍の手から蛇の手へと落ちてきた。
「なんだ―――紅、か?」
番である龍の顔と、己の手の上の二枚貝。それらを交互に見て蛇は言う。はまぐりの貝の外側には小さな梅の花が描かれている。中を確認するまでもない。間違いなく、これはよく見る紅である。だが何故―――。
「どこぞで手に入れた?町に下りねば、このようなものは手に入るまい。」
「そうだ。大変だったよ。人に紛れて……紅屋に行くだなんて。肝が冷えたさ。人の姿になるのも久方ぶりだったしね。」
そう蛇に語るうちにも龍の顔色は段々と悪くなっていく。まさにげんなりといった表情だ。気の毒になり、蛇は腕を差し伸べた。遠慮なく身を預けてきた龍を抱きとめ、労をねぎらうように背中を擦ってやる。
1242そう言われ、蛇は素直に手のひらを龍に向けて差し出す。すると、ころっと小さな貝が一つ龍の手から蛇の手へと落ちてきた。
「なんだ―――紅、か?」
番である龍の顔と、己の手の上の二枚貝。それらを交互に見て蛇は言う。はまぐりの貝の外側には小さな梅の花が描かれている。中を確認するまでもない。間違いなく、これはよく見る紅である。だが何故―――。
「どこぞで手に入れた?町に下りねば、このようなものは手に入るまい。」
「そうだ。大変だったよ。人に紛れて……紅屋に行くだなんて。肝が冷えたさ。人の姿になるのも久方ぶりだったしね。」
そう蛇に語るうちにも龍の顔色は段々と悪くなっていく。まさにげんなりといった表情だ。気の毒になり、蛇は腕を差し伸べた。遠慮なく身を預けてきた龍を抱きとめ、労をねぎらうように背中を擦ってやる。
sosoeas_13
DONEモブ桐妄想でセルフ脳破壊されたので修復すべく何の憂いもないいちゃいちゃ比治沖を描いたもの(に色を塗ったもの)いたって健全な気持ちで描いたけどすっぽんぽんだもんでこっちに置いときます。
いちゃこらはいいね…描いてて癒された~
これでまたモブ桐妄想できるね(白目)
かつて○○であったもの
MOURNING⚠️ログイン&🔑(共通)
あなたに書いて欲しい物語
お借りしたお題のボツ供養
推しの名前で診断メーカーやったのですが
推しを出しました
一度書き直してるのでこちらは未完(少女と少年)
🍣は必要な事しか言わないので
こんなに饒舌なのはまあ違和感。
一文140字制限に収まらず、場面切替ができていない。
視点はいつも行方不明です🥲 1256
mj_tsuku
MEMOCoC「ireako」(敬称略)
KP/あーにゃん
PC/PL
林堂 万葉/MJ
生還にてシナリオクリアです!
このギミック楽しいー!ハラハラしながら元気なSANになりました✌︎︎︎⸜(*˙꒳˙*)⸝✌︎
ありがとうございました✨️
CySqb
DOODLE今年もVALORANT絵いっぱい描くぞという事で、本年もよろしくお願いします。こちらは前に描いた本当にあった怖い戦術カード組のオーメンにネイルしてる絵のリメイクです。お納め下さい。
リク@マイペース
DONER7 0101あけましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いします!!
正月味薄めだけど正月グレシル(←勇者+αが薄らと…)
参考資料:KawaiiSenseiのキャラポーズの描き方(物凄く勉強になります感謝!)(明記必須では無いようなのでこれからは明記しない時もあるかも)
今年の目標(※1/1時点の)(※ゆるめに)
①心身ともに体調を整える
②楽しみながらマイペースに創作
③イベントへの参加(サークル参加or一般参加問わず)
④楽しみながらゲーム
後は思いついたらで!
