不思議
greynoneko
DOODLE猫の兵長はワンドロのお題で描こうと思って完成しなかったやつです。隙間に寝てる猫の絵が描きたかったのですが、発想に技術がついて行かない。これで行くぞっていうのが描けなくて、ずっとワンドロに参加出来ないですね。ニットキャップのボンボンはTUMを読んで描きたくなったやつ。不思議な服ですね…自分で描いてるんですけど。かっちゃんの口いつも尖らせてしまう。兵長は帽子似合うのでついでに被せた。 4asuka_TMGS
INFO5月の御影小次郎オンリー「愛すべき我らが生物教師2」で頒布するみかマリ童話アンソロジー🔞合同誌「Fairy Tale」の前日譚SSと本編サンプルです。ご購入の参考にどうぞ☺️
表示順は以下の通り。
『赤ずきん 前日譚』六梨(@TOMO_gs)さん
『赤ずきん 本文サンプル』
『不思議の国のアリス 前日譚』あすか(@asuka_TMGS)
『不思議の国のアリス 本文サンプル』 9
mamono_sonpo
MOURNING3代目手作りアクスタのお話し(長い)2月6日、3代目手作りアクスタを、事故で失いました。
写真は最後の姿です。
翌日、旅行を控えているのに、私は何故、そこへ行ったのだろう…。
髪を切りに行くつもりが、陽気に誘われたんだ、海まで。今、話題の、シンガーソングライターのご実家のカフェ(現在、閉店中?)横を通って行きます。不思議な雰囲気の看板が印象的。
まさに、キラキラキラリ、あの曲が似合う海へ。
穏やかで静かな海は、冬もあたたかい。
大好きなスポットは、海水浴場と、海へ迫り出した道。歩いて行き、座ることもできます。
砂浜で撮影後、海へ迫り出した道へ。風は微風。
座り、撮影をしようと手にした瞬間、リックが岩や石の隙間を経て、海へと落ちてしまいました。
アクスタは薄く、不安定なことが気になっていました。
レンが倒れやすい為、スタンドを大きいものに変えていましたが、リックは小さいもの。
ふたりを、大きい方へまとめて乗せた瞬間でした。
何処へ行ったかわからず、潮も満ちた為、救出を諦め…
3代目リックがさみしくないようにと、3代目レンもリックがいるであろう辺りに、置いてきました。
現実的には、あまりよろしくないとも思いましたが…ひとりぼっちにできませんでした。
今頃、竜宮城にいてくれたらと願っています。
急いで帰宅し、4代目アクスタが誕生しました。
しかしリック…セルフラミネートの粘着部分へ、顔からダイブするし…好奇心旺盛な人だからなぁ…
一目惚れし情熱的な性格から、弊のリックは、元気になった今、何でも興味を持っています。
その、好奇心旺盛さが、弊旅団と私をも、導いてくれたと思っています。
スタンドに名前が入っている理由は、ふたりが安定しやすい方向を、わかりやすくする為でもあります。
ミゾの中にある、凸部分が背中側になり、なんらかで少しだけ、安定をしてくれるみたいです。
ただし、薄さは変わらない為、もう一枚、板を追加するかな…
リックいわく
「3代目は厄落としだね。4代目は、ご利益ありそうな所から始まったから、良かったと思うよ。」
去年11月から、仕事で最後の最後、一番過酷で壮絶でした。
その中を支えてくれた、3代目手作りアクリルスタンドのリックとレン、本当にありがとう。
candydogbird
PROGRESS棒人形を描いて、ピンクで肉付けして……ご尊顔を丁寧に描くと…。デッサンの勉強なんてしたことないのに
「絶対に❗️このラフのエッチピクチャアが見たい❗️」と、気合いが入ってピンクの綿飴を掻き分けて
身体になるのが本当に不思議です。
ちゃんとした人がみたら、骨格がメチャクチャなのはバレバレなんだけれど…
自分が見たい「エッチピクチャア」ならオッケー☺️
今日も幸せ〜。推し!最高! 2
tamako0105
DONECoC6版『真言高校七不思議』(まつげ屋さん)に連れていくてんらくからの継続の五百雀詩ちゃんです。みんなと仲良くなれたから真っすぐ見れるようにはなったけど、まだ伊達メガネは外せないかな……。七不思議が終わる頃には伊達メガネ外せるようになれれば良いね。 13やま富士
PASTオイトビル過去絵最後6ページの不思議な格好してる謎漫画は2021年のハロウィンのときに描いたもの
この一カ月後くらいに原作を読み返して突然あれ!!!!継承戦ってもっと頭使って読み解かなきゃいけない漫画だったのかも!?CPハマってる場合じゃないのでは!!?と謎に焦り出してツイ下げした
正気に戻るな愚か者め 一生CPに狂え 9
🐟️( ’-’ 🌭)
DOODLE娘の名前をつけたときのこと、今でも思い出すよ。(もちろん本名はなっちではないけれど)
>リアクション
たくありがとうございます!