ちょっとした小話
「違うわよ!!」
「何故だ!?奴らを牽制する絶好の機会なのだぞ!?」
「このぬいぐるみはお正月に飾るって作ったの!よくわかんないとこに使う為に作ったんじゃないの!」
「……俺達以外の人形も作ったのか?」
「え、えぇ…セザールが手伝ってくれたわ」
「……最初に完成したのはこの二つか?」
「そうだけど…」
「お前が作ったのだな?セザール殿は関わってないのだな?」
「…うん。ア、アタシが作ったの…」
「……今回は見逃してやろう小僧共……ゴリアテの愛が籠った傑作を見せるなど勿体無い」
「も、もぅ…!バカ…!」
「ハハハ、何とでも言ってくれ」
ラブラブなグレシルで〆!
ちょっとした小話終わり
リアクションありがとうございました…!
小桜MIMI
SPOILER2025年新刊。3月か5月イベント合わせで原稿書いています。「電人M」スペシャルノベルティ第2弾です。R18になります。こちらはまだ場面ペンいれしていません。電人とは機械人間を指します。江戸川乱歩先生の小説タイトルをオマージュ。
※物語を紹介しますと、柱の育成が急務であった。その中で、剣技とともに成績も優秀な無一郎は悲鳴嶼によって選抜されます。しかし、それはある実験も兼ねてであった・・・倫理を問うテーマと、恋が裏テーマ。 11
るら。
DOODLE🐉お年賀イラストです🐍年賀状をセブンネットプリントで印刷設定しました。宜しければ印刷してやってください。7日まで印刷可能です。
セブンネットプリント予約番号
41317854
25781759
#龍アソ
※こちらはmacamさん(@macamaca_ryas)の龍蛇神ネタの三次創作になります。多謝。 2
POI10835197
DOODLE🎍お年賀民兵団漫画🎍ジャスティスさんは部下への気づかいや思いやりの気持ちが強いと信じてやまない
そしてアンスールさんはジャスティスさんへの思いがデカめだといいと思っております!
ジャスティスさん全然似なくてごめんなさい……って思ったけど、サンドロックのキャラは誰もまともに描けなかったね!!!!!
今年もこんな調子で色々描いていきたいです!よろしくお願いいたします! 2
tenyoku2510
DONE2024年作成したものやイラスト!他にも結婚式のウェルカムボート用に描いたイラストもありますがそちらはXにて UPしました!
2024年はあまり描けなかったので今年は描けるようにがんばります💪 13
mizuno
DOODLE(しょーこりもなく続けるらしーよー…よくやるよねー)\うちらは最強/
『楽屋の龍ち羽』シリーズ、今後ともよろしくねッ☆
https://bsky.app/profile/mizunomode.bsky.social
→ 楽屋の龍ち羽 →最新 で入ってね
※現時点でBlueskyログインユーザー限定公開になってます。
※オリキャラいます
waizumi_trpg
DOODLEおまけリラはハロウィンバージョン描きました!!
結構可愛くなったと思います🥰
そして2024年一番描いた男が春夏冬紅葉です。
なんで……?
そして来年も描く予定あるんだよなぁ……。 2
🚫工場廃棄物🚫
MEMORO人間キャラの設定メモです1枚目以降は自己満足なので全く読まなくても何も困らないです
あと当アカウントの自キャラは全キャラフリー素材スクランブル気まぐれCP制度を採用している為トンチキ設定とキャラ不特定CPに頻繁になります 10
むぎた
DOODLE年納め投稿! これでケイミツゴールインのシナリオは全て完走しました!!ヨイチも一応愛のないヒトではなかったことと、ミツヒがどれだけ孤独を抱えていたかが伝われば良いかなと思います。ヨイチが愛を与えるヒトだったらケイにここまでべったりにはならなかっただろうし…ヨイチは本当にケイミツを成立させるための良いキャラでした。お疲れさまでした。彼はここでさよならです。
最後にずっとミツヒにくっつかれて葛藤してないわけないケイが描きたかった。プロポーズはミツヒが大人になってからかな~。
年内にケイミツがゴールインするまで描けて良かったです…めちゃくちゃ時間かかったけど…お付き合いいただきありがとうございました。次回からは日常ネタ描きたい! 良いお年を! 7