結婚式場も、前の家も、今の家も、なんだったらのんのんと付き合ったのも全部フィーリングがきっかけでした。
不思議なもので「これだ!」と思ったものはのんのんも「これだ!」と感じています。
そのあと下調べは丁寧にするけど変えたことは一度もないです。本当に不思議な現象です。
いちか
DONE不思議な寫眞機の話最果ての勿忘草「ユリウス!」
その呼び掛けにユリウスが振り返ると、カシャリとシャッターが切られ、ジジジと撥条の動く音がした。
「……何だい、急に」
「いいから、見てくれ」
旧式の携帯寫眞機の向こうから顔を覗かせたアルベールは、寫眞機から吐き出された印画紙を取って駆け寄った。
軽く振られたそれは、真っ白だった面が次第に色付き、先程の景色をそこに表す。しかし、そこに映るユリウスの姿は仕草はそのままだが今ここに居るものとはまるで違う。長い髪を項で一つに結い、円な眼を此方に向ける幼い子供のそれであった。
魔法と機械の融合物といえば、温故知新の賜物だが、如何せん自分に降り懸かると気味が悪い。
「そういえば……骨董市をやっていたね。警備のついでかとは思うが、まさか」
1197その呼び掛けにユリウスが振り返ると、カシャリとシャッターが切られ、ジジジと撥条の動く音がした。
「……何だい、急に」
「いいから、見てくれ」
旧式の携帯寫眞機の向こうから顔を覗かせたアルベールは、寫眞機から吐き出された印画紙を取って駆け寄った。
軽く振られたそれは、真っ白だった面が次第に色付き、先程の景色をそこに表す。しかし、そこに映るユリウスの姿は仕草はそのままだが今ここに居るものとはまるで違う。長い髪を項で一つに結い、円な眼を此方に向ける幼い子供のそれであった。
魔法と機械の融合物といえば、温故知新の賜物だが、如何せん自分に降り懸かると気味が悪い。
「そういえば……骨董市をやっていたね。警備のついでかとは思うが、まさか」
kt67856044
PROGRESS2023/2/1(作業時間:2.5h)体線画&塗&表情,体のバランス再調整
素体はそれなりに仕上がった感じはする。
体の色が違うだけなのに形まで違って見える不思議。色選び大変そうだな。
・影の塗り方
・髪の毛を自然な感じに(残留事項)
時間が足りねぇ...最大の敵は仕事...。 2
nagare_lv1
DOODLE真面目に探索するとネタバレが増えるから、探索してないところをピックアップすると鳴罪ネタばかり増える不思議(公開NPCじゃないのもいるよ!)夏8日目はほぼ秘匿してたよ!鳴罪がな! 18
よしよし
DOODLE増えるワカメみたいな「乾燥触手パック」みたいなのを買って来て(急にSF(少し不思議)設定…)水に漬けると戻るんだけど、ほんのひとつまみでいいのにユキはめんどくさがりだし適当だから「あ、入れすぎちゃった… まぁいっか」って言いながら袋の内半分くらいを一気に戻しちゃって。大量の触手に覆いかぶさられるっていうのがね、見たいよね。
触手プレイは、
つぶつぶがついてて延々ザリザリされるや~つが好きです。
アロマきかく
DOODLEアーニャはダフネんと同じように食べても肉がつかない体質だと思っている。個人的にムチムチよりもファティマ体型が好きだからってのもある。
特にアーニャはお姉ちゃんとして妹にご飯譲ってたと思うし。
でムチムチボインのパウシーはアーニャの細さが心配であの手この手で健康的なお肉をつけてやりたい。
細いのにパワフルで活力に溢れているのが不思議で羨ましいんじゃないかなーとか。 2
mp111555
DOODLE霊幻視点のちょっと不思議な話信号 その日は朝から雨が降り続いていた。
暗い部屋で目が覚めて、霊幻は布団の中で携帯を開き、天気予報を確認する。一日雨マークの予報が出ていて思わずため息が漏れる。
こういう日は客足も落ちるが、雨を理由に休業するわけにもいかない。憂鬱な気持ちをどうにか奮い立たせてベッドから身を起こす。
起きてから支度する間も、テレビから流れるニュース予報では低気圧で前線が停滞するとかで、週いっぱい天気が安定しないという内容がさらに気持ちを憂鬱にさせた。ただ、天気が悪い日が続けば日が経つにつれて身体の不調を訴える客が増えるので、悪いことばかりでもない。
家を出ようとして、霊幻は一番大きな黒い傘を取り出した。相談所に置き忘れられて、年単位で引き取り手が現れなかったもので、雨がしっかり降る日には重宝しているものだ。外に出た途端に雨の匂いがまとわりつき、白い息が零れる。防寒はコートだけじゃ足りなかったかもしれないと少し後悔して、マフラーを取りに玄関扉の内側に戻った。
2151暗い部屋で目が覚めて、霊幻は布団の中で携帯を開き、天気予報を確認する。一日雨マークの予報が出ていて思わずため息が漏れる。
こういう日は客足も落ちるが、雨を理由に休業するわけにもいかない。憂鬱な気持ちをどうにか奮い立たせてベッドから身を起こす。
起きてから支度する間も、テレビから流れるニュース予報では低気圧で前線が停滞するとかで、週いっぱい天気が安定しないという内容がさらに気持ちを憂鬱にさせた。ただ、天気が悪い日が続けば日が経つにつれて身体の不調を訴える客が増えるので、悪いことばかりでもない。
家を出ようとして、霊幻は一番大きな黒い傘を取り出した。相談所に置き忘れられて、年単位で引き取り手が現れなかったもので、雨がしっかり降る日には重宝しているものだ。外に出た途端に雨の匂いがまとわりつき、白い息が零れる。防寒はコートだけじゃ足りなかったかもしれないと少し後悔して、マフラーを取りに玄関扉の内側に戻った。
mp111555
DOODLE霊とか相談所の不思議な小話風鈴 五月に季節外れの猛暑が訪れた。連日三十度を超える気温に、ニュースで熱中症が増えているという警鐘が鳴らされて、芹沢が勤める霊とか相談所にも茂夫とトメからの要望もあって、早めの冷房を導入することになった。
日中は冷房のある場所で過ごせると言っても、通勤途中は日差しに焼かれることになる。ビルに入って階段を上がり、霊とか相談所の玄関に到着する頃にはインナーが背中に張り付き、朝方にシャワーを浴びて出たのにも関わらず汗がこめかみを伝っていた。
「おはようございます」
扉を開けると、ぬるい風が肌にあたり、ちりんと涼しげな音が鳴る。音の元を辿ると内扉の上に吊るされた風鈴が目に入った。
「これどうしたんですか?」
昨日の夕方、上がったときにはなかったはずだ。質問を投げた霊幻は、玄関からすぐの場所にある客用のソファで、ぬるい冷房の下で団扇を扇いでいた。「あー」と気だるそうに顔を向けられると、彼の口から文句が出てくる前に芹沢は扉を閉めた。
1769日中は冷房のある場所で過ごせると言っても、通勤途中は日差しに焼かれることになる。ビルに入って階段を上がり、霊とか相談所の玄関に到着する頃にはインナーが背中に張り付き、朝方にシャワーを浴びて出たのにも関わらず汗がこめかみを伝っていた。
「おはようございます」
扉を開けると、ぬるい風が肌にあたり、ちりんと涼しげな音が鳴る。音の元を辿ると内扉の上に吊るされた風鈴が目に入った。
「これどうしたんですか?」
昨日の夕方、上がったときにはなかったはずだ。質問を投げた霊幻は、玄関からすぐの場所にある客用のソファで、ぬるい冷房の下で団扇を扇いでいた。「あー」と気だるそうに顔を向けられると、彼の口から文句が出てくる前に芹沢は扉を閉めた。
竜胆 うづき(宿虎)
DONE宿虎SS怪異パロです。素敵なお題をお借りしました。「椿」です。
宿虎でなくても……、と公開を迷いましたが折角書いたので。
⚠血の苦手な方にはおすすめできません。
⚠mob語りによる不思議な体験談。宿と虎はほんの少し出てくる程度です。
⚠なんでも許せる方むけ。
⚠ややホラーです。 10
肴飯のポイ箱
DONEkbdnワンドロお題「待ち合わせ」
2人の待ち合わせといったらここだろうなという話。ちょっとだけSF(少し不思議)な話です。
※チャンピオン時代
※ゲストはピンク師匠
あの場所で待ってる歴史ある石畳、重厚な建物が連なる街並み。その真ん中に聳え立つ大きな龍が翼を広げたような建物が夜の帷が降りた中でも存在感を放っている。
「あれ?ここどこだ。」
そんな歴史ある街並みを見回しながら、ダンデはポツンと1人、いつの間にか暗い街の片隅で立ち尽くしていた。
「何してたんだっけ。」
腰部分を触るが、そこには何も無い。
「なんだっけ…なにか大切なものがここにあったような。」
周りをもう一度見回すが、ここがナックルシティであることしか分からない。そして、夜になっているとはいえ街から人の気配や生活音が全く聞こえない。
とりあえず歩き出そうと足を踏み出すと、何かを踏みつけてグッと首が引っ張られる。
「うわっ!?なんだ?あれ、俺マントなんて着けてたのか。」
3830「あれ?ここどこだ。」
そんな歴史ある街並みを見回しながら、ダンデはポツンと1人、いつの間にか暗い街の片隅で立ち尽くしていた。
「何してたんだっけ。」
腰部分を触るが、そこには何も無い。
「なんだっけ…なにか大切なものがここにあったような。」
周りをもう一度見回すが、ここがナックルシティであることしか分からない。そして、夜になっているとはいえ街から人の気配や生活音が全く聞こえない。
とりあえず歩き出そうと足を踏み出すと、何かを踏みつけてグッと首が引っ張られる。
「うわっ!?なんだ?あれ、俺マントなんて着けてたのか。」